C A L E N D A R
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:
*日々の連ね* マイペースに仕事をしながら、 おいしいものと絵本を探しています。 これがおいしかった! という情報、お待ちしています。 *日記について* 誤字脱字は、 めんどくさいのでスルーしています。 見つけてもお気になさらずに……。 *トラバについて* トラックバックは受け付けていません。
最新記事
(12/09)
(05/06)
(05/05)
(04/21)
(04/20)
(04/15)
(04/11)
(04/01)
(03/24)
(03/22)
ブログ内検索
カテゴリー
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
最古記事
(01/21)
(01/22)
(01/24)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/29)
(02/01)
(02/02)
(02/04)
リンク
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
最新記事のフィルム
|
今日、半ドンで終わった世帯主。
まだ雨も降ってないし、どっか出かけるか~! と外出したついでに、 「山頭火」に久しぶりに立寄りました。 お店の取材をするようになって早10年、 バカ高いお金を取るラーメン屋さんが増えてますが、 山頭火はまあまあ好きなお店のひとつです。 塩ラーメンは散々食べてきたので、 今日は醤油にしてみたよ。 結果的に……。やっぱり、お店が看板メニューにしているものがいちばんおいしいんだよね。 醤油も決してまずくはなかったけど、やっぱり塩にはかないませんでした。 しっかし、やっぱりラーメン高くなったよね~~(←貧乏(泣) PR
何年か前に購入した絵本です。
『ショコラちゃんのレストラン』 作:中川ひろたか 絵:はた こうしろう 発売元:講談社 子供のやりたいこと、興味のあることを、絵本の中でどんどん実現させるっていうのをテーマに、 現在7シリーズが発売されています。私はこの1冊しか持ってないんですけどね。 お店屋さんごっこをはじめる3歳くらいから、内容も楽しめるのではないかな。 お料理が得意なショコラちゃん、いろんなメニューを作りすぎて、最後にはレストランをオープン。 ほんと、夢のような世界だなあ。 いっぱいメニューが出てきますが、ホットケーキがいちばんおいしそうだった! 食べたくなっちゃうな~~~♪
今日は、マンションの奥様仲間と一緒にランチです♪
近所に少し前に自然食のお店ができたので、優雅にいってまいりました~。 とはいえ、マダームな主婦達が子連れで山ほど! バイキング形式なのですが、お店が案外狭くて、 結局30分待つことに。 まあ、おいしいものを食べるためだし、 4人揃えば30分なんてあっという間だし~。 で、おいしくいただいてきました。 それにしても、携帯の写真てダメだね。 ランチの後は、お友達のおうちに移動してお茶タイム! wii初体験させてもらっちゃいました~♪ 昔からゲームが苦手でほとんどやらない私、子供達にも完敗で、気がつけば急性wii炎に……(泣 大人気なく、1勝するまでリモコンを振り回していたのでした。 でも、楽しかったな~! wiiスポーツ! またお邪魔させてね~☆
ハーゲンダッツは、カロリーが表示されてないんだけど、
それはそれは恐ろしいカロリーだからだそうです……。 取材のときに小耳に挟んだのですが、そんなことでは食べるのやめないよ~☆ だって、おいしいんだもん♪ それに、私は撮影のときにハーゲンダッツ4つ食べたことがある怖いもの知らずです。 しかも、クリスピーサンドね。どんだけのカロリー??!! で、今日は~。 世帯主が抹茶白玉、私はチョコブラウニーも入った長い名前のサンデー。 世帯主が持ってくれてたので、ちょっとゴツゴツの手が写っちゃってすみません。 もりもりといただいちゃいました! むふふ~☆ カロリーとった分は、一生懸命歩きましたよ! ま、気やすめにしかならないけどね(泣
今日は仲間と神楽坂で飲み会でした!
みんなで最後に会ったのは、いつなんだろう? 大人になってからは、当たり前だけど全員でそろうのは難しいね。 今日は5/13名集まりました! 今回は「kokoro」というお店をセレクト。思い思いに好きなメニューを頼んだんだけど、 みんなつまみ系か野菜……。歳なのか?! あ、世帯主は軟骨唐揚とか頼んでましたが。 でも、最後のほうは酔ってきたので、結構がっつり食べたんじゃないかな~。 久々に会う友達もいたので、楽しかった! 次回は13人全員……集まれるかなあ。
リサシリーズの最新作をようやく購入しました♪
もう第2刷まで出てます。すごい人気だな~~!! 『リサとガスパールにほんへいく』 作:アン・グッドマン 絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン 訳:石津ちひろ 発売元:ブロンズ新社 表紙には富士山と桜! やっぱり、日本といえばこれが有名なのかな。 観光にやってきたんだけど、日本語はわからないし、お箸は使えないし、 お寺ではスリッパでうまく歩けなくて、ガイドの「フクシマサン」の上に転んで、 金閣寺の日本庭園の真ん中に3人でダイブ。フクシマサンは骨折(笑 私がいちばん面白かったのはコレかな~。 ウォッシュレットって日本のものなんだよね。 トイレ文化は世界一といっていいほど進んでるね。 ストーリーはハチャメチャだけど、リサとガスパールはいつもの通りかわいいです!
この間のお誕生会のときに、ラブリー(世帯主公認)が、
プレゼントと一緒に「ペニンシュラホテル」のチョコレートをくれました~♪ もちろん、小市民な私はペニンシュラなんて、泊まったことないよ。 9月には丸の内に上陸してきますね~。 ホテルラッシュな日本、高~いお部屋には誰が泊まってるのかな? あ、チョコレートの味は、もちろん最高でした! おいしかった~♪ 特にトリュフのほうがお気に入りです!
いつも一緒に仕事をしているスタッフ君は、スロットが副業のようになっているのだけど、
今月はものすごーく勝っているらしく、今日のランチも「叙々苑」に連れて行ってくれました。 どうやら、1ヶ月のお給料よりも儲けたらしい。すごいわあ。 ランチセットを頼んだのだけど、 スタッフ君のたっての希望で、 「ハーツ」も頼みました。 ハツのことみたいですね。 心臓とハートをかけてる?? それとも、ハーツともいうのかな? 今日はなんとなくビビンバの気分だったので、 石焼ビビンバにしました。 さすが、素材1個1個がおいしくて、 石の熱さも良くて、 とってもおいしい石焼ビビンバでした。 それにしても、店内がムーディーなのよぉ。心なしか薄くピンクのライトだし、 水はさらさらと流れてるし、夜の雰囲気だったなあ。 周りには若い子もいたけど、ランチ懐石(8000円!!)を頼んでいるオジサマたちが圧倒的。 まだまだ、そこまではいけません。小市民なもので~。
大人買いした絵本の中でも、この絵本は最後まで迷った1冊でした。
世帯主がレジで清算しているときに、ささっともって行きました♪ 『さがしてあそぼう春ものがたり』 作&絵:ロートラウト・スザンネ・ベルナー 発売元:ひくまの出版 発行:2005年12月 この絵本には物語がありません。 舞台はドイツで、いろいろな人がページをめくるたびにさまざまな出来事に遭遇します。 そのいろいろな人たちを追いかけながら、自分で話を作っていくんです。 登場人物は人も動物もいます。 版形が大きくて(B4変形)、細かいのにわかりやすい絵がGOOD! 何通りものお話が作れるので、小学校低学年くらいから、 お母さんと一緒にお話を作れるのではないかと思います。 これは春バージョンですが、四季4部作あるので、残りの3つもそろえたいなあ。
今月のグルメ食事会、パンマイスターちゃんが私のために、誕生会を開催してくれました!
ありがとう~♪ 感謝、感謝、大感謝です!! 生春巻きに~、オムレツに~。多国籍なメニューがいっぱいでございます。 あ、ここは、パンマイスターの旦那様オススメのお店なので、味はもちろんのこと、 お店の雰囲気もとっても良い感じでした! 「Restrant&Bar Gaucho」 HPなかったので、ぐるナビでどうぞ♪ 左はアジアンピザっていう名前が付いてました。 餃子の具がピザにはや代わり! ニンニクチップいっぱいで、もちろん、おいしい! 右はでっかいロコモコ。肉肉しいハンバーグ&濃厚ソースが最高!(←すでにワイン3本くらいあいてます) 何よりもうれしかったのは~。 デザートのときのバースデープレート。 ハッピーバースデーの歌に合わせて、 ロウソクをフ~~っと。 何歳になっても、うれしいものです♪ 私だけかな?? プレゼントたくさんもらって、いっぱいお祝いしてもらって、 ラブリー(世帯主公認)にちょっかい出して(←いい迷惑)、 とっても楽しい食事会でした! みんな本当にありがとう~~♪
今日は、小学生時代の友達と、4人で食事会です~♪
予約してくれたのが、品川にある「10ZEN」という、漢方中心のお店。ありがとう♪ 今日は「毒素排出鍋」をチョイスしてくれました! 2種類のスープでいただきます~。 なにやら、身体によさそうなものがたくさん入ったスープに、旬の野菜をたっぷり、 そして、写真左のお肉をどっさり。お肉は鶏、豚、ダチョウ、モツ。 おいしくて、毒素をバッチリ排出!! それに、みんなで楽しく食べたから、 ストレス解消できて、さらに毒はどんどん外へ!! デザートもおいしく(私のはマンゴープリン)、楽しいひと時でした☆ ここ、毒素排出鍋のほかにも、美肌効果のある鍋とか、お膳仕立てのコースとか、 美と健康を追求したメニューがいっぱい! いろいろと制覇したいなあと、欲求がうずうず。また行こうね~~!!
取材だったので、ランチのアップです!
今日は近くに「AGIO」があったので、ちょっと奮発だね~なんていいながら、ランチに。 とはいえ、会社のお金ですので~(笑 プレートランチをガッツリといただきました! キャベツとアンチョビーのスパゲティに、 ローストチキン、シーザーサラダ、 温泉卵とオリーブオイルに、 ガーリックトーストをつけてパックリ。 食後はコーヒー飲んで、ゆっくりしました。 「AGIO」は前に来たのがいつだか忘れちゃったほど、久しぶりだった~。 印象は、前よりも接客がだいぶん良くなっていた! 教育が行き届いたのかな。
表参道に行ったとき、いろいろとテイクアウトのスイーツも購入してきました。
で、食べちゃって写真を忘れてたのも多々あるのですが(汗、 「桃林堂」の小鯛焼は写真に収めましたので、紹介します~。 前に取材したときも思ったけど、この鯛焼き、小さいくせに高いんです!! でも、おいしさは折り紙つき!! 程よい甘さの皮に、粒感がたまらないあんこがギッシリ! 玉露のお茶とかに絶対合います。絶対と断言できるくらいのおいしさ~☆ 手土産にしても、喜ばれるひと品だと思います!
今日は取材でした~! 土曜の取材は久しぶりかも。
ランチは新宿三越に新しくできたカフェに、取材しながらいただいてきました。 お店の名前は「2 PIECE CAFE British」です。 ワンプレートでいろいろランチがあって、 私はローストビーフランチに。 お米がなあ。 微妙です……。 ローストビーフのためのソースを、 お米にもかければ、まあ大丈夫かな~? と思ったら、ここってカフェドクリエの系列店だそうです。 ほかには、そば粉のパンケーキとか、パスタとかもあって、 そっちもおいしそうでした(メニューの写真は)。 今度はティータイムにデザートとコーヒーで挑戦してみます!
今日は、地元友達が、私の誕生日祝いで、なんとなんと、
東京ドームのエキサイトシートのチケットを取ってくれたのでーす!! ありがとう~♪ うれしい~~! エキサイトシート、初体験です!! こんな感じで、野手の目線とほとんど同じ高さです!! すごーい!! 最前列だったので、着いたと同時に私は大興奮状態!! ボールが目の前に飛んでくるので、メット・グローブは常備されています。こ、怖いかも~。 こんなプラカードを持ったお兄さんが、 回が終わるごとに歩いてきます。 結構な速さで歩いているので、 写真ボケちゃった。 この臨場感です! すごいよね~。 近くにはお子様達がいました。 小さいころからこんな近くで見れていいな~! 私が小さいころは後楽園球場だったけどね。 パパとよく見に行きました! この日は「日ハムVS楽天」だったのだけど、 日ハム田中幸雄の 2000本安打がかかった試合でもありました。 今日は1999本目を達成!! 明日、2000本安打達成なるかな~? 35人目だそうです。今年40歳。尊敬する~!! 試合(日ハムが勝った)のあと、友人達がお祝いしてくれました! シャンパングラスをプレゼントしてくれました! ありがとう~! 6月にその友人の誕生日があるので、ぜひ我が家へ! シャンパンで乾杯しましょ~♪
このあいだ、久しぶりに再会した友人の奥様と、ランチの約束をしてたので、
今日、行ってきました~♪ チャリでおうちまで出発! と思ったら、急に雷が! そして雨が! そういえば、朝、愛ちゃん(我が家はめざましテレビです)が、お昼に雨になるって言ってた。 でも、雷雨なんていってたっけ~? で、友達と電話して、迎えに来てもらうことに。ありがとう~! せっかく車で出たので、ラーメンでもいこーう! ってことになり、 環七にある、味噌ラーメンが有名なお店で、醤油ラーメンを。 私も友達も醤油好きなのよね~☆ ついでに、ニンニクたっぷりスタミナ餃子も! お子様もラーメン大好きで「ちゅるちゅる、おいしい~」と喜んでおりました! 雨も止んだころ、おうちにお邪魔して、夜までまったーりと。 結局、旦那陣ともう1家族で合流して、夜ご飯も食べました。 今日はお邪魔しました~! 楽しかったよん♪ 次回はぜひ我が家へどうぞ!!
すっかり元気になったわたくし、今日からまた仕事です!
新宿取材だったので、ランチのアップでございます。 サブナードの近くにいたので、飲食街にフラフラと。 久しぶりに「カフェ・ハイチ」でご飯となりました。 やっぱりドライカレーをおさえておくかな、 と思って、ドライカレーセットです。 最後に行ったのは、8年も前だった!! 変わらぬ味わいです。 なんか、またジャマイカに行きたくなったな~。 食後はハイチコーヒーです。 ラム酒を入れて香り付けに。 あんまりたくさん入れないで、ミルク多めにしました。 でも、やっぱりラム酒入れたほうがおいしいです! またゆっくり別メニュー食べたいな~♪
今日は、マンションの奥様仲間達と一緒に、ランチでーす!
大人4名、子供3名で、隣の駅のホテルの中華を食べに♪ 私は焼きそばセットにしました! あんかけが熱すぎず、いいお味! 野菜もたっぷりで、ペロリンと平らげてしまいました~! 一緒についてきた点心、今日はシュウマイでした。これはちょっと冷め気味だったかな~。 家に戻って、みんなでお茶タイム! またまた楽しい時間はあっという間に過ぎてゆき~。 またランチ&ディナー行こうね!!
今日は池袋取材の日でした~。
なんだか寝不足なのか、体調あんまりよくなかったのだけど、 いつものお店でランチをいただくことに。 今日はオープンサンドのランチにする。ロースハムとポテトサラダが挟まってます。 プレートが空になる頃には、お腹いっぱい! で、午後の仕事も頑張った!! そしてそして、スタッフ君が私の誕生日を覚えていてくれたようで、 帰り際にスクラッチカードをくれました! ありがとう~♪ こういう、スピードクジみたいのは、初体験!! 家に帰って早速削ったよ~。 そしたら、500円あたりました~! さっそくスタッフ君に写メで報告すると、 「あ、誰でも当たるやつですね」 との返信。 宝くじで言ったら300円当たるのと一緒か~(sigh でも、お誕生日を覚えてくれてて、うれしかったです♪ ありがとう!
今日は、とーってもうれしく楽しい取材でした~♪
いつもそんなだといいのだけど、今日はご褒美のようなものかな。 詳しくは割愛します。お友達のみなさま、今度会ったとき詳しくね! それで、楽しくてうれしくて、まったく写真を撮らなかったので、アップしてなかった写真で。 これは、ゴールデンウィーク中に銀座で食べたインドカレーです。 かなりの辛さだったんだけど、後味もよくって、世帯主も私も完食しました♪ ナンも焼き立てでいい香りだったな~☆
連休最終日、今日も映画を見に出かけます。
天気は雨だ~~。だけど、移動は車で銀座に着いたら地下だから、問題なし! 『クイーン』を観ました。王室の孤独とダイアナ妃……。 アカデミー賞の主演女優賞を取っただけあり、すばらしい演技だった。 女王の存在がこんなに孤独だなんて、私は一般人でほんとに良かったな~。 そういえば、そんな私を産んでくれた両親の、今日は結婚記念日だった!! ここから、おめでとう~♪(←当人、忘れてる可能性大) 映画の前にお昼ご飯をべました。日比谷シャンテだったので、雨だし移動もヤダネってことで、 シャンテの中に行く。並ばずに入れたのが「パパイヤリーフ」だったので、ここに。 グリーンカレーをいただきました。思いのほか、辛い!! 昨日も坦々麺でからかったし、胃が悲鳴上げそうだ!! 明日から、また質素に薄味ご飯にもどさなきゃな~~。 その前に、社会復帰できるかが不安。
こどもの日の今日、世帯主のリクエストでマッサージへ。
体はまったく“こども”じゃなくなっちゃったねえ(泣 中華街には、前に取材したとっても良い気功マッサージの先生がいるのです♪ 2人でいそいそと予約しました。大盛況だけど、奇跡的に時間が取れた! よかった。 関帝廟の前もこんなことに! すごい人出です。 早めに着いてしまったので、小腹がグ~っと。なので、小さめの豚まんを何種類か。 ここは、焼き豚まんというのを売ってるところで、蒸したあとこんがりと焼き目をつけてます。 そんで、特製ソースがかかってます。まあまあおいしかったけど、ちょっと餃子みたいかな。 ここは、豚まんの世界チャンピオンがいるお店で、とんねるずの食わず嫌いでも、 おみやげの上位にランクインしたとこです。 確かにおいしかった! でも、食わず嫌いの中の、この豚まんを紹介する場面ばっかり、 ずーっと店頭のテレビで流しっぱなしにしてるのは、どうかと思った。正直……うざいっす。 ここは、比較的新しいお店だったみたいで「究極の豚まん」とうのぼりが。 前の2つは一口サイズだったんだけど、これは私の顔ぐらいある大きさだった。 でも~~。ちょっと豚の臭みが取れてないんですけど……。 サイズにだまされちゃいけなかったね。大行列だったけど、新しかったからかな? 結論は、やっぱり豚まんは「華正楼」がいちばんかな~?? マッサージも終わって、スッキリ!! で、夜ご飯の時間になったので、なにか食べて帰ろうということに。 コースを食べるほどお腹の余裕がなかったので、ツルツルッと坦々麺を。 カンを頼りに入ったお店だったのだけど、おいしかった! マッサージ効果なのか、チンタオビールの効果なのか、汗だくになりました。 いつもは代謝が悪くて汗かかないのに……。マッサージ恐るべし!
残りの休日、なにしようか~? って話してて、
「映画みたいね」という意見が一致。ほかには? で世帯主が「マッサージ」、 私は「絵本展」行きたいということで、映画を中心にいろいろ動くことになりました。 今日は『ブラッド・ダイヤモンド』を。大人になったね、ディカプリオ。 絵本展は、銀座三越で「世界の絵本フェスティバル」っていうのをやってたので、 観にいったのだけど……。一言でいうと、期待はずれもはなはだしかったです。 グッズ中心の販売が主で、塗り絵コーナーがちょろっとあって。 人気絵本のキャラクター達と写真が撮れるというパネルのある、小さいブース。 ……まあ、デパートだから商売色が強くなっちゃうのはしょうがないのかな。入場無料だしね。 現に、グッズばっかり購入している人が大行列を作っておりました。 パネルはこんな感じで……。 「おさるのジョージ」 「マドレーヌ」 「バーバパパ」 「うさこちゃん」 のパネルと一緒に写真らしい。 もちろん一緒には撮らないけど。 地球儀のように丸く展示してあるコーナーがあって、 国別の作品とグッズが並んでます。 残念だったのは、私の好きな荒井良二のサイン会に間に合わなかったこと。 いつかサインしてもらいたいなあ。 あ、世帯主の感想は「ミッフィーの作者って、こんなオッサンなんだね」だそうで。 偉大なるディック・ブルーナに、そんなあ。
今月もグルメ食事会を開催しました~!
私がいつも購入しているお茶のお店「ルピシア」が、この時季に採れるダージリンティー、 ファーストフラッシュダージリンの試飲会を開催していたので、 いそいそと申し込んで、みんなで行ってまいりました♪ 写真のように、すごい大盛況で、たーくさんの種類を試飲させてくれてます。 私は紅茶の知識がまったくなかったのだけど、 ダージリンにも産地や農園、種類が五万とあると知り、驚いた! その中でもファーストフラッシュという、日本茶で言ったら新茶のような新鮮なお茶類。 全部で50種類くらいを一口ずつ試飲して、お気に入りを購入してきました。 世帯主は「オレはコーヒーのほうがいい」とか言ってたので、意見は無視。 紅茶でお腹がタプタプだったけれど、品川の川沿いをてくてく歩きながら、 ゆっくりと腹ごなし。そして、夜は「京都ぎをん櫻」へ行きました。 本当はビルの最上階のVIPルームに行こうかと思ったのだけど、 いいお値段するので、1Fのカジュアルなほうで。ひと皿380円~780円なので、 みんなで気兼ねなくバンバン注文してしまいました。 そして、最後はアトレのカフェでワインをあけながら2次会。 今回もよく飲み、よく食べ、よくしゃべった食事会でした~♪ |
CopyRight (c) えほんとごはんⅢ All Right Reserevd. |