忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:

*日々の連ね*
マイペースに仕事をしながら、
おいしいものと絵本を探しています。
これがおいしかった! 
という情報、お待ちしています。

*日記について*
誤字脱字は、
めんどくさいのでスルーしています。
見つけてもお気になさらずに……。

*トラバについて*
トラックバックは受け付けていません。

ブログ内検索
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
バーコード
お天気情報
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム

早くもPARTⅢになりました
2025-07-06(Sun)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008-10-31(Fri)
取材だけどキレイでした
今、どの仕事でもクリスマス一色なのですが、

今日取材したレストランは、今年の取材リストの中でも雰囲気はいちばん!

なのではないかな~☆ 



2008-10-31-1.jpg
















丸ビルの最上階(36F)でございます。

窓際がカップルシートでございます。

180度のトウキョウの夜景でございます。

東京タワー、レインボーブリッジ、お台場、葛西などなどなど。

いやあ、すごいね~! 真下には次から次へと東京駅に流れてくる電車の数々。




2008-10-31-2.jpg















こんなテリーヌとか



2008-10-31-4.jpg















こんなアンティパストとか



2008-10-31-3.jpg















こんなメインのお肉とか。

一度でいいからこんなお店でクリスマスを過ごしてみたいもんです。

PR


2008-10-29(Wed)
スタッフちゃんと
今回、一緒にお仕事している編集ちゃんは、私の後輩なのですが、

もともと部署も違ってたし、ガッツリと仕事するのは初めてかも。

で、とっても気の利くいい子なんですが、ここ数年でさらに磨きがかかって、

超気の利くいい子になってました!!

はー、今の私の願いは、こんな子がお嫁さんにほしい!!(←忙しさ重症?)




2008-10-29-1.jpg2008-10-29-2.jpg






















で、そんなお嫁さんにしたいナンバーワン(でもすでに人妻)の後輩ちゃんと、

今日は夜ご飯をささっと食べて帰ることに。

携帯写真なので、画像荒いのはお許しくだされ。

働いてたころも、みんなでよく夜ご飯を食べましたが、今日は餃子屋さん「餃子の福包」で。

ビールをたーっぷり飲みながら、仕事の話に始終したのでした~。

終わったら、パーッと打ち上げ行こうね!



2008-10-28(Tue)
今日はお蕎麦屋さん

忙しいのだ~~!!

というわけで、今日のご飯も会社の近所でささっと。

スタッフちゃんに聞いたところ、

「おそば屋さんだけど、けんちんうどんってメニューが最高です!」

ということで、いそいそと食べに行くことに。



2008-10-28.jpg

















夜もいい時間だったので、一人で来ているのは私くらい。

蕎麦焼酎でいい気分になっているオジサマたちの横で、

スポーツ新聞を読みながらいただく。(←完璧オヤジ化)

けんちんうどんは、とーってもボリュームたっぷりで、おいしかった!!

具が満載、うどんももちろん手打ちで、関東好みのコシの具合。

腹ペコだったけど、満腹になりました。

ふと横を見ると、サラリーマン軍団が、もくもくとざるを食べてて、

そのお蕎麦の量がハンパない!! 大盛りにしているのかと思ったら普通盛りだそうで。

帰り、やさしそうな女将さんに「新そばも始めたので、次はお蕎麦でどうぞ」といわれました。

あの量をこなすには、矯正が終わってからかな~。



2008-10-27(Mon)
夕焼けラーメン
さてさて。

社長とのご飯、続いております。

今週は取材漬けなこともあり、みんなも一緒に、毎日かもしれないなぁ。



2008-10-27.jpg























カメラを持ってなかったので、携帯画像でちょっと荒いですが、

会社のすぐ近くにある「北海道らーめん 夕やけ」ってラーメン屋さん。

札幌、四ツ谷とお店を移り、去年からこの辺りで定着しているようです。

味噌ラーメンが主流のようですが、醤油を注文。

たくさん取材もされているみたいですね。

面白いのが、ランチのセットが「半ラーメン+ビーフシチュー」なの。

ラーメンと、ビーフシチュー??!!

今日は夜だったからラーメンだけだったけど、次はランチで来なくっちゃ!!

そして味噌をいただかなくっちゃ!



2008-10-26(Sun)
やっぱり透明ガラスで
ブレンド教室で自分の作ったハーブティーをもらってきているので、

最近は仕事しながらもっぱらハーブティーを飲んでいます。




2008-10-26.jpg
















カモミールティーブレンドなので、ちょっと薄めなのですが、

やっぱりハーブティーのときは、色がきれいに見えるようにって思って、

透明ガラスのカップ&ソーサーを使ってます。

ハーブティー専用の茶濾しつきのもあるんだけど、なかなか自分の気に入ったのがなく、

ポットに入れて、カップ&ソーサーで。

で、これは、例の世帯主に内緒でコレクトしているファイヤーキング。

ミルクガラスの中では珍しい透明部門です。

ミルクガラスとはいわないのかな??

ウィートっていう、その名の通りなんだけど、稲穂の柄です。

やっぱりかわいいわぁ☆



2008-10-24(Fri)
社長と
今月は、とっても忙しいのですが、久しぶりに前に務めていた会社のお仕事をいただいたので、

楽しく仕事しています。社長には娘のようにかわいがってもらったので、

恩返ししないとね~。ということで、晩ごはんもご馳走になっております。(←どこが恩返し?!)




2008-10-24.jpg

















遅くなったので、近所の中華でささっと。

小皿料理がたくさんあるところなので、2人でもいろんな種類が食べられるのがいい感じです。

ひとつひとつがまたおいしかったし!!

セロリとキャベツの中華風浅漬け、エビと枝豆の炒めもの、空芯菜の炒めもの、などなど。

「おまえ、痩せたからな~。太れ!」って言われました。

会社にいた頃より、まだ太っているのに、やっぱり若さには勝てないってことかな。

でも、おいしくいただきました♪



2008-10-23(Thu)
定期健診開催
今月も定期健診開催しました~!

今回も、忙しいYママの手作り料理をご馳走に! ありがとう~♪



2008-10-23-1.jpg
















まずはホワイトシチュー! わーい! この冬(秋?)初です。

すごく柔らかくて香ばしいチキン入りで、とってもおいしかった!

野菜の硬さも私好みでございます。



2008-10-23-2.jpg
















そして、メインはトルティーヤ!!

メキシカン、大好きなのでモリモリといただいてしまいました!

ひき肉の味付けといい、サルサの野菜といい、ほんと、お料理上手です!

サワークリームがまたたまらないね~☆



お子様は、すくすくすくすくととっても健やかに成長しています。

もうすぐ名前で呼んでくれそうな感じです!

あとは「る」がいえるようになれば、完璧だね!!

きっと、来月にはカオル~って呼ばれるんだろうなあ。楽しみでっす!

今日はありがとうね~! また集まろうね!!




2008-10-22(Wed)
スエヒロでランチ
今日は新宿取材の日です。

最近、ルミネの横のビルに「スエヒロ」がオープンしたというので、ランチに行ってきました。




2008-10-22-1.jpg
















ハンバーグランチを頼んだのだけど、トマトを丸ごとひとつ使ったサイドディッシュつき。

甘くてみずみずしいトマトだった。



2008-10-22-2.jpg
















肝心のハンバーグですが、おいしいのだけど、ちょっとソースが物足りないかな。

普通のスエヒロよりもこじゃれた感じなので、フライパンのまま出てきたのだけど、

ナイフ&フォークがとっても切りにくかった……。

普通のお皿にするか、もう少し大きいフライパンにするか。

あ、ジャガイモはおいしかったです!



2008-10-20(Mon)
ラブリー(世帯主公認)とデート
今日は横浜で取材があって、そだ! ラブリー(世帯主公認)とご飯でも~☆

と思い、待ち合わせして行ってきました~!

二人でご飯なんて、久しぶりだよね……最後がいつだったかも覚えてないよ~。




2008-10-20-1.jpg
















横浜在住のラブリー(世帯主公認)なので、おいしいお店はおまかせ!

いやあ、すごい路地裏、しかもスナックやパブの乱立地帯に、こんな素敵なお店が!

イタリアンだったのだけど、三崎の新鮮なお魚や野菜を使っていて、

どれもおいしかったです。ワインも美味~☆

で、最近グルメ食事会でも会えてなかったので、積もる話もいろいろと。

ワイン2本もあけちゃいました。楽しかったね。ありがとう♪ また飲もうね~☆



2008-10-19(Sun)
取材後に
日曜日の取材、久しぶりです。忙しい証拠ですなあ。


2008-10-19.jpg
















池袋で取材だったので、カメラマンさんと喫茶店で休憩を。

池袋でよく使っているお店で、何度か登場しています。

「珈琲茶房」です。今日はストレートコーヒーの気分だったので、マンデリンを♪

酸味があるほうが、ストレートコーヒーを飲んでいるって感じで好きです。

うちで飲むのは、もっぱらブレンド系をカフェオレにしております。

しかし、来週からの取材(激務)が恐ろしや~~。



2008-10-18(Sat)
ブレンドがんばってます
さて。忙しい中ですが、ハーブ教室へいってきました~。



2008-10-18-1.jpg
















寒くなってきたので「免疫力を高める」というテーマ。

まあ、風邪予防のハーブティーですね。

そういうメディカルよりなハーブティーは味がしないものとか、

どこか薬っぽいものが多いので、フルーツ系とか香りの高いものをブレンドします。

なんとなく、自分の好みが見えてきたかなあ。




2008-10-18-2.jpg
















電車を降りたら、とってもいい天気で、寒かったけどいい景色でした。

吾妻橋の上から流れていく水上バスをパチリと。

下町育ちの私にとっては、やっぱりこういう江戸な雰囲気が癒されるのかも。



2008-10-16(Thu)
朝の緑茶は
“5歩下がってでも飲め”でしたっけ??

お疲れ気味なので、緑茶をしっかり飲もうかと思っています。

今の季節、友達に前に教えてもらった「ルピシア」の栗茶が大活躍!

味は緑茶なんだけど、栗の独特の甘い香りにつつまれて、ほんとにホッとします。



2008-10-16.jpg
















期間限定だから、今年もいそいそとゲットしてきました。

は~。落ち着く味です☆

栗とかお芋とか、好物がおいしいシーズンになってきたな~♪



2008-10-15(Wed)
取材三昧
さて。今日からたっぷりじっくりと取材三昧で、

私の10月は終わった感じです……。合間合間で、休憩しながら。



2008-10-15.jpg
















下北沢で取材だったので、空き時間にお茶を。名前失念しました(汗

アプリコットティーを頼んだのだけど、フレーバーだけなのね……。果肉もほしかった。

下北、何年ぶりかな~? 高校時代は通り道だったので、よくよっていましたが。

なんか、雰囲気ずいぶん変わったような。若い子が前より少なくなったイメージ。

でも、この雑多な雰囲気、結構好きです。



2008-10-13(Mon)
グルメ食事会 ~おそばせながら
今月もグルメ食事会を開催しました~!

おそばせながら、世帯主のお誕生会も兼ねていたのですが、

みんないろいろな都合が重なって、参加者はパンマイスターちゃん夫婦と4人でした。

まあ、たまにはこぢんまり誕生会も楽しいかもね!



2008-10-13.jpg
















世帯主のリクエストがジンギスカンかモツ鍋だったので、モツ鍋の「おっしょい山笠」へ。

仕事している雑誌にクーポンが付いてたので、使わせていただきました。

でも、クーポンって、少人数で使うと、何てことない感じだね。

普段あんまり使わないから、申請するタイミングもわかんなくてドキドキ。

肝心のモツは、とってもおいしくて、世帯主も満足しておりました。

もう少しサイドメニューがあるとよかったね~。来月は、みんな参加できることを楽しみに☆



2008-10-12(Sun)
麺続いてます

昨日、私が古奈屋を食べたことを聞きつけた世帯主、

「俺はラーメンがいい」

というので、池袋に行く用事もあるので、リクエストどおりに「山頭火」へ。



2008-10-12.jpg
















こちらも久しぶりだったので、定番の塩にしました。

やっぱり、山頭火はおいしい。結構好きな味です。

従業員さんはほとんどアジア系の外国人さんで、片言な感じがまた味わい深いような。



2008-10-11(Sat)
友、帰京♪
結婚して九州に行ってしまった友達が、おっそーい夏休みということで、

帰京してきました~! さて、今回はどこで遊ぼうか?? とリクエストを聞いたところ、

「九州には古奈屋がないから、行きたいな~! しかもぼろい巣鴨本店!」

というので、ランチ過ぎをめざしていざ巣鴨へ♪



2008-10-11.jpg
















と思ったら、ちょっと来ない間に、すごいキレイになってるんですけど!!

しかも、超行列が!!

支店もたくさん出てるけど、やっぱりまだまだ人気なんだね。

20分くらい並んだかなあ~。並ぶのは基本的に苦手なのですが、友と一緒なのでOK。

近況をしゃべりまくってたら、あっという間に時間が過ぎました。

今日は、シンプルに海老天と。

もちろん、最後はおじやにしてクピクピとスープを飲み干して、ご満悦!

でも、お腹いっぱいになっちゃいました。当たり前か。

そのあとは歩いて歩いて、夜になったら居酒屋でノンストップしゃべりまくり、

終電間際に別れたのでした~。次に会えるのは春かな☆



2008-10-10(Fri)
久しぶりに!
結婚前に勤めていた会社で、久しぶりにお仕事をいただいて、

仲良くしていたスタッフの皆々さまと、今日はランチに行ってきました~!

ほんと、4~5年ぶりに会うので、緊張してたのですが、みんなぜんぜん変わってなかった。

なんか、うれしいな~♪



2008-10-10-1.jpg2008-10-10-2.jpg
















新宿御苑に会社が引っ越したため、土地勘がない私。

お店はおまかせしましたら「ロッサーナ」に連れてってくれました~! 

青山店しか行ったことないので、ワクワクです。

私は左のウインナー系トマトソースパスタを注文。

友人は右のジャガイモニョッキを注文。

一口もらっちゃいました。おいしかった~! コーヒーもおいしくて、また来たいお店です☆



2008-10-08(Wed)
マンションランチ☆
今日は仕事もひと段落だったので、マンションの奥様友達たちとランチ会です♪

近所に、またまた洋食屋さんがオープンしたので、行ってみました~。



2008-10-8.jpg
















パスタセットとか、ランチコースとかあったんだけど、みんなお魚コースに。

ドリンク、スープ、バイキング形式の前菜、デザートが付いてます。

うーん、まあ、こんなもん?? ご近所値段ではないよなあ。

さらに、接客がなってなさすぎで、ランチはもう利用しないかな。

夜はピアノ弾き語りとかあるみたいですが。どうなんだろう~??



2008-10-07(Tue)
フカヒレ
取材で「南国酒家」ってところのフカヒレライスコロッケを撮影しました。

カニあんかけがかかっているという贅沢さ♪



2008-10-7.jpg
















さくさくに揚がってて、たっぷりとあんがかかってます。

まずいわけないし~!!

はあ、書いてるそばから食べたくなってきた~!



2008-10-05(Sun)
パコの絵本
私の友達は、大手の本屋さんに勤務しているのですが、

そんな友達から「ふっふっふ、入ったよ~、パコの絵本☆」という連絡が!

もーう、映画公開から何ヶ月も探してたっつーの!

今、どこも品切れなんですよね、コレ。入手できて、本当に本当にうれしい!

ようこそ、私の手元へ。死ぬまで一緒にいてください♪



2008-10-5-1.jpg

『ガマ王子対ザリガニ魔人』

作:堀米けんじ

ペーパーエンジニア:さくらいひろし

発売元:主婦と生活社









映画で話題の「パコと魔法の絵本」で主人公が毎日読んでいるのがコレ。

記憶が一日しか続かない少女が読んでいるのです。

内容は……。大勘違い、天上天下唯我独尊、わがままなガマガエルの王子様が、

ザリガニ魔人と戦うって話なんだけど。



2008-10-5-2.jpg
















4年前に、舞台作品として「パコと魔法の絵本」を書いた著者の作品です。

絵本作家でも童話作家でもなんでもない、舞台の脚本家。

だからこそ、こういう作品になるのかなあと。

アーティストが集結して作っているので、出来栄えはすばらしいです。

色の使い方とか、飛び出し方とか。

ガマ王子はどうなってしまうのか。

私、普段からカエルに似ているといわれるだけに、ラストはすごく切ないです。

図書館にはあると思うので、もしくはあと3ヶ月もすれば、本屋さんにもたくさん並ぶと思うので、

ぜひ手にとって見てください!


2008-10-04(Sat)
ハーブコーヒー
ハーブ教室がありました!

ブレンドコースも2回目です。今日は、ハーブでコーヒーというカリキュラム。

とっても楽しみでーす!



2008-10-4.jpg















少し前に、タンポポコーヒーっていうのがはやって、今日はそれを飲みました。

少し前っていうか、大分前。私はその頃学生で、

タンポポコーヒーって、コーヒーにタンポポのお花を浮かべるものだと思ってました。

で、みんなでBBQにいったときに、インスタントコーヒーを作って、

その辺に咲いてたタンポポの花を浮かべたんだよね。

味は……。草臭くてとても飲めたものではなく。当たり前。

本当は、タンポポの根っこを乾燥させて、ローストして、香ばしくして。

驚くほどおいしい、香ばしコーヒーのできあがり!

……なんだけど、自分でブレンドすると、なかなかうまく行かなくて、試行錯誤です。

今日ブレンドしたのは

・ダンディライオン
・チコリ
・シナモン

カプチーノみたいになりました♪

もちろんノンカフェインなので、妊婦さんとかコーヒー苦手な人にもオススメです。




2008-10-4-2.jpg
















コーヒー系を飲みまくったので、最後に先生ブレンドのおいしい~ハーブティーを。

いつ飲んでも、ほんとにおいしい(←って何度も書いてる)。

「味のわかる人と、いくつもブレンドして試してみるといいわよ~」って先生。

とりあえず、我が家にはいないっす。

だって「こんなのただの草じゃん!」って言う世帯主しかいないんだもん。

ハーブ好きなお友達、大募集中でーす(笑



2008-10-03(Fri)
撮影最終日
今日で撮影も終わりです。長かったー、1週間。



2008-10-3.jpg
















ラストランチは「オールドステーション」へ行きました。

撮影したとき、シェフさんが「うちのランチ、食べてよ、カレーが旨いよ!」って言ってて。

分煙されてて、喫煙スタッフも大丈夫だったので、行きました。

ビーフカレーを選んだんだけど、結構な量! お腹いっぱいになりました~。

サラダと福神漬け、ドリンクバー(スープ込み)だったので、お得なのではないかな。

と、書いてますが、私は会社のお金で食べているんだった。

毎日ご馳走様でした。

そして、みなさまお疲れ様でした!

でも、ここから地獄の原稿が待っている~~(T_T)


2008-10-02(Thu)
撮影の合間に

連日の撮影でございます~。まだまだ続くのだ。



2008-10-2.jpg
















ランチ休憩のあと、時間が余ったのでお茶しよう~ということに。

「エスプレッサメンテ イリー」へ行きました。

お店でお茶するのは、イトシア店に行って以来です。

イリーのコーヒー、好きなんですよね~。

こちらの店舗は、深煎り豆を使っているみたいで、カプチーノがおいしいです。

いつもはテイクアウトなので、お店で飲んでさらにおいしかった!

撮影の合間、ちょっとの休憩です。しかし、天気いいなあ。



2008-10-01(Wed)
撮影続く
さーて、まだまだ撮影週間です。

今日は、撮影したので気になったものを紹介しますね。

「上州とことん倶楽部」というお店がありまして、

ブランド豚「とことん豚」っていうのを出しているお店です。

今日は、コラーゲンたっぷり雑炊っていうのを撮影しました~!



2008-10-1-1.jpg

















埼玉県の食材を使ってメニューを考えるっていうイベントなんだけど、

このお店は深谷ねぎとブロッコリーを使用。

とーっても香りのいい雑炊が来ました!!

コラーゲンがたっぷり入っているそうで、明日のお肌はツルツルだろうなあ。

えーと、11月の中旬ごろから食べられます。




2008-10-1-2.jpg
















よく、「食べてばっかりの撮影いいよね~」って言われるのですが、

撮影はこんな感じで進められてます。

ほとんど食べる暇なく、一口もらったり、冷めきったものを完食しなくちゃいけなかったり。

なかなか大変なんです。でも、楽しいですけどね!

お店のシェフさんが立ち会うので、キレイに撮らなくちゃ~と、

きっとカメラマンさんがドキドキだろうなあ。


2008-09-30(Tue)
撮影週間
東京駅が、去年から大分変化しているのだけど、

その情報誌(一部)を担当しています。

なんにもなかった丸の内や東京駅周辺、今じゃ驚くほど飲食店が乱立してます。

今回は、駅直結のレストランを担当。毎日30メニュー以上の撮影をしています。

……がんばろう。



2008-9-30.jpg

















スタッフの中に喫煙者がいるので、ランチはどうしても喫煙OKのお店になります。

まあ、しょうがないよね。

今日は「赤れんが」というお店でランチを。東京ステーションホテルの系列です。

ここは、お寿司とお肉、両方を楽しんでもらいたいっていうコンセプト。

ランチにも両方のメニューがありました。私は“築地丼”ていうのをチョイス。

まあ、海鮮丼ですね。

お味噌汁、お茶、ドリンクバーも付いて900円なので、まあまあお得なのではないかな♪




Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]