忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:

*日々の連ね*
マイペースに仕事をしながら、
おいしいものと絵本を探しています。
これがおいしかった! 
という情報、お待ちしています。

*日記について*
誤字脱字は、
めんどくさいのでスルーしています。
見つけてもお気になさらずに……。

*トラバについて*
トラックバックは受け付けていません。

ブログ内検索
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
バーコード
お天気情報
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム

早くもPARTⅢになりました
<<< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >>>
2025-07-18(Fri)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2010-11-16(Tue)
おせんべい屋さん

今日は、取材がありました~!



2010-11-16-1.JPG



















「富士見堂」っていう、おせんべい屋さんの本店&工場へ。

えと、ここのおせんべいはとってもお高い! というイメージで、なかなか手が出なかったのだけど、

今日は、原材料から焼くところまで見させてもらって、

そりゃー、高くなるよ! と納得。

「お米の味がするおせんべいを、子供たちに食べてもらいたいんだよね」

と、おせんべいを焼き続けて40年の会長さんがおっしゃっていました。

素材そのままの味がするおせんべい、お使い物にもピッタリだと思います!

あ、私のお気に入りは「黒米」。食べだしたら手が止まらない~~!!!



PR


2010-11-14(Sun)
お誕生会

今日は、歯医者の友人のお誕生日~!!

おめでたい! ということで、みんなで集まりました(*^0^*)




2010-11-14.JPG



















いつでも、ホールケーキはワクワクしちゃうな~♪

今日は、フルーツたっぷりのショートケーキでした!

授乳中の友人以外は、スパークリングで乾杯!

おばあちゃんになっても、こうやってお誕生日をホールケーキでお祝いしたいね☆




2010-11-13(Sat)
チューリップと海辺のごはん

今日は、地元仲間のお家へ、チューリップを植えに行ってきました!

千葉の白子町の役場が、チューリップ祭りを毎年開催してて、

来年の分の180球根を植えに行ったのです♪♪

海岸近くに行くのも久しぶりで、みんなと出かけるのも久しぶりで、うれしいな~☆




2010-11-13-1.JPG2010-11-13-2.JPG














友達の案内で「SEA SONG」というレストランでランチ!

ボリュームたっぷり、しかもおいしかった!! 

ピザ屋さんでバイトしてた友達が上手に切り分けてくれたよ!



2010-11-13-3.JPG


















今回、お子様の参加は一人だったのだけど、楽しんでくれていたようです☆

「はーい、フレンチトースト持って、笑って~(^-^*)」

でも、お腹空いてて早く食べたかったみたい(^^;)  ゴメンね。




2010-11-13-4.JPG


















シャベルで穴をひとつずつ開けて、球根をin!!

仕切りを用意してくれていたので、思ったよりも楽に開けられたかな☆

大人4人と子供1人の力を合わせて~! 30分くらいで3種類、180個を無事に植えました。




2010-11-13-5.JPG


















友人宅へ移動して、仲間がお土産に持ってきてくれたたい焼きを!

人形町の「柳屋」のやつです! たい焼き御三家のひとつね!

いつも並んでて、スルーしちゃうんだけど、久しぶりに食べておいしかった!

ありがとう~☆


みなさま、今日は、誘ってくれてありがとうね!

自然の中で、久しぶりにのんびりゆっくりできました。

4月のチューリップ祭りが楽しみだ~(≧∇≦)






2010-11-11(Thu)
とんかつランチ

今日は、ご近所仲間と近くのショッピングモールへ!

平日だとゆっくり見れるからいいよね~なんて思ってたんだけど、

あまりにも空きすぎてると、逆に心配になったりして。



2010-11-11.JPG


















お子様もいたので、ランチは「和幸」でいただくことに♪

もりもりと、揚げ物盛りだくさんのランチにしました。

そして、キャベツをおかわり~☆

えーっと、ほんとに、すっかり“痩せる”って単語は、頭の中で薄ぼんやり……(^^;)





2010-11-08(Mon)
これまた近所の

マンションの奥様仲間と、夜ごはんを食べに行こう~! ってなり、

お子様もいるので、近所で出かけられるところ、自転車移動OKなところって探し、

ものすごくコアな居酒屋さんへ。

月曜ということもあって、18:30にして客は私たちオンリー。



2010-11-8.JPG


















ポテトもちとか、牛スジ煮込みとか、シシャモ焼きとかサラダとか、

なんだかんだと結構頼んだのだけど、リーズナブルだった!!

家庭的な味で、まあまあおいしかったけども。

そして、21:00に帰るまで、お客は私たちだけ……

大丈夫だろうか?!






2010-11-07(Sun)
串揚げ

大阪で串揚げを食べてから、なんとなくこっちでも看板などで目に付くと気になってたのだけど、

今日は、夜ごはんの準備をしてなかったので、串揚屋へ
~(←ぐうたらなだけ?)



2010-11-7.JPG


















えと、やっぱり、薄衣&二度付け禁止のソースで、どんどん注文しちゃうんだけど!!

季節の野菜物とか、エビとかがおいしかったです。

しかし、隣のテーブルが男子6人くらいの団体で(たぶん大学生)、

山盛りに串揚げを頼んで、バクバクバクバク食べていた!!

その食べっぷりに~、こっちもお腹いっぱいになってしまったよ(^^;)

男子の胃袋、底知らず……





2010-11-04(Thu)
意外な穴場か?

マンションの奥様仲間とランチに出かけてきました♪

お店は、駅前にある市民の施設(?)の1Fにある喫茶店みたいなとこ。

毎月、日替わりでランチがあるらしい。30日分。



2010-11-4.JPG



















今日の日替わりは、チキンソテーきのこソースみたいな名前だった。

ライスorパンとサラダとドリンクがついて、850円くらい? 安いかも! ボリュームあったし!

そして、駅前だというのに、12時過ぎてもそんなに混雑せず……

結構、穴場のお店かもね~と、みんなで話していたのでした!






2010-10-29(Fri)
続けてフィッシュ&チップス

昨日、フィッシュ&チップスを食べたばかりなのに、

今日、友達と出かけた「ライオン」で、またもや注文!




2010-10-29.JPG



















えーっと、昨日のとはちょっと……(T_T)

なんか、のり弁の上によく乗ってるお魚のフライを思い出しちゃった。

ちょっと大人のライオンってコンセプトのお店らしいんだけど、

メニューはイマイチだったかなぁ。

ビールはおいしかったんだけどね☆





2010-10-28(Thu)
マスター様と

おなじみ「M'S BAR」のマスター様にお誘いいただき、今日は飲みに行きました!

納涼会のときの写真を、後輩ちゃんから預かってきてくださって、写真をもらいに。

プリントアウトしてくれた後輩ちゃん、ありがとう~~!!




2010-10-28-1.JPG






















マスターさまと飲むときは、はしごがお約束。

まず1軒目は、行きつけの生ホッピーが飲めるお店「モルガン」へ。

台風が近づいててすんごく寒かったのですが、キンキンのお酒は飲めるという、

飲めない方から見たら、すごく不条理な2人。



2010-10-28-2.JPG2010-10-28-3.JPG














立ち飲み屋さんなのだけど、シジミ出汁のおでんとか、

塩ダレたまごとか、絶品なんですけど!!!

立ち飲みじゃ、もったいなーい! ぜひお座敷を作ってほしいなあ。

近所にあったら、ちょくちょく行っちゃいそう(*^-^)




2010-10-28-4.JPG2010-10-28-5.JPG






















2軒目は、ギネスビールとエーデルビールのリアルハーフ&ハーフが飲めるお店「アーロン」へ。

ブリティッシュパブなのですが、オープンしたばっかりでお店には2人だけ……

口開けからお客さんが入るのが珍しいみたいで、バタバタと準備してた姿がちょっと笑えました。

ビールのほうは、飲んでいると少しずつ混ざった味がするのだけど、

最後の最後までこの2層は崩れず。すごーい!!

おつまみは、手づくりのフィッシュ&チップスを。大好物のひとつです。揚げたてでおいしかった!




2010-10-28-6.JPG






















3軒目は、私も大好きな「田楽」へ! 久しぶりで、すごくうれしい~~~!!!

もちろん、ここではパテとスパークリングで乾杯です。

はあ、おいしい。ここを出たら、世帯主と合流なので、このパテをお土産で購入。

私、レバー嫌い(トラウマ)なのですが、ここのは超絶OK!



2010-10-28-7.JPG2010-10-28-8.JPG















砂肝の刺身、つくねをいただきます。

コリコリッとした砂肝刺し、赤ワインにピッタリですね~♪♪

そして、つくねについてくるたまごは、お米だけ食べて育った鶏の卵で、

黄身もこんなに白がかった黄色です。とろーり(^-^*)



2010-10-28-9.JPG


















向かいのテーブルで、なにかのお祝い会が開かれてて、

目の前ではそのメニューの鴨が焼かれていました!

そうしたら、なんと、こちらにも出してくれました~~!!!!!

鴨ネギ、とってもおいしい。カチョカヴァロチーズ焼きも一緒に。

はぁぁ~♪♪

あ、世帯主と合流したお店は、普通のチェーン居酒屋なので、割愛。

家に帰ってから、レバーパテを鬼のように食べていました(^^;)

マスター様、いつもながら、ありがとうございました☆☆

みんなで忘年会、開催しましょう!!






2010-10-27(Wed)
定期健診 ~カエル付

友達の子供に定期的に会う集まり、定期健診を開催しました!

夏の終わりから、なんだかんだで会えなかったので、久しぶりだな~♪



2010-10-27.JPG


















友人宅の最寄り駅には、パンマイスターちゃんの働くお店の支店が!

ランチお安いので、今日はここでのんびりと。

ボリュームたっぷりのから揚げと、秋刀魚の塩焼きをシェアしながらいただきました。

ほんと、量が多くてお腹いっぱいに!!

ドリンク&サラダバーも付いているので、食後のコーヒーを飲みながらゆるりと。

お子様が幼稚園から帰ってくる時間に、一緒にお迎え。

少し会わないと、成長がとっても早く感じるな~(^-^*)

でも、まだまだ甘えてきてくれるので、とってもかわいい!!!

いつまでひざに乗ってくれるのか(T_T)




2010-10-27-2.JPG



















そして!

前回にお土産でもらったカエルちゃん、完成したので写真アップしまーす!

細かい作業は苦手な私だけど、こういうのって組み立ててるときが一番楽しいね♪♪

前にもらったカエルグッズと一緒に、我が家のリビングに鎮座しております(^-^*)

ありがとう~~☆




2010-10-24(Sun)
COEDOビール

川越で飲める地ビールの「COEDOビール」が飲めるお店、

我が家の近くにもあるんです! とはいえ、生ではなくて瓶なのですが。

取材でこのブリュワリーに行ったとき、生ビールで3種類飲んだのだけど、

やっぱ、生はいいよね~。



2010-10-24-1.JPG2010-10-24-2.JPG























エール系のビールにしました~!

グラスにもCOEDOのロゴマークが入ってて、かわいいです。食器好きにはたまらない誘惑だわ。

メニューにも、川越のブタを使った焼き物とかハムとかがあって、

店長さん、出身が川越なのかな??

といいつつ、水だこのお刺身を食べた私でした。





2010-10-23(Sat)
ウナギだーい!

私よりもちょっぴり年上(って書かないと一部からブーイング)の飲み仲間で、

年に2~3回、ウナギを食べに行きます。というのも、仲間の一人がウナギ屋さんなのであった!

確か、何回かブログにも載せた気が~♪(←探そうともリンク貼ろうともしない、ていたらく)



2010-10-23-1.JPG


















いっつも、コースでお願いしちゃってて、おいしい突き出しなどなどを食べながら、

ビール&日本酒をグビグビ(^-^*)

そして、白焼きが登場~♪

毎回思うのですが、とっても大きい! そして食感がフカフカ(≧∇≦)

レモン絞ってそのまま、わさび醤油、七味、黒胡椒と4通りの食べ方でいただきます。

脂の多い部分はわさび醤油で~とか、ほんと、美味しいんだ~☆

世帯主はいつももう一皿行きたくなるらしい。



2010-10-23-2.JPG


















最後はもちろん、うな重で締めです。

が、半分でお腹いっぱいになってしまい……

ひつまぶし風にして、お茶かけて食べちゃう人もいるのだけど、私はテイクアウト。

よく考えたら、今年初のウナギ会参加でした!

楽しかった~☆






2010-10-22(Fri)
バラ最盛

どうやら、「旧古河庭園」で秋のバラが最盛らしい。という話はちょっと前に聞いてて、

うー、出かける時間ないよ~と思ってたら、今日はぽっかりとお休みが!

わーいわーい、本格的カメラ持参のおじ様たちにまぎれて、バラを見に行ってきました♪

実は、お花の中ではバラが一番好きなのであった。ないものへの憧れ?(*^0^*)

あ、お花は全般的に何でも好きです。ガーベラとか。(←誰へのアピール?)





2010-10-22-3.JPG2010-10-22-4.JPG















この洋館を2回ほど取材したことがあるのですが、

これは、元の持ち主が建てたものじゃないんだよね。なんて話は、長くなるのでHPでどうぞ!

ニコライ堂などで有名なジョサイア・コンドルという人が設計しています。

バラは、6分咲きってとこでしたね~。たくさん種類もありましたが、人が多くて、

流れ作業的に見学する感じです。休日のIKEAで流れながらブースを見てる感じ。

一眼レフの方々が本格的に写真を撮っている中、私は適当に気になったバラをパチリ。

右のは、「初恋」って初々しい名前が付いてましたが、すんごい堂々としたたたずまいだったΣ(゜ロ゜;)!!

キレイで、芳香があって、たくさん株もあったな。




2010-10-22-1.JPG2010-10-22-2.JPG














ランチは「磯太郎」という割烹のお店へ。

お魚が新鮮っていうのがウリのようでした。

確かに、お刺身なんかもおいしかったな~♪ そして、安い!

プリンも付いて、1050円だったかな。

目の前には生簀があって、アジとか貝類がのんびりと泳いでいました。






2010-10-19(Tue)
今月のトーキョールーは

先月に続いて「トーキョールー」の取材がありました☆

今月は、寒い冬にあったまりそうなビーフシチュー。




2010-10-19.JPG


















カレー屋さんのビーフシチューなので、さらさらの中にもトロッと感があるのがポイントかな。

というか、このお店はルー全般にこだわっているので、煮込み料理どれも美味しいです。

お肉とペコロスがゴロゴロ入ってて、食べ応えがあるのもいいね♪

季節をやや先取りする取材のときって、ギャップを感じるものなのだけど、

たとえば、真夏に毛皮の原稿書いたり、クリスマス前後にバレンタインの撮影したりとか……

今日は、あったかいシチューを取材してても、まったく違和感なかった(T_T)

秋はどこへ行ったーーー!!!





2010-10-18(Mon)
焼肉屋のランチ

ここのところ、猛烈な勢いで迷惑メールが来る。

携帯にじゃなくて、パソコンに。で、仕事のメールをタイムリーにチェックするため、

パソコンのメールを携帯に転送しているものだから、イラッとする(#`Д´)凸

あの変な独りよがりな長文を考えてる暇があったら、仕事しろよー゛(`ヘ´#) とか思っちゃう。

あ、あの人たちはそれが仕事なのか……

と、ぶつくさ言っていたら、「まあまあ、おいしいものでも食べて元気に仕事しましょうよ~」と、

今日のランチは焼肉屋さん「李宮」に決定♪ 久しぶりだ~☆


2010-10-18.JPG



















去年の夏あたり、このお店のカルビクッパを2~3回載せた記憶があるので、

今日は、スタッフさんの注文したビビンパをパチリ。

で、私はクッパを注文(*^-^)

一口もらったビビンパは、とっても美味しかった! やっぱり、ごま油が決め手だね~♪

いつものごとく、とっても込んでいましたが、広くて回転が速いのもGOODです!





2010-10-16(Sat)
グルメ食事会 ~番外編の女子会

なかなか予定があわせられなかった今月の食事会、

今回は番外編で、女子のみの集合となりました~♪♪

パンマイスターちゃんの旦那様のお店がリニューアルしたので、いそいそと。



2010-10-16-1.JPG



















ビュッフェ形式なのですが、まあ、品数の多いこと!

そして、オープンキッチンになっているので、

とっても臨場感のある仕事っぷりを拝見できちゃいます!




2010-10-16-2.JPG2010-10-16-3.JPG















旦那様は、こちらのホテルのスーシェフであられますので、

事前にリクエストしていてくれたものを、提供してくれました!

和牛のヒレ肉とか、ホタテとエビのフライとか、グーレーイートーォォォーー!!!

2時間、+1,300円で飲方つきって、お得なんじゃないだろうか~!

しかも、ソフトドリンクはもちろんのこと、生ビール、ワイン、焼酎、ハイボールなんかもありました。



2010-10-16-4.JPG


















デザートが、これまたたっぷり!

生ケーキも一杯あったのだけど、腹パンだった私たちは、焼き菓子&ワイン(←まだ!)で。

最後に、コーヒーをいただきました。

このマカロンが、またおいしかったな~♪

一口モンブランも、和栗の味わいがしました。

ここからも、お礼を……旦那様、本当にありがとうございました!!


女子会は、トークがエンドレス! とにかく喋り捲ります。

あっという間に4~5時間。楽しくお開きとなりました(*^0^*)

来月は、通常食事会、できるといいなぁ。年末だけども……






2010-10-15(Fri)
あのイタリアン

今日は新宿取材の日でした。

カメラマンさんが、とっても気に入ってくれたイタリアン、

「トラットリア・ターボロ・ディ・フィオーリ」でランチすることに!



2010-10-15-1.JPG2010-10-15-2.JPG















なんとなく米の気分だったので、私はきのこのリゾットセット。

+100円でドルチェが付くのだけど、このプリンが私好みでした~!

硬めで、カラメルがしっかりと苦くて、卵の味わいもプンプンと。

えーと、編集スタッフ君(←ギリゆとりの手前)の質問

「ドルチェってプリンのことだったんですね」

「うん、今日はプリンだったみたいだねー」

「?? ドルチェってそもそもどういう意味ですか?」

「……」

仮にも情報誌系のお仕事をしているのならば、もう少しいろいろ興味持った方がいいぞ!!!







2010-10-12(Tue)
タイ料理でランチ

まったく秋を感じられないまま時が過ぎて行き……

ランチくらいは秋らしくとか思うのだけど、そんな気にぜんぜんならず。

今日はタイ料理屋さんにしました。



2010-10-12.JPG


















グリーンカレーとフォーのセットに。

うーん、ビミョー。微妙。ビミョーすぎΣ(゜ロ゜;)!!

ちょっと塩分が強い。

あまりにも中途半端で、私の好みの味ではなかったです。

でも、ココナッツとかより、タイの塩味を好む人にはいいのかなぁ。

私にはビミョー。(←使いすぎ)




2010-10-05(Tue)
『Picture Puzzles』

世界中で人気のある「Priddy books」の本です。こちらもチャンギ空港で。




2010-10-5-1.JPG






















『Picture Puzzles』

発売元:Priddy book



その名のとおり、いろいろなパズルを解いていくのですが、知育絵本のような感じかな。

再生紙利用、大豆インクを使っているなど、環境を考慮しています。

で、子供が遊びに行くときも、部屋移動のときも、持ち運べるっていう取っ手のデザインです。




2010-10-5-2.JPG


















間違い探しや、欠けてるピースを探すのや、迷路をたどって行くのなどなど、

いろいろなパズルがあります。

どれも色使いがとっても好み。

イギリスらしく、乗馬のシーンや兵隊さんのシーンがあるのもかわいらしい!




2010-10-03(Sun)
『STAR WARS』

チャンギ空港のブックスタンドで、絵本を物色していたときに見つけました!

日本では、いいお値段だったのだけど、ここではムフフ~なリーズナブルさでございます(^-^*)




2010-10-3-1.JPG



















『STAR WARS』

発行元: WORKMAN PUBLISHING,NEW YORK



説明書きに「spellbinding book」(←魔法のように魅了する)って書いてあるのですが、

ポップアップに近い作りの絵本です。

ページをめくると絵が動くのだけど(この縦じまが動く秘密)、gallop!swing!waddle!と注釈が。





2010-10-3-2.JPG



















スターウォーズなので、戦ったり、飛んできたり、ヨーダがくるくる回ったりなどなど、

高速に動く場面が多いのですが、

私がお気に入りなのは、この本の唯一のwaddleシーン、C-3POとR2がのんびり移動している場面。

まさに、waddle! な動きで、かわいらしいです。


裏表紙には「6つの映画に出てくる、最強のフォースすべてがこの中に!」ってあります。

そこまでではないけどもぉ~。子供たちは、大好きなんじゃないかなあ♪





2010-10-01(Fri)
飲み会

今日は、仲良しの方々と飲み会がありました~! 場所は市ヶ谷。



2010-10-1.JPG



















お魚が美味しいというウワサの「魚八」というお店です。

串八珍と同じグループみたいですね。

というか、このあたり、このグループがとっても幅を利かせています!

本社が近いのかなぁ??

お魚は確かに新鮮で美味しかったのだけど、なにか一工夫足りない……という印象。

屋台で飲んでいるような雰囲気なので、みんなでの飲み会にはピッタリなのではないかな~☆





2010-09-29(Wed)
贅沢ハンバーガー

お隣の奥様と、今日はランチ&お茶タイム~☆



2010-9-29-1.JPG2010-9-29-2.JPG















近所に、高級ハンバーガーのお店がオープンしてたので、食べに行こう~♪

と、出かけたのだけど、席がカウンターしかなくて、狭くて、しかも4席しかなくて、

テイクアウトにシフトチェンジ。

アボカドバーガーとオニオン&ポテトフライのセットにしました。

店内で食べると、ピクルスも付くらしいんだけどね、なぜテイクアウトには付かないのかな??

味のほうは、それなりのお値段というだけあって、美味しかったです♪

パンがかために焼いてあるのも私は良かったな。

久しぶりにゆっくり話したので、話題は尽きず!

今度は、丸の内あたりで贅沢ランチに行こうね~と約束したのでした(^-^*)

ふふ、楽しみ☆楽しみ☆




2010-09-21(Tue)
牛鍋を!

今日は、マンションの奥様仲間とランチです♪

お家ランチだったので、リーズナブルに吉野家の「牛鍋丼」いってみようか~ということに(^-^*)



2010-9-21.JPG


















えっと、お豆腐はひとつしか入ってないのね、CMと違って(←JAROに言ってもいい?)

牛丼よりも、甘くて濃い味でした。腹ペコ男子にはたまらんだろうなぁ。

並ひとつで、お腹一杯!!

そして、チケットや地元の優待券などを駆使したので、

コールスロー、温泉卵、お新香、味噌汁をつけて、

なななななんと! 一人280円ですんじゃいました!

いつもながら、楽しいランチ&お茶の時間でした~♪




2010-09-19(Sun)
グルメ食事会 ~焼鳥

世帯主のお誕生会も兼ねた食事会、今回はやつがお店をチョイスしました。

大好物の焼鳥、ちょっとリッチに銀座あたりで……

「鳥よし」というお店です。




2010-9-19-1.JPG


















付けあわせと香の物、なかなかいいんじゃないかな♪




2010-9-19-2.JPG2010-9-19-3.JPG














串はお任せコースで、お腹一杯になったらストップをかけるパターン。

丁寧に焼いてて、美味しいんじゃなかろうか。



2010-9-19-4.JPG


















なかなか食べられない部位「ちょうちん」を最後に。

女子としては、共食いの気分に。美味しいんだけど、生の卵はやっぱりちょっと苦手。

全体的に美味しいんだけど、すごい冷房をかけてて、超寒かったΣ( ̄□ ̄ )

人気のあるお店だし、予約してたけど、すぐさま列ができてたから、回転よくするために強くしてるのかな。

それか、カウンターは暑いだろうから、強くしてるのか……

どっちにしろ、テーブル席の女子には厳しいエアコン設定でしたo(TヘTo)





2010-09-18(Sat)
安いけど

軽くランチしたかったこの日、世帯主と近所の激安中華食堂へ。



2010-9-18.JPG


















チャーハンセットが期間限定で安くなってたので、注文。

味は、まあ、値段の割にはって感じかな。

スープがいただけなかったー。薄くて。

お水もまずくてがっかりー。

世帯主のとんこつラーメンは驚きの安っぽさだったらしい。

やっぱり、こういうお店はそういう心構えで入らないといかんね。




<<< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >>>

Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]