C A L E N D A R
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:
*日々の連ね* マイペースに仕事をしながら、 おいしいものと絵本を探しています。 これがおいしかった! という情報、お待ちしています。 *日記について* 誤字脱字は、 めんどくさいのでスルーしています。 見つけてもお気になさらずに……。 *トラバについて* トラックバックは受け付けていません。
最新記事
(12/09)
(05/06)
(05/05)
(04/21)
(04/20)
(04/15)
(04/11)
(04/01)
(03/24)
(03/22)
ブログ内検索
カテゴリー
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
最古記事
(01/21)
(01/22)
(01/24)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/29)
(02/01)
(02/02)
(02/04)
リンク
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
最新記事のフィルム
|
エスニックな外食が続いております。 やっぱ、夏だからかなぁ。みんなグリーンカレーとか、パッタイとか食べたいみたい。 この日、すんごーく蒸し蒸ししていることもあり、ビールがおいしかった! 前はベトナム料理、今はなぜかアジアン屋台料理になっている「ホイアン」へ。 私は生春巻きと一緒に「333」をいただきました。……が、 この間親友といった「Hoa Hoa」のほうが、ぜんぜんおいしかったっす。 あ、よく「ライターだから日本語は正しく」とかいわれますが、 ブログの中では無礼講ということで……(^^;) PR 20日は、父の日だったのだよね……(^^;) 自分のお誕生会を開いてもらっていて、すっかり忘れていた!! というか、母の日に比べて忘れられがちだよね、父の日。 パパにはあとでもいいけれど、義父にはそういうわけにも……(^^;) でも、あとから聞いたら、義父は旅行に行ってたそうで、一安心。 手ぬぐいと扇子をセットであげました。和柄がとってもお似合いなのです。(←写真ないけど) で、ママ情報では「なんか、寂しがってたわよ~(笑)」ってことだったので、 パパにはワインを持って、一緒にご飯しようと思い、実家に帰ってきました。 兄&妹からもなんのアクションもなかったみたい。父親って不憫だね(*^-^) えーっと、すっかり銘柄とかどこのワインとかも忘れていますが、 なんとかゴールデンなんとか賞を受賞したとかで、神の雫にも出たワインらしい。 そういう能書きは忘れましたが、味はちゃんと覚えてます! この日、まったくなにも考えずに牛肉チャプチェを作ったのだけど、 これがビンゴでした! このワインとよくあってたわぁ。 みんなお箸を伸ばしておりました。パパも喜んでたから、よかった♪ 昨日、ランチのあとはお子様2人を迎えに行きながら、お家へお邪魔。 そのままお茶しながら、爆裂トークを繰り広げ、 あっという間に夕飯の時間になり、お子様たちと一緒に夜ご飯までいただいてきました~! いつも、子供みたいにキッチンをはさんで会話しながら、彼女の手さばきを眺めています。 ↑少しは手伝えって?? お子様たちも大きくなってきたので、一緒にゲームしたりしながら「ご飯だよ~」の声を待ちます。 ↑すっかり子供気分♪ 無印の「フライパンで作るナン」を作ってくれて、キーマカレー! 野菜スープもおいしいし、ご飯の上にかけてくれたハッシュドビーフもうまい! なにより、みんなでいただくと本当においしいし、食卓が華やか。 最近は一人で夜ご飯を食べる子供もいると聞きますが、 そんな子供たち、少しでも楽しい食卓を経験してほしいなあと思います。 今度は泊まりで! 遊びに行くからね~! 本当にありがとう~♪ 昔から、よく聞かれてきた「あなたに親友と呼べる人はいますか?」 これって、こっちが一方的に親友と思ってても成り立たないわけで、 人との出会いって、絶対に運も絡んでいると思うのだよね…… そう考えると、私の人生でのいろいろな出会いは、結構、幸運だなって思います。 たくさんのよき出会いがあって、親友と呼べる人(←互いに確認済み)もいるから。 今日はそんな親友のひとりと、1年ぶりくらいに会いました。 外ランチデートなんて、7年ぶり!!!!! 2人とも、エスニック大好きなのでございます。 子育てに忙しい彼女、お店のリクエストに開口一番「エスニック!」(*^-^) おいしそうなお店、探しちゃうよ~ ということで、日吉にある「Hoa Hoa」へ。ランチセットを注文しました。 サラダうまーい! 生春巻き、最高~! もうちょっとパクチー入っててもいいかな♪ 彼女はカレー、私はフォーを注文。 スープ、とってもいいお味でした! ライムを搾って。 ただ、途中でだんだん辛さが物足りなくなってくるのよね。 もう少し、辛めソースが付いてきてもいいかなあ。味噌は甘いから。 デザートは、黒胡麻のあったかムース白玉入りにしました。 あったかいと、胡麻の風味がよくわかります。 これ以上食べると、イヤになってしまいそうという量がよくわかってて、 飽きないちょうどいい量でした。作り手は女性かな。 あぁ~、また一緒に海外行きたいね! ガッツリとエスニック料理食べたいよ~(^-^*) 今月の食事会、1ヶ月遅れの私のお誕生会を開催してくれました~! しかも、友人(パンマイスター)のお家にご招待いただいて、絶品料理をたっぷりと! 幸せですなぁ~(≧∇≦) 前菜から、食べるのもったいないほどのお料理が! パンマイスターなので、パンがおいしいのは当たり前なのですが、 お酒に合わせて作ってくれているのがわかるラインナップです。 あ、お酒はラブリー(世帯主公認)が事前に郵送しておいてくれて♪♪(←全員呑ん兵衛) 乾杯は日本のスパークリングでしたが、 ブルーチーズのカナッペとか、サーモンのテリーヌとか、ピッタリだった! 右は新鮮野菜たっぷりのバーニャカウダ。これまたアンチョビがおいしい~! 小さなころから貧血持ちだった私、食卓にいつもレバーが乗ってました。(←私の前にだけ) ママが一生懸命に私の血を増やそうとしてくれて……ブタレバーの生とか(T_T) なので、レバーは正直苦手、というか、ほぼトラウマ状態。 でも、鶏レバーのパテだけは、食べられます。 最近、また貧血が出始めてるので、気にして食べているのですが、このパテには参った! すっごくおいしい!!! テーブルにいた全員が、一口食べて「おお~~~」っと歓声を上げるほど(^-^*) これだったら、毎日でも食べられるなあ~♪ 今日のメインディッシュは串揚げでした! エビとかー、アスパラの豚巻きとかー、エリンギとかー、白身魚とかー、鶉の卵とか! いろいろなお塩やソース、特性のタレにつけてパックリと。 みんな無口にパクパクといただきました! だって、おいしいんだもん! 衣がサックサクで胃もたれもしない、すごい絶妙でした。 最後は、大好きなロールケーキが登場で、みんなでハッピーバースデーを歌ってくれて。 やっぱり、持つべきものは旦那じゃなくて友達だよね~! と、このセリフを長年言い続けていますが……、本当にそう思う。 ケーキは、スポンジがしっかりと歯ごたえのある硬め生地、 クリームが甘さ控えめでイチゴとマッチング、そしてイチゴはたっぷり! 残った半分を、お土産で持たせてくれました♪ うれしい~! 去年の12月に生まれたワンコちゃん、もうこんなに大きくなりました! オスなんだけど、とってもやんちゃ。で、キュート! 一緒にお祝いしてくれました♪ 今日は、本当にみんなに感謝のお誕生会になりました~! ありがとう~~!! 昨日の取材で、「ドナテロウズ」のジェラートをいただいてしまいました♪ 夏ということで、ココナッツミルクとの2種類の組み合わせが期間限定で発売されています。 ここの店舗は、ビューティー&ヘルシーがテーマで、女性の美に関する食材を使ったジェラートが主流。 というか、それしかないのですが。 いろいろな野菜のジェラートとかあって、楽しいです。 新作でいただいたのは、トマト、マンゴー、赤ワイン! トマトは、苦手な人はダメだろうなあという味でした。 スタジオでバクバクと食べ、ちょっとお腹が冷えちゃったかな(^^;) 新宿取材の日でした~ ランチは、パスタを食べたいということで、伊勢丹近くのお店へ。 魚介のトマトソースがいいなあと思い、それをチョイス。 しかし、ラグーという割にはそんなに煮込まれてなかった気が(ノД`)・゜・。 イタリアに行ったことがないので、本場のラグーとは、どんなもんかはわかりませんが…… あー、なんか、ヨーロッパに半年くらい行って、いろんな国の伝統料理が食べたい気分。 相当すさんでる?? 疲れていたので、デザートもつけてしまいました♪ クラシックショコラ、生クリームが甘くなくって、いい感じでした。 チョコも濃厚だった~(^-^*) とってもお世話になっている大先輩(←大とか言うと怒られそう(^^;) )と、 1年半ぶりに飲みに行きました! 先輩の勤務地は新橋、お店選びは任されていたので、ビール好きな彼女のために、 「エビスバー」へGO! なんでも、豪華客船「飛鳥Ⅱ」でのみ販売しているというビールの、樽生を。 10月から缶で発売するらしく、先行で生で飲めますよ~ってのが、ウリでした。 ええーっと、普通?! まあ、エビスは好きな味なので、良いのですが。2杯目からは普通のに。 そして、3杯目からはワインに。 いつもながら、楽しい話をたくさんして、近況報告をし合って、 お互いにいい年になってきたけど、いつもとかわらずのパワフルさ。 いっぱいパワーチャージできました! 友人の子供に定期的に会う、定期健診、今回は合同誕生会になりました~(*^0^*) えーっと、もう4歳で幼稚園に通っているので、ランチはママと2人! 久しぶりに2人でのランチ、なんだか本当に静かだわぁ。 でも、ゆっくりと近況などを報告しあいながら。 おいしい生パスタを作ってくれました! トマトソースが絶品♪ ケーキは「神戸屋」のアップルパイ! お子様の大好物だそうで、私もケーキの中ではいちばん好きです。 ケーキの好みまで合っちゃって~(^-^*)むふふ~(≧∇≦) 去年はろうそくを吹き消せなかったのに、今年は一緒にふぅ~ってできました! 成長に感激だなあ(T-T) そうそう、「成城アルプス」のショートケーキもいただく! 久しぶりに食べたけど、本当に最高だよね! そして、いつものように夜までお邪魔してしまって……(^^;) 明日も幼稚園で早いのに、遅くまでゴメンねm(_ _)m 今日もとっても楽しいひと時でした! また遊ぼうね~♪♪ 今日のランチは、ロコモコでハワイな気分を味わおうということに。 蒸し暑さにバテてしまいそうなので、少しでも南国気分を! とかいってさ、メニュー見てたらアボカド&サーモンのベーグルが食べたくなったんだよね。 気まぐれでわがままなんだよ、湿気が多いと。 ハワイな気分になれたかどうかは別にして、普通においしいでっす。 一緒にランチしたスタッフさんはロコモコを注文。 もちろん、一口いただいてしまったのでした~♪♪ 早く梅雨明けないかなぁo(TヘTo) 我が家から駅を3つくらい行ったところに、おいしいウナギ割烹があるのだけど、 もう4年くらい行ってなかった!! 蒸し暑いし、ウナギにしようと思い立ち、急遽行ってきました~ そんなにお腹は空いてなかったので、うな重以外はこのう巻きだけです。 ふわふわの食感でおいしかった!! ウナギの味もいい感じです。 松竹梅のなかから、私は竹をチョイス。 肝吸いとともに。 おいしいのだけど、タレが多すぎた! もう少し、白いままのご飯と一緒に食べたかったなあ。 残念。 残念といえば、接客もかなり残念なことに。 若いからって見下されてたのかな。←まあ、そんなに若くはないですが。 もっといい店探そーっと。 今日は、マンション仲間とランチです♪ この春から、お子様が幼稚園に入園したので、子供お断りのお店へ行ってみました! しかし、住宅密集地のこの土地で、10歳以下のお子様お断りって、 すごく強気なお店です。しかも、ランチの値段は1500円!! はたして?? コースがいろいろあったけど、1500円の普通のにしました。 メインを3つから選べるのですが、私たちはジャンバラヤに。 左は、ロメインレタスのシーザーサラダなんだけど、トルティーヤに巻いて食べます。 マッシュポテトを塗ってから、全部巻いて、大口でバクッと。 右は、小龍包? って思いますが、トマトスープ入りで中身はイタリアンらしい。 左はスープです。今日はクラムチャウダー。魚介のうまみたっぷりでおいしかった! そして、右がメインのジャンバラヤだったんだけど、お店の人が混ぜてくれて……(^^;) 写真を撮るまもなく、手際よく混ぜてくれたので、こんなことに! 見た目すごいことになっちゃいましたが、味はおいしかったです。 デザートはコーヒーソースのパンナコッタと、胡麻アイスが入った胡麻揚げ団子。 イタリアンレストランの構えなんだけど、そこかしこに中華の香り。 もしかしたら、中華も経験しているシェフなのかも~ってか、そうじゃなきゃ、このメニューにはならないね。 でも、ジャンバラヤとかトルティーヤとかもあるから、結構ナゾ?? 全体的にはおいしかったです! 常連っぽいお客さんで満席になっていました(^-^*) 今日、夜にタイ料理屋で飲みました♪ 行く予定だった「バーン・キラオ」が満席で、ぞんざいな態度。 いつからそんな傲慢に?! 昔は、とってもフレンドリーだったのになぁ(T_T) しょうがなく、近くの「クルンテープ」へ。 生春巻き大好きです。モリモリいただく。パクチーもちぎって食べちゃいます。 エビせんべいもバリバリいただきます。 グリーンカレーが食べたかったんだ~!! ワーイ♪♪ ジャスミン米かもち米か、悩みましたが、王道でもち米に。 でもやっぱり、あのタイの気候の中で食べるのがいちばん。 バンコクはまだ落ち着いてないみたいだけど、またタイに行きたいな~~(^-^*) 地元の仲間たちと、よく飲みに行ってたのが「エルトリート」。 なのですが、数々の逸話を残しております……(^^;) 今日は、ランチで久しぶりに行って、なんか懐かしくいろんなこと思い出しちゃった♪ やっぱ、ファフィータ大好き~!! おいしいよねぇ。 ランチで回転がいいからか、トルティーヤも焼きたてが出てきました! 今度は、地元仲間みんなで、こっそりとリベンジしたいな……! 最近、会う友人たちに言われるひとことが、「ブログ、ごはん率高いね~~」 絵本はどこ行った! と思っている皆様、すみません(^^;) 気分が乗らないと、絵本のこと書きたくなかったり……。 しばらくは、ごはんネタの更新が続きます(´▽`*) 今日は、マンションの奥様仲間と近くのカフェでランチです。 はじめて入るので、ドキドキだったけど、まあ、いたって普通。 大きなスクリーンがあったので、ワールドカップは連夜盛り上がるんだろうな~ 今日はランチにすごーく石焼ビビンパが食べたくなったので、 ネットで検索してHITしたお店へ! アツアツ~~! 辛~~い♪ おいしい~~!! お店は「韓国食堂ジョッパルゲ」というところですが、店内かなり暗めで、韓国のお店の雰囲気。 スタッフもみんな韓国の人でした。女性客もたくさんいた~。 夜のメニューも、なかなかおいしそうでした! もう少し、お店明るくてもいいんだけど。 今月の食事会、なんとメンバーの一人がミュージカルに出演するので、応援に! 毎度のことながら、パワフルなステージで、たくさん元気を分けてもらいました♪♪ 本人は打ち上げで参加できなかったけど、舞台のあとは飲みに~(^-^*) 1件目は、ちょっと気になっていたイタリアンへ。名前失念ですみません(^^;) カフェタイムに1度入って、接客がとても気持ちよかったので行ってみました。 そんなに広いお店ではないので、カウンター席へ。 ワインもおいしく、メニューもなかなかいいお味。 最後に頼んだ、渡り蟹のトマトクリームソースパスタが最高~~♪ 今まで、このパスタで失敗したことがないので、渡り蟹の底力を感じます。 早い時間から飲んでいたので、2軒目へ移動。 三丁目にある「MARUGO GRANDE」へ。うーん、ドリンクの値段が高くなってるんですけど?! それに、カスタマーがなってない。 残念な感じになっていました……トホホo(TヘTo) あまりにも残念な負の気持ちを抱えて歩き、 目に付いたパブ的なお店へ入り、飲みなおし。 「82ALE HOUSE」です。HUBの姉妹店らしい。 そんな気持ちで飲むと、いけないなあと実感。次の日、かなり二日酔いでした(ノД`)・゜・。 昨日、ランチのあとに、ちょっとフラフラとお店を見て、 「デザート食べたくなーい?」ということで、吸い込まれるように「キハチ」へ(^^;) 限定ソフトの抹茶&バニラです。カップにしたので、下にはコーンフレークが入ってます。 いやあ、久しぶりに食べるとおいしいな~♪ 2歳のお子様もたっぷり食べておりました! 何度も確認しているけど、夏前だというのに痩せる気が(ry 今日は、マンションの奥様仲間とランチです! 我が家の近くの大型ショッピングモールの「紅虎」へ~(^-^*) 黒胡麻坦々麺が食べたくなって、注文。 久しぶりに紅虎に来ましたが、相変わらずメニューが多くて、家族連れにはピッタリだね。 そこまで辛くない坦々麺で、麺はモチモチだったから、 お腹いっぱいになりました。お友達の持ってたクーポンで、餃子もいただいちゃいました~♪ えーっと、もうすぐ夏だというのに、やせる気ゼロ……(^^;) お仕事でお世話になっている先輩と、今日はランチしてきました~! 伊勢丹の近くにある「 トラットリア ターボロ・ディ・フィオーリ」にて。 ちょっと優雅に、パスタとラザニアとリゾットが全部食べられるセットメニューに。 午後に急ぐ用事もないので、ゆっくりとランチできました。 一番おいしかったのは、ラザニアだな~♪ ランチに単品でメニューがあったら、次は迷わずラザニアにしちゃうかも! この日のデザートは、ロールケーキ! ふんわりとした生地と甘すぎない生クリームがいい感じでした! コーヒーがもう少しおいしければなあと思うのは、やっぱランチでは贅沢? 春だね~ということで「M's Bar」オープンのお知らせをいただき、 いそいそと出かけてきました~♪ 今回は「スパークリング祭り2010」。楽しみ!! まずはビールで乾杯です! プレミアムモルツの瓶をこんなにおいしそうに注いでいただき~♪ ビール党の世帯主は、2杯目ももちろんプレミアムモルツ、そしてドイツビールを2本! お腹をすかせた私たち(今日のゲストは3人)のために、 おいしいシーフードグラタンと、世帯主用の鶏肉! ガッツリといただきました~(*^-゜)v 女子はそのままスパークリングに移行して、世帯主はドイツビールを続けて。 この「ロジャーグラート」というスパークリング、ピンクラベルとブラウンラベルはよく飲むのだけど、 グリーンラベルは初めて!! 地下30m以上の場所に眠り続ける、とっても上質なカヴァです。 おいしいに決まってまーす(*^-^) いつものごとく、おいしいおつまみも一緒に! ハモンセラーノもチーズも、ブランデーに漬けられたレーズンも、とってもおいしいです! どんどんスパークリングが進んでいく~♪ 女子1名は、途中から黒糖焼酎へ。お酒の中でも一番好きだと言っていました! 「まーらん舟」という焼酎です。 今、なにかと話題の徳之島の黒糖を使った焼酎で、マスターは抜かりなく黒糖も用意! さすがです。 いやあ、当たり前なんだけど、この焼酎にはこの黒糖が一番合ってます。 沖縄のとはちょっと違って、和三盆みたいな口どけでした。 私はそのままスパークリングをグビグビと(*^-^) これは「クロード・バロン キュヴェ・サファイア NV」という、シャンパンです。 香りがとても良い! マスターからいただいた資料では、若い3姉妹が作る……とあったのですが、 若いかどうかの判断は人それぞれってことで(^^;) ワイヤーを取っただけで栓が開いてしまったシャンパン、それほど発泡が強いので、 イチゴも丸ごとin! で、ジュワッとおいしくいただいたのでした~(*^0^*) さてさて。3本目のスパークリング、なんとテタンジェが登場~! い、いいんですか! うれしい~♪ しかもロゼ! 高そう……というか、高いです。 「テタンジェ キュヴェ・プレステージ・ブリュット・ロゼ」です。 上質なワインの秘密は、270ヘクタールのブドウ畑にあるのだとか。 このカラーが、サーモンピンクとコーラルピンクの中間のように私には見えるのだけど、 なんとも言えず、おいしそうな色です。 さらに「アンリシャルパンティエ」のマカロンを用意してくれていました~! いっぱい種類があって迷いましたが、お約束のキャラメル味をチョイス。 シャンパンにピッタリでしたね。 飲み始めると、どこまでも楽しく飲んでしまうのが、M's Barマジック。 今夜も、すっかりその魔法にかかった私たちは、 時間を忘れて飲み続け…… ハイボールを飲む人もいれば、赤ワインを飲む人も(←私)。 そして、気が付いたら、朝の9:00!!!!! 前夜、20:00から飲み始めたので、なんと13時間もオープンしていることになります。 それでも、まだまだ飲みたかったのですが、気が付いたら寝ていた私。 記憶なく眠りに付いたのは初めてで、本当に楽しかったんだなあと。 お昼過ぎに目覚めると、マスター’sママの作ってくれたおにぎりとシジミ汁が。 なんて至れり尽くせりなんでしょう~! 今回も、とっても楽しい一夜&朝でした! マスター様、ありがとうございました!! 次回が待ち遠しいな~(´▽`*) 今日は実家に用事があったので、そのまま「山利喜」へ! 新しくなってからは、初めて行くので楽しみだな~♪♪ 昔の面影はまったくなくなっていたけれど、手書きのメニューとか、狭い座席とかは変わらず(*^-^) 行列していたけど、運よく10分待ちくらいで入れました。 そして煮込みは、もちろんおいしかったのだけど、なんとなく薄味になってような。 私の味覚が変わったのかな~? ギネスの樽生がおいしいのは当たり前ですが。 新しいお店には、ワインセラーも設置されていた! 2代目ご主人、やっぱりフレンチの血が騒いでいるのね(*^-^) 今日のオススメのワイン、泡をお願いしたら、飲んでいくうちに白になるという、 生きている発泡白ワインを持ってきてくれました。 スキッとした後味で、どのおつまみにもよく合ってたな~(*^0^*) 久しぶりにおいしかったです! 地元友達でもあり、私の歯医者でもある親友が、今日はお祝いしてくれました~! 彼女行きつけのワインバーで、ゆっくり話そうということに。 ランチは何回かきてて、素敵なお店だったので、夜も楽しみ! 9ヶ月のベイビーちゃんも一緒です。 乾杯のシャンパンに合わせて。すべてお任せで頼んでおいてくれました。ありがとう! その日の仕入れの食材で,おいしい前菜がたくさん出てきました! どれも本当においしいんだ~。ランチも絶品だっただけに、うなづけます。 パンもフカフカの食感で、バターなしで粉のおいしさを味わいたいパンです。 メインのお魚&お肉もおいしかった~! そして、すべてのフードメニューにあわせて出してくれるワインが、これまた最高。 ワインバーだから当たり前なのですが(^^;) そして、ワインの写真をまったく撮ってなくってすみません(^^;) 最後は、デザート代わりの貴腐ワイン!! いやあ、最高でしたね~♪♪ 親友との久しぶりのデート、おいしいものと一緒でとっても楽しいひと時でした。 そして、貴腐ワインを撮ったら、グラスの向こうにベイビーちゃんが写りました(*^-^) 私たちの楽しさが伝わったのか、ずっとおとなしくニコニコ、いい子にしていました~(≧∇≦) 今日は新宿取材の日でした! 誕生会続きで、肝臓がフォアグラ状態のうれしい悲鳴(*^-^) なんか、胃にやさしいものがいいなあって思い、 ランチは、新しくオープンしてた「オムトラック」へ! 取材したときに、ホタテとかつおのソースがオススメと聞いてたので、それでいただくことに。 お腹がすいてたから、手ごねハンバーグのトッピングまでして。 夢中で食べ終わって、店長さんに「量、大丈夫でしたか?」って聞かれたから 「余裕で食べ終わっちゃいました~」って返事したのだけど、 午後の撮影中、ずっと苦しかった!! 腹ペコ男子にもオススメのお店です♪ |
CopyRight (c) えほんとごはんⅢ All Right Reserevd. |