C A L E N D A R
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:
*日々の連ね* マイペースに仕事をしながら、 おいしいものと絵本を探しています。 これがおいしかった! という情報、お待ちしています。 *日記について* 誤字脱字は、 めんどくさいのでスルーしています。 見つけてもお気になさらずに……。 *トラバについて* トラックバックは受け付けていません。
最新記事
(12/09)
(05/06)
(05/05)
(04/21)
(04/20)
(04/15)
(04/11)
(04/01)
(03/24)
(03/22)
ブログ内検索
カテゴリー
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
最古記事
(01/21)
(01/22)
(01/24)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/29)
(02/01)
(02/02)
(02/04)
リンク
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
最新記事のフィルム
|
今日はグルメ食事会でした~!
6月はパンマイスターちゃんの旦那様とちょろ君のお誕生日なので、合同で誕生会です。 お店はラブリー(世帯主公認)セレクトで、横浜の「カサブランカ・トラットリア・イタリアーノ」。 私が矯正していることもあり、勝手にアンティパストばっかり注文してます。ごめんね。 左は、サクランボのサラダなんだけど、使っているのは「佐藤錦」なんだって!! でも、みんな「ふ~ん」と言ったきり、おいしいね~って言いながら、秒殺で完食(笑 右はズッキーニのパスタ。パスタは3種類くらい頼んだ……かな?? 旬の食材をたくさん使ったイタリアン、おいしかったです。 バースデープレートを頼む(電話で)とき、 ちょろ君の名前を何度も聞きなおされたのだけど、 出てきたら「KYORO」になってました(爆 おかし~! まあ、メンバーの中でも、ちょろ君は、 なぜかいじられキャラになってるので、 面白かったけどね~♪ なにはともあれ、お誕生日おめでとうございました! 来月は夏の恒例、沖縄料理の予定でーす♪ PR
今日、地元友達のお父様が亡くなって、お通夜がありました……。
親のことを心配する年齢になってきたんだなあと実感。 お父さんのこと、とっても大切にしている友人だっただけに、悲しみも深いだろうなあ。 すぐには元気になれないと思うけど、ゆっくり休んでパワー充電してね。 少しでも笑顔になってもらえるように、今日は「スタージュエリーカフェ」のケーキの写真を。 ゴールデンウィークに元町に行ったときに、 スタージュエリーのカフェでお茶したときのもの。 米粉のショートケーキを注文。 ケーキはそれなりでしたが、 お茶がおいしかったです。 雰囲気だけかなあなんて、甘く見てましたが、 また機会があれば行きたいな。
一応、今日で撮影はラストなのだー! やったー!
今日は東京駅の地下にいたので、そのまま近くのお店「為御菜」でランチを。 これね、なんと豚の生姜焼きなのです。 え? って思うよね……。 肉2割、野菜8割って感じでした。 野菜好きな私にとってはうれしいけど、 モリモリの生姜焼きをイメージした人には、 がっかりだろうな……。 味はとっても良くて、ご飯がすすみました!
撮影2日目にして、すでにバテ気味なのでありました……。
今日は、私の好きなお店でランチを! ってことになったので、遠慮なく。 沖縄料理の「龍潭」にしました。 いろいろセットのなかからゴーヤチャンプルーを。 ジューシー(炊き込みご飯)と一緒に、 またまたガッツリなランチでした。美味~♪
今日から週末まで撮影三昧。しかも、朝から夕方までなんですよね~。
はぁぁ~sigh。がんばらなくては! ということで、ランチはスタッフ君&カメラマンさんとガッツリといただきます。 淡白なメニューの撮影ばっかりだったので、 なんとなくこってりしたものが食べたくなり、 カツ丼とうどんのセット。うどんはいまいち。 周りを見渡すと……。 女子でセット食べてる人はいなかった。 てか、女子率低かった~(笑
昨日はハーブ教室もあったので、その模様をアップします。
シングルティーもすでに25種類以上飲み、今回はいよいよブレンドに初挑戦!! 使うハーブは、 ・ハイビスカス ・ローズヒップ ・レモングラス の3種類。その比率を考えるんだけど、 いやいや、難しいっす!! どんな味になるのか、想像つかないな~。 先生にアドバイスをいただきながら。 教室では紙コップでみなさんと分けたので、 家に帰ってから、ひとりでいれなおしました。 ハイビスカスって、この赤が美しいよね。 味のほうは、ステビアもいれたので、 酸味の中にほんの~り甘さが。 ブレンドも保守的な比率になる私って、 やっぱり小心者かも……。 あ、このカップ&ソーサーはファイヤーキングのものです。バブルシリーズといいます。 ファイヤーキングの中では、珍しく透明ガラスなんだよね。 これにほんのりとブルーがかった、サファイアシリーズもあります。 器がよいと、私のへたくそなブレンドティーも、ちょっとおいしそうに見えたりして☆
1日に結婚式を挙げた友人夫妻と、地元友達と、今日は飲み会を開催しました~☆
場所は歯医者でもある友人宅で。月に1回のペースで集まるの、恒例になってきてます。 この日もたくさん集まりました! いつも豪華です~♪ みんなと食の好みが合うのも、 大きなポイント! 歯医者の友人の手作りおつまみも、 絶品!! シャンパンに合います。 メインにスペアリブを用意してくれたんだけど、 ホロッホロのやわらかさで、 お箸ですぐに外れるくらい。 2日間も煮込んであるそうです~。 おいしい~! 世帯主もガッツく!! 「カオルさぁ、矯正してるとは思えない食べっぷりだよね、いつも」と、友人に言われながら……。 みんなと楽しくご飯すると、お酒の力もあってか、気にせず食べられるんだよね。 楽しい気持ちって大事だなあと実感です。
月イチで一緒にお仕事をするカメラマンさん(♀)と、
今日は仕事のあとに飲みに行くことになりました~。珍しく、早く終わったのです! おうちが月島の方なので、車を置いて、そのまま月島のお店へ。 オススメのお店「アトリエ バー tin」を紹介してくれました☆ ↑公式HPなかったので、食べログのページへどうぞ。 明るいうちから飲む幸せ♪ のどが渇いてたので、限定で飲めるという「白穂の香」を。 無濾過でまろやかで、酵母がたっぷりで、お魚にもお肉にも合う。 とか、いろいろ書いてあったのですが、ビール苦手気味な私でもいけたので、 おいしいビールなんではないかな。ドライ系が好きな人にはちょっと物足りないかも。 カプレーゼと一緒にいただきました。 そのあと、終電まで飲み続け……。楽しいひと時でした!
今日は仕事が長引き、そのままごはんしながら打ち合わせしましょう~ということに。
九段下辺りにいたのですが、なんか、北の丸公園付近が、 ソワソワした雰囲気だったのは気のせいかな~? 要人でも来てたのかな。 そんな雰囲気を尻目に、市ヶ谷との真ん中あたりにある「マルイチ」へ。 新鮮な野菜をたっぷり使ってます。そろそろ夏野菜のシーズンだしね~。 赤ワインとともに、おいしくいただきました。 あ、打ち合わせしてますよ、ちゃんと。お酒は入っているけども……。 メインには、スズキをサルサソースで。 ラタトゥイユが添えてあったんだけど、 プリプリな魚と合ってました。 皮までおいしく炭火で焼いてあります。 次の仕事もがんばろう~~♪
マスター様が計らってくれて、今日は「M'S BAR」オープンです!
わーいわーい♪ テーマはビールとチリのお酒。楽しみでーす! 乾杯は、ハートランドの樽生! 一般家庭にこれがあるのがすごいです~♪ ジョッキもタンブラーも、ハートランドのものにするこだわりようです! もちろん、渇いたのどがどんどん潤っていったのでした。さらりとしていて飲みやすいです。 今回は、私のためにチリのお酒を用意してくれていました。 ビールのあとは、チリのスパークリングで乾杯☆ 左は「フレシータ」という苺の果肉がたっぷり入ったもの。ほんとに苺が楽しめちゃいます。 なぜなら、100%ナチュラルの苺の果肉と果汁が入っているから♪ おいしいに決まってまーす! 右は打って変わってサッパリと辛口の「ラ・パルマ シャルドネ・ブリュット」 こちらは、味をすっかり忘れていたので、おお! と飲んだ瞬間によみがえってきました。 数々の世界のコンクールで優勝しているものです。泡よし、スッキリ感よしのうれしさ! そして、ワインに移行です。このあたりから、世帯主の目が半分になってきたような。 左は「モンテス アルファ M 2005」というワインです。モンテスは知ってるけど、 これは初めて! で、よく聞いたら、“ウルトラプレミアム”のワイン!! こんなトップクラスのワインがいただけるなんて~♪ 感謝です。 味は、誰にも教えたくないほど旨かった。家に常駐させておきたいくらいです。 右は……すみません、酔ってて名前忘れました。酸味の強いワインです。 ちょっと好き嫌いがハッキリしているワインかも。でも、おいしくいただきました♪ いつもたくさんのおつまみを用意してくれているのですが、今回も盛りだくさん! サラダはぺろりと平らげてしまうほどしゃきしゃきで、カツサンドはビールにピッタリ! 柔らかいカツとフワフワのイギリスパン、しゃっきりキャベツの相性がバツグンでした~。 矯正も気にせず食べちゃうもんね。暗がりだし~、隣は世帯主だし~(笑 そして! 最近、マスター様のお父様が凝っているという、スパイシーカレー。 一口食べると、ほんのりと野菜や果物の甘さが。で、のどを過ぎた頃に、 スパイシーな刺激が感じられます。おいしいっす。クセになりそうないいお味。 ワインに移行したときには、シーフードのパルミジャーノ焼きが! 矯正してから、熱さにもちょっと弱いので、フウフウしながらいただきましたが、 ワインにピッタリでした。チーズのおいしさ、再確認です! いつものように、世帯主は途中でバタンキューになってしまったので、 そのあとはマスター様と秘密のお話をたっぷりと☆ いつも私の愚痴をたくさん聞かせてしまってすみません(汗 でも、今回もとっても楽しかったです~~!! ありがとうございました(ペコリ また、オープンのときは、声かけてくださいね♪ 楽しみにしていまーす♪♪
今日もハーブの日です!
オプション教室で、大学の植物教授先生と「小石川植物園」を見学します。 お花見とか、お弁当食べには行ったことあるけど、じっくり植物見るのは初めて! 楽しみにしていました~☆ 晴れ女パワーでしっかりお天気になったし! 新緑のすばらしい季節で、青々とした爽やかな木々。 自然に囲まれてると、疲れが取れるな~。 まぶしいくらいの緑に、癒されました。 家族連れが多かったのも印象的。 ハッキリ言って、先生がいなくちゃ、知らなかったことばっかり!! しかも、種類がすごく大量!! かわいいお花や実をつける植物が、実は猛毒をもっているっていうのが多くて、ビックリしました。 ニュートンのリンゴの木とか、メンデルのぶどうの木とかあって、 さらに吉宗が植えた木も、日本の植物界で世界的大発見されたイチョウの木も、 いろいろなものを見て、すごく勉強になりました。 写真は大量にあるんだけど、気に入ったものを2枚。 左は、なんとドクダミなんです~。これなら、毒々しくない。 右は、そこらに生えている雑草だそうで……。テーブルに、ちょっと飾るのに、かわいい黄色。 楽しく、植物に癒された日曜の昼下がりでした!
今日は、ハーブ教室の日です~!
アロマ講習の2回目で、「ハンガリーウォーター」というのを作ります。 世界最古の香水と言われていて、ハンガリーの72歳の王妃が使ったところ、 持病のヘルニアが改善された上に、若さまで取り戻して、隣国の20代の王子様に、 なんとなんと、プロポーズされちゃった! という伝説が残ってます。 ということは、コレを使えば、私も若返って、また新しいツバメちゃんとの出会いが……♪ 妄想が激しくなってくるので、この辺にして。 先生が用意してくれた、 精油やアロマウォーターを使って。 今日はネロリとローズを使いました。 精油は、ローズマリー、レモン、オレンジ。 割合を変えるだで、微妙な香りの違いが! みんなそれぞれ、好みの香りになりました♪ ビーカーとか使って、 理科の実験みたい! 出来上がったものは、 遮光ビンにいれて、 3週間で使い切ります。 さっそく帰って、 汗だくの世帯主にシュッと吹きかけました。
今日は、マンションの仲良し奥様達と、夜に集合しました~!
ランチで集まることが多いんだけど、酒飲みの仲間4人で、たまに夜集まってます。 爆裂&ぶっちゃけトークは終わることなく。またまた私は、毒を吐きまくっちゃいました(汗 気の置けない仲間なので、ついついリラックスして本音が♪ 今日は、つまみにお好み焼きを作りました! おいしいといってもらったので、よかった~。 あとはチーズとかソーセージの煮込みとか。 写真ないですが……。 奥様達のお料理も最高! おいしいおつまみと、 おいしいお酒で、ゆっくりと夜は更けていったのでした。 また集まろうね!!
今月も、定期健診開催でーす!
なんとなんと、私とお子ちゃまの、合同誕生会を開催してくれました!! ありがとう~☆ うれしい~! おこさまは、もう2歳。これからもずっと見守っていきたいです! ますますかわいくなってて、意味もなく抱きしめちゃう。発作? 本人はそのたびに驚いてます(笑 「お誕生日だからね~☆」って、忙しいのに素敵なランチを用意してくれて!! うれしいよ~! おいしいよ~! 楽しいよ~♪ お料理がとっても上手なので、おこちゃまもグルメに育つね~と話していました。 食器もすごくかわいくて、私好みでございます! ご飯ものにはハヤシライスを用意してくれました! タマネギの甘さがたまらない~! お肉が柔らかい~! ご飯の硬さもGOOD! モリモリと完食です! 矯正も気にせず! 友達の前だから、いいか~。 私はロールケーキ、misaponちゃんは パステルの期間限定プリンを手土産に。 どっちもとってもおいしくて、ペロリンと! お子ちゃまも、苺めがけてダッシュ! クリームに苺の香りがうつってて、おいしいです! プリンはメロンをいただきました~! 大好物でーす! 今日は、本当に楽しい1日でした♪ プレゼントもいただいて、本当にありがとう!! 来月も、楽しく集まろうね~!(←また私信)
今日は、またまた寒い一日だった……。早く気候が安定するといいんだけど。
でも、梅雨もやだなあ。なんて思いつつ、ランチに「クア・アイナ」へ。 いつも突然ハンバーガーが食べたくなるんです。 まだランチの時間に間に合ったので、 ランチセットで頼みました。 アボカド旨い~! イモも旨い~☆ 矯正に挟まりまくりましたが、大口で食べました。 久しぶりで、おいしかった!!
今日は、とっても仲良しの地元友達カップルの結婚式でした。
何回も結婚式出てますが、アニヴェルセルの結婚式は初めて! 楽しみでした~☆ ブーケトスの前です。ドレス、すごくかわいかった♪ (「ドレスもって言ってよ!」といわれたけど(笑) 2人とも仲良くしているので、ほんとに感慨深く、 そして、アニヴェルセルの教会がとっても素敵だった! なにより、2人の結婚がうれしくて、地元友達たちも大感激です。 世帯主は、かわいい女友達たちをたくさん見れて、 うれしかったみたい。目の保養ね。 一応、キューピットだった私たち夫婦は、スピーチもしました! ちょうどメインのお肉の辺りだったので、お肉の写真が撮れなかったんだけど、 コースはとってもおいしかった! お肉もお魚も柔らかかったし~。 シャンパンもおいしかったし~☆ あったかい雰囲気に包まれて、とっても良いお式でした。 これからも、仲良くしてね!
一緒にお仕事してた知り合いが、カフェをオープンして2ヶ月。
お店のロゴとかを作ってくれるデザイナーを紹介してほしいってことで、 今日はデザイナーちゃんを連れて、お店に行ってきました! 「ペレズエスプレッソ」です。 2ヶ月たって、お店もだいぶ落ち着いてかわいくなってた気がします! 今日は、お礼にということで、おいしいコーヒーを入れてもらっちゃいました。むふふ~♪ コーヒーもおいしいけど、デザート系も全部手作りなんです。 フッカフカのシフォンケーキ、チョコがおいしいマーブルケーキ、プリントかもあります。 しかもセットで500円です~。安くておいしいっす! コーヒー好きな方、寄ってあげてくださいね~☆
今日は、「M'S bar」のマスター様とご飯を食べに行きました! 途中から世帯主も合流です。
とりあえず、東京駅で待ち合わせて、黒塀横町でビールを飲み、赤羽へ移動。 雨が降ってて寒かったので、モツ焼きでも食べてあったまろう~ということに。 赤羽って、ちょっと路地に入ると、思わず立ち寄りたくなっちゃうようなお店がズラリなんです。 赤提灯大好きな私、このお店もいい感じに庶民的でした~♪ やわらかなモツで、矯正している私でも大丈夫! 右の焼きおにぎり茶漬け、せっかく頼んだのに、ほとんど世帯主が食べちゃった。 「オレ、焼きおにぎりあんまり好きじゃないんだよね~」と言いながら(怒 どうやら、やっぱり米は好きらしい。おいしいし~。 私のお誕生日だったということで、 何度か連れて行っていただいたバーへ移動! フレッシュな桃とモエを使った、すごくおいしいベリーニで乾杯し、 寒かったから、アイリッシュコーヒーを。これが、最高においしかった~! 豆はマンデリンで、手で挽く所から始まります。ほんと、おいしい。 お祝いしていただいて、ありがとうございました! うれしかったでーす! 今度は、世帯主ぬきでゆっくりデートしましょうね~♪
今月は、グルメ食事会が2回も~♪ うれしいでーす!
なんとなんと、お誕生月の私とデザイナーちゃんのために、 パンマイスターちゃんの旦那様が、お知り合いのフレンチのお店を紹介してくれました♪ 表参道にある「ル・プレヴェール」です。 なんと、本店はフランスにあるのですよ~。そして、日本初出店だそうです。 リンク、フランス本店しか公式がなかったので、フランス語堪能な方、どうぞ♪ ちょっと高級なビストロって感じで、とっても素敵なお店でした。 コースもあったのだけど、今日はアラカルトで好きなものを頼もう~! ってことに。 シャンパンで乾杯して、モリモリとたくさんいただきました。どれもおいしいな~♪ 名前とか味がわからないところは、パンマイスターちゃん旦那様の解説付きで。 フレンチのシェフが旦那様って、ほんとすばらしい! そして、うらやましい~☆ こちらのケーキは、シェフからのプレゼント!! パンマイスターちゃん&旦那様が頼んでくれていたみたいです。うう。ありがとう!! スタッフ皆さんがフランス語でハッピーバースデートゥーユーを歌ってくれて、 デザイナーちゃんと一緒にロウソクをふぅ~っと。幸せ~♪ 切り分けてくれたときには、バニラアイスが付いてました! これがまた激旨! 今日は、久しぶりにメンバー全員集合で、みんながプレゼントをくれました! ラブリー(世帯主公認)からお弁当箱、デザイナーちゃんからスパイスセット、 パンマイスターちゃん夫妻から調味料&夏のグラスセット、チョロ君からは飛び出す絵本! このグルメ食事会も、最初はパンマイスターちゃんのお誕生会がきっかけだったのだけど、 メンバーが増えて、お誕生会の機会も増えて。とっても幸せなことだなって思います。 ずっとずっと、みんなのお誕生会を続けていければなあって、思ってます。 いつも食事会に参加してくれて、みんなほんとにありがとう! これからも、どうぞよろしくね!!
最寄り駅の近くに洋食屋さんがあるのだけど、まだ行ったことなくて、
今日、ランチで行ってきました~! 町の洋食屋さんという感じで、よかったです。 私は、久しぶりにハンバーグをオーダー。 矯正してから、自分で作ってないなあ。 上に、ゴーダチーズがとろ~りとのってて、 ジューシーでおいしかった! サラダも新じゃがも、野菜が新鮮でした♪
今週は、とにかく外に出てるな~。忙しいっす。
ランチはインドカレーをいただきました♪ 取材先の広報さんに教えてもらった、 インドカレーのお店です。 また名前失念……すみません。 ちょっと辛めでオーダーしたんだけど、 結構辛い! でも、おいしい~! ナンも焼き立てでフカッとしてました。 ランチ時だったので、かなり混んでましたよ~。
今日は銀座で打ち合わせがありました。なんだか、疲れる打ち合わせ。
なので、帰り道にあった喫茶店で、ひとりお茶したのでした~。 私としたことが~~~!!! 名前、失念してしまいました(汗 コーヒーがとってもおいしかったのだけど、 えーん。名前……。 確か、2丁目のプランタンの2本裏辺りで、 オレンジ色が基調の店内だったような。 今日も新宿で仕事があったので、久しぶりに「アクタス」に行ってきました!
今日は月イチのデパート取材でしたー。
ものすごい台風で、朝から大嵐! 駅まで送ってくれるはずの世帯主が、 あまりにも地下鉄に流れてくる人の群れを見て、次の駅まで、次の駅まで、って送ってくれて、 結局、現場まで車で送ってくれたのでした。感謝☆ 撮影が終わる頃にはすっかり雨も止んでて、いい気候に。 で、カメラマンさんが私のお誕生日を覚えていてくれて、ご飯に誘ってくれました♪ カメラマンさんの車を置いて、有楽町へ移動! ビックカメラの上にある鉄板焼き「千房」へ行きました。 オススメメニューをいろいろ食べて~♪ ワイン開けて~♪ 最後はガード下で乾杯したのでした。おいしく楽しい夜でした。ありがとうございます!! |
CopyRight (c) えほんとごはんⅢ All Right Reserevd. |