C A L E N D A R
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:
*日々の連ね* マイペースに仕事をしながら、 おいしいものと絵本を探しています。 これがおいしかった! という情報、お待ちしています。 *日記について* 誤字脱字は、 めんどくさいのでスルーしています。 見つけてもお気になさらずに……。 *トラバについて* トラックバックは受け付けていません。
最新記事
(12/09)
(05/06)
(05/05)
(04/21)
(04/20)
(04/15)
(04/11)
(04/01)
(03/24)
(03/22)
ブログ内検索
カテゴリー
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
最古記事
(01/21)
(01/22)
(01/24)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/29)
(02/01)
(02/02)
(02/04)
リンク
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
最新記事のフィルム
|
いつも取材しているコンビニ「サークルKサンクス」で、
この時季に大人気のお寿司「とろさんま炙り寿司」が今年も発売されました! あの梅が丘の人気店「美登利寿司」が監修。 今年は、スタッフ君が私の分も注文してくれてて、 さらに静岡の旅行土産で新茶もセットでくれました♪ ありがとう~☆ 取材の特権だね! 香ばしいサンマといっしょに、おいしい緑茶で、 贅沢なご飯でした! PR
世帯主の地元友達2組と、仲良くさせてもらっています。
今日は、そんな3家族が集まって「YMK会」という会が開催されました! お料理の専門学校へ行ってた友達が、 おうちに招待してくれました☆ (↑無理やり行ったというウワサもあり(笑) イタリアンメインで、飲み物はサングリアを用意してくれました! リンゴとネーブルとグレープフルーツが入ってて、 おいしかった♪ パスタとサラダとか前菜も用意してくれて、ありがとう!! お子様まだ小さいのに、準備大変だったでしょう。恐縮です(汗 久しぶりに昼から集まって楽しかったね☆ 今度は我が家へぜひ遊びに来てね~!
皇太子妃雅子様もお気に入りの絵本です。
『ずーっとずっとだいすきだよ』 作・絵:ハンス・ウイルヘルム 訳:久山太市 発売元:評論社 主人公が生まれた頃にやってきたワンコ、エルフィー。 ずっと一緒に成長して、毎日遊んでいたのだけど、犬のほうが先に歳を取っていく。 まだまだエルフィーが元気な頃の絵は、躍動的ですごくかわいいです。 うちのワンコもよく庭に穴掘ってたなあ。 最後、エルフィーは天国へ行きます。 だけど、主人公は、毎日毎日「ずっと大好きだよ」って言ってたから、 悲しくてたまらなかったけど、気持ちは楽だった。 やっぱり、大切な相手には気持ちを言葉にしないといけないなあと、思わされる絵本です。 なんといっても、エルフィーがほんとにかわいいです!
地元友達カップル&地元友達&世帯主と5人で、今日は巣鴨でご飯しに行きました~♪
巣鴨には縁も所縁もないんだけど、いちばん遅くなる友達の勤務地が巣鴨なので☆ 「POP IN」というお店です。駅から近いけど、静かな路地にあります。 最初は2人だったので、カルパッチョとホタテマリネをギネスで。 女2人、ギネスで乾杯です☆ みんな集合してから、赤ワインに切り替えです。 洋食屋さん出身のシェフで、イタリアンを中心のメニュー構成。 いろいろ頼んだ中の、写真はチーズとエスカルゴです。 最後は、このお店の真骨頂なのかな? オムライスをいただきました。 トロリン卵で激ウマ!! みんなであっという間にいただいちゃいました~! 5人で集まるといつも時間を忘れちゃうんだけど、 また飲もうね~♪
今日は朝から晩まで取材&撮影の1日です。はああ~~。
で、ランチは、お米を食べない(!)というモデルちゃんのために、洋食屋さんへ。 でも、ランチメニューに石焼ご飯があったので、 私はそれを頼みました。 スタッフ君に「よく石焼食べてますよね」 といわれる。よく食べてるかな~? まあ、嫌いじゃないけど。 そして、案の定全部食べられず、 残りを食べてもらったのでした。
今日は定期健診を開催しました~!
お子様は1歳3ヶ月。すくすくと元気にかわいく成長しています♪ できることがどんどん増えていって、それが本当にかわいい!! 料理上手な友達が用意してくれたランチは、キーマカレーとビシソワーズ!! どちらもすごーくすごーくおいしかった~! あと鶏のサラダも作ってくれたんだけど、これも絶品!! モリモリいただきました。 最近にしては珍しく、完食! みんなで食べるとおいしいし、楽しいからだね。 近況報告しながら、子供と遊びながら、楽しいひと時でした。ありがとう~♪ 今日、夜は野球を見にいったんでーす! 友達の会社のシーズンシートご招待チケットで☆ 内野のとってもいい席が取れました! 日ハムはクライマックスシリーズへのマジックが1で、今日勝ては進出決定。 で、ダルビッシュvs田中(楽天)というすごい好カード! 結果はダルビッシュの貫録勝ちって感じだったけど、ランニングホームランも出て、 いい試合になりました♪ で、2000本安打を達成した田中幸雄が引退を表明。ドームでの試合は今日が最後ってことで、 試合後にセレモニーがありました。男気あふれる田中選手、お疲れ様でした。 世帯主もウルウルってなってた(←ビール飲みすぎで涙腺弱くなってたらしい)
土曜日、伊東に行く前に、矯正装置の第二弾が装着されました(泣
また慣れるまでは口内炎との戦いだー。 ということで、またすすり系のご飯が続きます。 駅前に新しくできたおそば屋さんに行きました。 へぎそばで、おいしかったんだけど、店員の接客が全員なってない(怒 オープンしたてってこともあるかもしれないけど、ひどすぎると思う~。 へぎそばなら、もっとおいしいところ知っているので、もう行きません。
宴会は夜中まで続いたのだけど、疲れてて布団に入ったらすぐに就寝。
朝起きて、温泉にゆっくりと浸かりました♪ お酒もぜんぜん残ってなくて、さわやかな朝でした! 温泉入ったの久しぶりで、気持ちよかったな~。 ちょっと海のほうに周っていこう! ということになり、テクテク歩いて海へ。 でも、すごーく暑くて、バテバテ。 みんな汗だくになりながら到着しました。 疲れたので、海は眺めるだけで。 伊東といえば、ハトヤと干物が有名なんだね。 こんな風に干物がたっくさん干されてます。 朝食にもアジが出たけど、おいしかった! 矯正装置には挟まりますが(泣 お土産にも買おうかと思ったけど、 電車の中でこの香りは!! なので、和菓子屋さんでブッセとみかんのチーズケーキを購入しました。 帰りは「踊り子号」で帰ってきたよ。なんだかあっという間の旅行だったな~。
学生時代からの仲間達と、伊東へ行きました♪
といっても、世帯主は仕事なので、私たちは夜から合流。 いちばん早く着く電車で行こう! ということで、新幹線に乗りました! 「東京→熱海」の短い間に、駅弁&ビールを♪ 最近の駅弁はやっぱりおいしいね~。世帯主はいくらと鮭の親子弁当を食べてました。 土曜の夜だけど、新幹線も乗り継いだ伊東線も結構混んでた!! 電車で遠出すると、旅行に来たな~っていう気分になるね! 思ったよりも早く宿について、みんなと合流。 夜中まで宴会は続いたのでした~!
今日は表参道で取材がありました。
ついでに大好きなクレヨンハウスに寄ってー、 気になってた「ブラウンライス・カフェ」に行きました! 私はバラのロールケーキ、 スタッフ君は豆腐のチーズタルト……だったかな? 自然食材を使ってるっていうのがウリなのかもだけど、 私にはものたりなかったというか、 とっても中途半端な感じでした。 コーヒーはおいしかったけど。
マンションの奥様仲間とみんなで今日はランチの会です~!
近所に新しくできたハワイアン料理のお店に行くことに♪ ロコモコにしたのですが、変り種で、 スパム入り!! ハンバーグ+スパムで肉たっぷりだけど、 おいしかったのだ☆ 海苔がアクセントになっているのよね。 人気あるのか、すごく混んでたな~~。 ランチの後はマンションに戻ってお茶会です。 今日もあっという間だったな~~。楽しい時間はすぐに終わってしまうのね(泣 またランチ行きましょ~!
1週間くらい前に行った、知り合いの新しいお店を、
今しているお仕事のスタッフに紹介しました。 雑誌じゃなくて、ネットのほうに掲載することに。双方うまくまとまってよかった!! もちろん、原稿は私が責任持って書きますので~~。 飲んでいくでしょ~? って言われて、 もちろん! と元気に答える私。 お刺身、サービスしてもらっちゃいました(恐縮 サンマがすっごくおいしかった~! さらに、頼んだ日本酒がまたまたラスト1杯で、 残りもいただきました☆ 左の「東洋美人」っていうのはにごり酒。 ラベルも面白いのたくさんあったなー。 プーさん、またまたありがとうね!! (↑ここからまた私信)
今日は取材でした~。
9月になってもやる気ゼロな私でございます。なかなかエンジンかからなくって(←言い訳) この間のリベンジだー! と思い、 「青龍門」へまた行く。 今日はビーフンにしてみたんだけど、 胃が小さくなったのか、完食できない!! スタッフ君に食べてもらいました。 ゴメンネ。 今のところ、3キロ減から止まっておりますが、人間って、そんなに食べなくても生きていけるんだね~。 ということを毎日再認識しています。体の調子が悪くなるわけでもないし。 でも、飽食の時代に生まれたサガなのか、もっといっぱい食べたいなあって、思ってしまうのでした。
今日は、仕事でお世話になっている皆々様との食事会がありました。
その前に、銀座で久しぶりにフラフラしていました。 でも、暑くて暑くて、ボーっとしてたなあ。 カメラ忘れちゃったので、携帯です。 画像荒いです~~。 矯正でも食べられるものにしようと思って、 スープカレーにしました。 「スパイスピエロ」にて。 辛かったけど、おいしかった!! 暑くて死にそうだったので、カフェに入ることに。 取材させてもらった「バールデルソーレ」が、 銀座にも出店したので行ってきました。 横山さんには会えなかったけど~。 今日のカプチーノはうさぎだった。かわいいけど、 がぶっといただく。おいしい! 夕方から皆さんと合流して「福家」へ。 モツ鍋大好きなので、モリモリいただきたいのに、 矯正が入ってるので、ニラが引っかかるんだよね~~。 キャベツ中心にいっぱい食べました! モツもプリプリでおいしい!! オープンから閉店までいた私たち。盛り上がりました☆
さて。仕事のほうは、もうクリスマスのことを考える時期になってきました。
早いなあ。あっという間に年末だなあ。 で、さっそくクリスマスリリース第一弾、ユーハイムの内覧会へ行ってきました。 ペルティエは今年もキラキラのケーキがいっぱい!! 食べたーい!! 秋冬の新作は、またまたかわいらしいテーマ。 ドイツの童話に欠かせない動物とか、 森の中の様子がケーキになってます。 ちゃんと物語が出来上がってるのがすごいなあ。 とにかく、カワイイ&おいしそうな姿です。 ユーハイムのほうは、予約限定のクリスマスケーキがありました(左) なんと、1万円!! ケーキワンホールが1万円!! でも、内容を考えると、それくらいかなあって思う。買えないけど~。 テーマは宝石箱で、細部までほんとにこだわってました。シュトーレン(右)もあったよ。 試食は、2つずつ選ぶ。なぜか赤と緑に分かれたけど(笑 半分ずついただきました! どれもおいしかった~♪ 特にお気に入りだったのは、左の手前、フレジエです。ショートケーキね。 ピスタチオがきいてました!!
学生時代から行きつけにしていた居酒屋さんが、ビルの老朽化で移転して、早4ヶ月くらい。
まだ一度も顔を出してなかったので、今日行ってきました! 結婚して福岡に住んでいる友人が帰京してきたので、いそいそと☆ お店は移転を機に屋号が変わって「MaMaSa」っていう名前です。 とはいえ、お店の基本は変わらず! 相変わらずおつまみもおいしく、 いつも食べてたコロッケとイカ焼きも注文。左はチーズと紫蘇のロールチキン。美味! 昨今の焼酎ブームで、焼酎メニューがたくさんあったけど、 基本的に茶色いお酒と焼酎(蒸留酒ってことね)を飲むと、次の日大変なことになる私。 今日も日本酒でカンパーイ! オーダーしたもの、みんなラスト1杯で、残ったのもいただいちゃった! 夏の限定酒ばっかりだったんだけど、どれも飲みやすくておいしかったな~♪ プーさんありがとう!!(←こんなところから私信) 今度は世帯主&仲間達とお邪魔するね~☆
お盆もとーっくに過ぎて、お墓参りにいってないことを思い出しました。
世帯主と一緒に、あわてて双方のご先祖様に手を合わせに。 遅くなってごめんなさい~~。 で、私は相変わらずすすり系を希望。 なので、帰りに「光麺」に寄りました。 食べられないというのに、全部乗せを張り切って注文。 ……案の定、半分くらいでギブアップ。 世帯主に食べてもらいました。 塩味初めてだったけど、やっぱ醤油かな~。
この間、スタッフ君にロングマキアートのおいしいカフェに連れて行ってもらいました♪
で、お店に着いたら思い出した!! あれは就職したての23歳。もちろんペーペーだった私は、原稿を取りに行くとか、 資料を探してくるとか、頼まれたものを買ってくるとか、そんな毎日を過ごしていました。 で、月に2回、原稿を取りに行っていた建築士の先生のお宅の近くで、 いつもカフェとか喫茶店とかに寄り道してたんだよね~(勝手に)。 連れて行ってくれたお店は、そのなかのひとつだったのでした! もう、10年以上前の話でうる覚えだったけど、場所はしっかりインプットされてました。 いやはや、懐かしい。 お店で何を飲んだとか、そういうことは忘れてるけど、 コーヒーがおいしかったことは覚えてました。 で、久しぶりに飲んだコーヒーは、やっぱりおいしかったのでした♪ この日はコーヒー4杯目だったけど、 ごくごく飲んじゃったー!! ありがとね☆
今日は近所のお友達が、お子様連れで遊びに来てくれました~♪
今日で夏休みも終わり、宿題持参です(笑 ランチにはロコモコ丼を用意しました♪ 久しぶりにハンバーグこねたよ。 お子様達も一生懸命食べてくれて、 うれしかった~♪ ママとはずーっとしゃべりっぱなしで、 楽しかったね☆ お土産いろいろありがとう!! 来月は、YMK会開催されるのかな~?(笑 ま、なくてもまた遊ぼうね!!
今日は、久しぶりに友人宅へお邪魔して来ました~♪
ランチからお邪魔して、夜までお世話になってしまいました(汗 久しぶりで、話が弾む弾む!! あっという間に夜になってしまったよ。 ランチにはパスタを用意してくれました! おいしかったので、ぺろりといただいた! やっと、装置をつけながらの食事に、 少し適応できるようになってきた。 友人のお料理は、いつも手早くておいしいので、 感激します! 夜はゴーヤチャンプルーを! ゴーヤは彼女の実家で取れたもので、 新鮮でおいしい! ほかにも家庭菜園の野菜、 ぶどうなどをいただいて、大満足! お子様達と一緒に食べて、 さらに楽しくおいしいひと時でした。 矯正装置を入れてから、食事の大切さを実感。 そして、食べる気分や食卓の雰囲気の大切さも実感! ひとりご飯がほとんどない私って、恵まれているんだなあ。 今日はありがとね~! また遊びましょ☆
慣れない口の中にイライラしながら、今日は取材がありました。
しゃべることが仕事のひとつでもあるのに、流暢に話せないって、とっても辛いことだなあ。 「い行」が舌っ足らずになり、装置を噛みそうになり、なんだかブルー。 で、ランチもそんなに楽しめず。 いつもだったら、これくらいは平らげて、 食べ過ぎちゃった~♪ とか言って、 幸せになってるのに(泣 半分くらい残してしまいました。 隣でおいしそうにパクパク食べているスタッフ君、 八つ当たりしたい気分だったわあ。 お店は「青龍門」でした。そういえば、青流門でランチって初めてかも! 夜も長らく来てないなあ。
今月のグルメ食事会、パンマイスターちゃんのおうちで開催されました~♪
矯正にはまったくなれてませんが、おいしいものをいただきに、出発です! 今回は、パンマイスターちゃんちの新しい家族、トイプーのエルのお披露目もかねてます。 まずは前菜から~☆ カプレーゼと生ハム&ワサビ菜のサラダ。 ワサビ菜はツンとするけど、 生ハムとの相性バッチリ! というか、生ハムが高級なものだったので、 おいしかった~♪ 選んできたワイン、パンマイスターちゃん旦那様の 用意してくれたシャンパンとともに、おいしく楽しく! スペアリブの煮込みが出てきました! トロリンととろける食感。 矯正も気にならないよ~! ベランダで炭火焼にしたお肉とアスパラとか食べながら、グビグビと。 イカリングもいいサクサク加減、そして、右のリゾットは思わず酔いが覚めるほどのうまさ!! それから、写真忘れたのだけど、冷製パスタも作ってくれました♪ デザートに行く頃には、かなりいい気分に! マンゴーソースのパンナコッタでした。 おいしいおいしい~って、ペロリと。 お酒の力で矯正のこともしばし忘却のかなたへ~。 左が新しく家族になった「エル」君。フランス語で翼っていう意味です。 あまりのかわいさに、順番に抱っこされて、とってもおとなしくしていました。 連れて帰りたーい!! フィーユもいつもの通り元気に迎えてくれて、楽しい食事会でした♪ 帰りにはお土産もたくさんもらってしまって、どうもありがとう~~! また来月もおいしいもの行きましょね~♪
昼間、矯正装置が上あごの内側にシャキーンと装着されました(泣
ものすごい違和感。慣れるまでそうとう時間かかりそうな予感です。 で、そんな違和感を忘れるために、夜はマンションのみんなと納涼会です~♪ たくさんご馳走が並んだのに、 写真撮るの忘れちゃった(汗 なので、子供達の写真で! この間遊びに来てくれたときのものなので、 かんちゃん&ゆうたん&みうたんも写ってます。 みんなかわいいわ~♪ そして、矯正のほうは、食べるものがことごとく装置に引っかかり、 舌が常に装置に当たっているので「い行」がしゃべりにくく、とっても静かな私でした。 子供の頃から矯正する子って、かわいそうだ~~。
今日は一日撮影の日でした~。
みんな夏バテ気味だったので、ランチはおいしいものを食べようということで、 「美々卯」へ。久しぶりに来たかも~。 ガッツリとはいけなくて、 おそばのセットにする。 が! ナスの天ぷら発見(泣 スタッフ君に食べてもらいました。 味のほうは……まあ、普通かな。 (↑偉そう) |
CopyRight (c) えほんとごはんⅢ All Right Reserevd. |