C A L E N D A R
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:
*日々の連ね* マイペースに仕事をしながら、 おいしいものと絵本を探しています。 これがおいしかった! という情報、お待ちしています。 *日記について* 誤字脱字は、 めんどくさいのでスルーしています。 見つけてもお気になさらずに……。 *トラバについて* トラックバックは受け付けていません。
最新記事
(12/09)
(05/06)
(05/05)
(04/21)
(04/20)
(04/15)
(04/11)
(04/01)
(03/24)
(03/22)
ブログ内検索
カテゴリー
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
最古記事
(01/21)
(01/22)
(01/24)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/29)
(02/01)
(02/02)
(02/04)
リンク
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
最新記事のフィルム
|
今日は地元友達カップルが我が家方面に遊びに来ました~♪
駅近くに新しくできた無国籍料理のお店に行ってみることに。 無国籍っていっても、アジア料理中心みたいです。 まずはそれぞれ好きなビールを。 口々に注文しました。 私は右から2番目の「333」(バーバーバー)。 保守的でございます……。 辛さの度合いが唐辛子マークで表示してあったのですが、 みんな辛いの好きなので、2つ以上のものに挑戦!! 左はもやし炒めで、特に辛くなかった。 右はいちばん表示マークが多かったグリーンカレー。で、激辛!! でも、おいしいんだなあ♪ 男性陣は一口でギブしてましたが、女性陣はガツガツと。 ほかにもたくさん頼んで満腹になったところで、 2軒目に移動して、ゆっくりワインをいただきました。楽しかったね~☆ PR
朝から取材のいちにちで、大変だった……。
休み前だからしょうがないとはいえ、疲れます。 なので、ランチは和食で元気を出すことに! お店の名前失念しちゃったけど、 ランチのときはお味噌汁が飲み放題。 赤・白・佐渡の3種類の味噌汁があります。 私は佐渡味噌にする。 飲み放題といっても、1杯で充分だったけど。 アナゴとキンピラ丼でした。おいしかった!
お仕事でお世話になっている方たちと、1年ぶりに飲みに行きました!
場所は青山だったのですが、ハマグリのおいしいお店「焼はまぐり」へ。 ここは、お通しが焼きハマグリで、 なんと、ストップをいうまで出続けます。 わんこそば状態! 焼き立てで、おいしいことこの上ないのです! 結局、最後までストップかけなかったので、 お皿には殻の貝殻がてんこ盛りに! 四万十川の青海苔さつま揚げもおいしかった! ほかにつまみを4品くらいで、 あとはずーっと飲みながらハマグリ。 なかなかオツなお食事会でした♪ 台風接近中ですが、実家に帰りました。
ギョーザが食べたくなっちゃう絵本です。
『いかりのギョーザ』 作:苅田澄子 絵:大島妙子 発売元:佼成出版社 豚のブブコさんが、怒りパワーで餃子を焼いてくれるフライパンを拾います。 このフライパンが、なぜか関西弁! そして、すごーくおいしそうな餃子が出来上がります。 ブブコさんの怒りのパワーがフライパンに移って餃子ができたわけなんだけど、 次の日から村中の怒っている人に餃子を焼いてもらうことに。 そうやって、村中の人の怒りが消えたとき、フライパンに異変が! 結末は、なかなか爽快です。 親しみやすい絵とテンポのいい文とフライパンの関西弁が絶妙です。
取材をしてたらスタッフ君が
「今日はどうしてもとんかつが食べたい気分です」というので、 今日はとんかつでランチでした。 私はヒレカツに。 スタッフ君はカツカレーをほおばる。 ゴマもすって、おいしいランチでした♪ あ、お店は丸の内の「たづむら」で。
今日は新宿取材でした~。
なんだか湿気が多くて、やる気でなかったなあ。(←いつもとか突っ込まないように) いつもはランチに、 食べたいものをリクエストする私だけど、 今日はやる気ゼロでスタッフ君におまかせ。 そしたら「達磨」にいくことに。 ラーメンセットを頼んだら、 思いのほかチャーハンが多いよ! ちょっと残しちゃいました。 ラーメンを頼むと、必ずトッピングで追加しちゃうのがコーンです。 いかにコーンが沈まないように食べるかが、毎回の課題。 今日は、10個くらい沈んでいっちゃった~~。
朝起きると、世帯主がまたもや自作の歌を歌っていた。
♪ナンが食べたい、ナーンがたーべたーいな~♪ なんだかよくわからないけど、とりあえず、ナンが食べたいのね。 ということで、ランチにインドカレーを食べに行くことに。 うちの近所にあるインドカレーのお店です。 私はほうれん草とチーズのカレーに。 辛さはやや辛めで頼んだのだけど、結構からーい! でも、おいしーい! で、全部いただきました。 とりあえず、ナンを主役に撮ってみた。 このでかいナンを、世帯主はおかわりしてました。 タンドリーチキンも食べて、ご満悦な世帯主でした。私も満足満足☆
今日は朝から雨降りで、世帯主がお昼前に仕事を切り上げて帰宅。
あとは事務仕事しかないというので、珍しくランチをしにいくことに。 全国展開している「ポポラマーマ」で。 生パスタなので、 結構ずっしりと食べ応えがあります。 私はポテトの和風ソースに。 世帯主はジェノベーゼを頼んでました。
ずっと気になっていた絵本を、この間世帯主が買ってくれました♪
『ぞうのエルマー』 作&絵:デビッド・マッキー 訳:きたむらさとし 発売元:BL出版 最近は、キャラグッズとなってソニプラなどで販売されているので、 見たことのある人も多いと思います! カラフルなゾウは、1回見たら忘れられないインパクトですよね。 これ、パッチワークのゾウなんですが。 みんなと同じ色になりたくて、自分を灰色に塗ったエルマー。 雨が降って、パッチワーク色に戻っちゃっても、みんなで笑顔のゾウたち。 エルマーが自分をゾウ色に塗ったことで、最後には素敵な習慣が出来上がるんだけど、 それがなんともいえず、すっごくうれしい気持ちになります。 このシリーズはたったの5年で14作も発売されました。 全部ほしいわあ。 やっと原稿も終わって(一部)、今日はゆっくりできる~!
取材はなかったけど、書いても書いても終わらない原稿スパイラル。
で、クサクサしていたら、世帯主が近所にある立ち飲み屋に誘ってくれました。 私はセットできてない髪を振り乱し、世帯主は汚い作業服のまま繰り出す。 近所の酒屋さんが始めたお店なので、お酒のうまさはもちろん。 生ビールはエビス3種類でした。私は赤、世帯主はスタンダード。疲れた胃にしみていく~~。 2杯目はオススメの日本酒をいただき、チャンジャとともに。 いやあ、立ち飲みだから安いのがいいです。 気分転換になりました~。そして、また原稿スパイラルへ逆戻り。
3日連続の取材でございます。
お天気良かったから洗濯もして、朝からフル回転で疲れた~~。 撮影中もあくびを抑えるのが大変でした。電車は乗り過ごしそうになっちゃうし。 撮影はサンシャインだったのだけど、ランチは行列していた「金竜中國料理店」へ。 4組目でした。並んでたら、先に注文をとりにきた! まだ決まってないっていうか、メニューも見てないんですけど。 しょうがないので、黒板に書いてあった坦々麺セットに。冷やし坦々麺は初めて。 餃子とミニチャーハンが付いてて、すっげーお腹一杯!! 坦々麺は辛かったけど、やっぱりあったかい方がおいしいかも~。 次回は、このお店のウリである「生碼麺」(サンマーメン)を食べてみたいです。 今週は忙しい1週間になりそうです。
今月のグルメ食事会、パンマイスターちゃんの同僚さんが独立したということで、
お店にお邪魔してきました~♪ 場所は関内です。カジュアルフレンチ。 コースじゃなくてアラカルトで。ビールとスパークリングワインをグビグビと。 右のイイダコは、すごい歯ごたえで、一口で食べてしまった私は数分間沈黙……。 でも、弾力よくっておいしかったです。 お店のウリである「アリゴ」っていうのをいただく。 チーズフォンデュみたいなんだけど、ジャガイモが入ってて、 冷めるとまた違った味が楽しめる感じでした。 いろんな野菜につけて、ぱっくり。 この頃には、ワイン何本目?? 仕事だった世帯主は遅れてきたのだけど、さらに電車も遅れてて、 結局1時間ちょっとしかいれなかったのかな。でも、私は5時間くらい楽しんだので、 今月も楽しい食事会でした~☆
今年の夏休みは、タイへ行こうかとと思っています。
そんな話をスタッフ君とカメラマンにしていたら、ランチはタイ料理になりました。 またまた「チャンパー」にて。 いつも結局グリーンカレーにしてしまうんだよね。 今日も辛かったけど、おいしかったです。 タピオカはいまいちだったけど……。
今月は、定期健診のダブルヘッダーなのです!
2回目の今日は、我が家で開催されました~! メンバーは、いつもの3人です。お子ちゃま&misaponちゃんは初我が家! ランチを用意しました。 この間、みんなにディップが好評だったので、 調子に乗ってまたアボカドディップとクリームチーズディップを。 ランチなので、バケットとサラダ菜でいただきました。 それと、チキンライスドリア、パスタサラダ、 ブロッコリーとジャガイモのチャウダー。 今日は暑くて、汗をかきかき料理したから、ちょっと全体的に味付けが濃くなっちゃいました。 でも、汗をかいてたからか、このときは濃くは感じなかったんだけどね~。 みんなにおいしいといってもらえるのは、やっぱり幸せ♪ そしてついに! 3ヵ月越しでmisaponちゃんに教えてもらっていた、 ハワイアンキルトが完成しました! 超初心者な私なので、簡単な鍋敷きです。 misapon先生の教えのおかげで、 キレイに完成しました~~!! キルト、はまるかも。 ま、家庭科のお裁縫部門の成績のことは聞かないでね。 お子ちゃまは、ずーっと機嫌よく、みんなでキャッキャと遊び、 久しぶりなので、いっぱい話し、あっという間に夜になり……。 楽しい時間はすぐに過ぎ去ってしまうのねえ。 今日はありがとうね~! また来月もよろしくね!!
今日は、久々にデザイナーちゃんとお仕事です。
四季に発表される、ユーハイムの新作発表会へ。 だったのだけど、今回は立食だったので、上手に写真が撮れませんでした。 お土産に焼き菓子をいただいているので、後日アップで。 久しぶりだったので、そのままちょっと 表参道の「エチカ」で飲むことに。 メインのフードコートにきました。 実は、フードコートに来るのは初めて! 一杯やってるオジサマ、ひとりでご飯のOLさん、 おばあちゃん2人などなど、人種も幅広かった。 いくつかしょっぱいものをつまみながら、 久しぶりにゆっくり話しました。 だって、甘いものはもう入らなかったんだもん。 来週くらいにユーハイムのおみやげアップします!
前に取材して、とっても気に入ったスイーツのひとつ、
「モチクリーム」が、我が家の近所のデパートにも進出してきました~! 思い立ったらすぐ購入できるのがうれしいかも☆ とはいえ、我が家は2人家族なので、 今日は2個ずつにしました。 私はマンゴー(季節限定)とブルーベリー、 世帯主は桃とカフェオレ。 感想は、やっぱり超高級な雪見大福な感じです。たまの贅沢だなあ。 おいしかった♪
今日はこの間お誕生日だった友人を招待して、我が家でパーティーでした~♪
私の誕生日に野球のエキサイトシート&シャンパングラスをプレゼントしてくれた、 地元友達カップル&地元友達(♀)、世帯主、私の5人でお祝い会です☆ まだ飲んでないのに、 なぜか手振れを起こす世帯主が、 とりあえず、乾杯写真を撮りました。 ボケたので雰囲気だけでもどうぞ~。 私は料理担当なので、まずは前菜から~。 ということで、生春巻きと野菜ディップです。 ディップはアボカド&クリームマッシュルーム。 それから、奥にちょっと見えてるのが、 ナン生地ピザです。 デジカメをチェックしたら、なぜかここで写真が終わっている!! 楽しすぎて、撮るの忘れちゃったんだな……(汗 作ったものだけでもメモ程度に。 ・つくね焼き ・ズッキーニのフリット ・小海老&マヨのパイ焼き ・生ハムサラダ ・じゃがチーズ それから、お誕生日の友人は、大の寿司好き! なので、舟盛りでお寿司を注文して~。 (画像は以前のものを使用) トロがおいしかった♪ 友人が持ってきてくれた、生まれ年のワイン(激旨)をあけて、いい気分! そして、ハッピーバースデーのホールケーキ! これはすっかり写真忘れてました。 土建屋、本屋、経理、歯医者、ライターといろんな職業が集まった今日の宴。 遅くまでいろんな話で盛り上がって、世はふけていったのでした~☆ そんで、朝起きてみたら、残骸が。 この写真は一部なのです……。 モエが2本も! うちにあった安いシャンパンも! 1500mlの樽生(生ビールサーバーで飲んだ!)、 ギネスは限定を4本。 そして、赤ワイン2本。 5人で飲んだから、楽しく翌日にも残らず、とーっても楽しい大宴会でした! みんなまた遊びにおいでね~♪
久しぶりに本棚を整理して、出てきました~!
『ぶたのたね』 作&絵:佐々木マキ 発売元:絵本館 去年、20年ぶりに続きの『またぶたのたね』が発売されて「えほんとごはんⅡ」で紹介して、 かなりみんなに反応してもらった絵本の第1弾です! 見つけたら紹介しますね~といいつつ、本棚から発掘されるのに時間かかってしまいました。 すみません(汗 ストーリーは似ているのですが、この第一弾では、ブタからの馬鹿にされ方がシュール!! オオカミって、絵本の中ではかなり悪役なことが多いんだけど、 佐々木マキの絵本の中では憎めない、キュートなオオカミが多いです。 最後はやっぱりナンセンスな終わり方で……。 誰がいつ読んでも楽しいので、後世にずーっと残ってくれるとうれしいなあ♪
今日は、定期健診のスペシャルバージョンで、
ライター仲間3人で集まって、昼からモツ鍋で乾杯して来ました~~! 子供は5歳&1歳の2人で、仲良く遊んでいました! 大きくなるのも早いなあ。定期健診も早くも1年が過ぎてしまいました。 もう、ヨチヨチと歩いています! かわいいのだ☆ お邪魔したおうちが、すっごく素敵なおうちで、高台にあって、居心地良かった~♪ しかも、話題の「黄金屋」のコラーゲンたっぷりモツ鍋を用意してくれていました。 ありがとう~! すっごくおいしかった!! なのに、なのに、肝心のカメラを忘れたのは私です。 携帯じゃ、キレイに取れないしなあ。 なので、HPにジャンプして、おいしそうな写真を参照してみてくださいね☆ さらにさらに、今回は抹茶ケーキを焼いてお土産にしたのだけど、 チョコレートソースを作ろうと思ったら、チョコがない!! なので、あわててハーシーズのチョコソースと、 ブルーベリーを購入していきました。 こんな写真しかないのですが……。 でも、久しぶりにライター仲間3人で集まったら、話が途切れることもなく、 気がつけば8時間もの宴に!! よく食べ、よく話し、よく遊び、大満足の1日でした。 ありがとね~~! またやろうね~~♪
さて。今日も取材でございます。
ハンズに立寄ったのだけど、見てると物欲がフツフツと……。 父の日のプレゼントだけ購入して、我慢しました。 ランチは「バーグハウス」で。 またまた公式ホームページはなかったです。 メニューに「ロコモコ丼」があったので、 頼んだんだけど……。 えーっと、これでロコモコだそうです。 野菜これだけ?? 目玉焼きじゃなくて温泉卵?? んで、このソースは、うーん、何かな? グレイビーソースとまでは言わないけどさあ。 ちょっと残念なランチでした。 スタッフ君のハンバーガーセットについてきたポテトにいたっては、 「マックのポテトを食べるの忘れて、次の日に気がついて食べたときみたいな感じです」 だったそうで……。想像するのも怖いわあ~~。
そういや、昨日は「パイレーツ オブ カリビアン」を見てきました。
ワールドエンドね。 ストーリー的には充分楽しめたけど、もう少しジョニーデップのキレっぷりとか、 エンドロール後のおまけ映像にも工夫がほしかったところ。 私は前作の「デッドマンズ・チェスト」が面白かったかなあ。 なんて話を、まだ観てないスタッフ君に語りながら、 ランチです。嫌なやつー、私。 「黒豚庵」にて定食を。 黒豚の薄切りを何重にもロールして揚げたもの、 なんだけど、キムカツの2番せんじ? まあ、基本は黒豚を使ったメニューをいただくお店なので、ランチはこんなものなのかな。 久しぶりに黒米入りのご飯を食べました。 バーガーキングも再上陸してきて、にわかにハンバーガーがまた脚光を浴びている。 |
CopyRight (c) えほんとごはんⅢ All Right Reserevd. |