忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:

*日々の連ね*
マイペースに仕事をしながら、
おいしいものと絵本を探しています。
これがおいしかった! 
という情報、お待ちしています。

*日記について*
誤字脱字は、
めんどくさいのでスルーしています。
見つけてもお気になさらずに……。

*トラバについて*
トラックバックは受け付けていません。

ブログ内検索
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
バーコード
お天気情報
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム

早くもPARTⅢになりました
2025-07-08(Tue)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008-04-06(Sun)
芋きん
ハーブ教室のあと、実家に帰ったので、手土産に「満願堂」の芋きんを!

私もママも芋好きなので、あっという間に食べてしまいましたが、

できたてだったので、すっごくおいしかった~! さつまいも最高~☆



2008-4-6-1.jpg

いつもすごく混雑してるのだけど、

ハーブの帰り道にある吾妻橋店は、

人が少なかった! 待ち時間も10分♪

なので、すんなりと買えました☆







2008-4-6-2.jpg
ほんとは、割ったところとか撮りたかったけど、

すぐに食べてしまったので~。

中はすっごくキレイな黄金色☆

おいしい日本茶と一緒に、至福のひと時でした。

PR


2008-04-05(Sat)
ハーブを植える季節
今日はハーブ教室の3回目です~♪

少人数のクラスなので、だんだんとみなさんとも打ち解けてきて、

和気あいあいになってきました。2週に1度、ほんとにリラックスできるひと時です。

今日の講義はハーブを育てるということで、今の季節から育てる、

初心者オススメのハーブを教えてもらいました!

そして、先生の新作ブレンドティーをいただいて~☆ おいしかった!!




2008-4-5-1.jpg2008-4-5-2.jpg




















毎年、野菜類の苗しか買わず、ベランダ菜園(適当)しかしないのですが、

今年は、バジルのほかにも張り切ってハーブを購入!!

ラベンダー(左)と、ローズマリーとジャーマンカモミール。

世帯主は「これ、食べれるの?」って。やっぱり、私が\買うものは食べるものと思っているようで……。

今日、ラベンダーのお茶をはじめて飲んだのですが、なかなかおいしかったです!

でも、写真のは観賞用に。さっそく、いい香りが立ち込めています~。


2008-04-04(Fri)
いただきました♪
地元友達のお友達が、石川県で和菓子屋さんを営んでいます。

で、味見して感想を聞かせてほしいと、依頼がありました~!

こ、こ、こんな私でよかったら、お手伝いします!!

ということで、今日、送っていただき、試食しました☆




2008-4-4.jpg
届いたのは、きび団子!

きな粉をかけて食べるものだと思ってたので、

このあんころもちのようなスタイルが新鮮でした~。

材料はすべて無添加ということで、

素朴でいて上品な、いいお菓子でした。

関東進出ももうすぐ?!

がんばってほしいです!! ご馳走様でした~♪


2008-04-02(Wed)
マンションの奥様と☆
今日は、マンションの奥様と一緒に夜ご飯の約束をしてて、

いそいそとお邪魔してきました~♪

お子様達がテレビに夢中になっている間に、盛り上がる!!

マシンガントークはいつ集まっても相変わらずでございます。




2008-4-2-1.jpg
手土産には、昨日購入してきた「西光亭」

くるみクッキーを!

この日はくるみクッキーしかなかったのだけど、

パッケージは相変わらずかわいいです。

フラダンスがお気に入り☆










2008-4-2-2.jpg
粉糖に包まれてます。

サックリとして、いい甘さで、すごくおいしい!

いろんなテレビで取り上げられたみたいで、

大分人気になり、本店のほうは機械的対応。

なので、常設の「松屋銀座」の地下がオススメです。

今度はチョコくるみクッキーが食べたいな~。


2008-04-01(Tue)
念願の!
今日は、代々木上原に用事があったので、ついでに「ファイヤーキングカフェ」へ!

わーいわーい♪ なかなか代々木上原って降りないから、

念願かなってって感じです。何年越しなんだろう~(笑




2008-4-1-1.jpg
ランチの時間だったので、

コーヒーはついてきました。

ジェダイというシリーズのレストランウエアです。

ストレートタイプのカップ&ソーサー。

やっぱりジェダイシリーズにはコーヒーが合うなあ。










2008-4-1-2.jpg
ファイヤーキングのカフェなのに、

メニューはインドネシア料理が山盛り!

不思議です~。

で、久しぶりにナシゴレンを。

普通においしかったかな。

またバリに行きたくなりました~。


2008-03-30(Sun)
グルメ食事会 ~パンマイスターちゃんお誕生日
さてさて。久しぶりにグルメ食事会開催でございます~!

先月、ミュージカルがんばったパンマイスターちゃん、今日がお誕生日当日!

ということで、大雨の中、張り切って集まりましたよ~。

お店はまたまた独断と偏見で「チェント・アーニ」(渋谷店)に決定!





2008-3-30-1.jpg2008-3-30-2.jpg


















左は名物のライスコロッケです。すごくでかいの!! 6人でちょうどいい大きさでした。

ほかにもたっぷり頼んで、たっぷり飲んで、いい気分で酔っ払ってお祝いし、

右のデザートまでしっかりと~♪ 私はカフェラテとティラミス。

おいしかったんだけど、残念だったのがスタッフの一人ね。メガネかけた男の人。

なんか、えらそうなんだもん。どう見てもまだ私たちより若造っぽいし、

パンマイスターちゃん&旦那様(フレンチのシェフ)が料理について質問すると、

“素人のクセにそんなことまで聞くなよ” 的なオーラを出しながら、すっごく感じ悪いの!

こっちにはプロが2人もいるんだぞ~!(と、素人の私が遠吠え)

つくづく、接客って大事よねって思います。もっといい人材入れたほうがいいよ~。(余計なお世話)





2008-3-30-3.jpg

ま、でも、おめでたい日なので♪

アセロラアイスクリーム(ジェラートかな?)で

作ったバースデープレートでお祝い!

おめでとう~♪

これからも末永く仲良く、よろしくね☆☆

メンバーのみなさま、いつもありがとう!!


2008-03-29(Sat)
馬刺、うんまい!
仲良しの地元友達から、クール宅急便で「馬刺」が届きました~!

メールが来て、「あの馬刺しはマジですごくうまいから、説明どおりに解凍してね!」

もう、解凍待ってる間からワクワク~☆

お酒の準備もバッチリです。





2008-3-29.jpg
右は刺身、左はたたきです。

刺身はわさびかしょうが醤油で。

たたきはおろしポン酢で。

こーれーがー!!!!!

九州で「おいしいよ」って言われて食べたものより、

数段うまかった!!! 感動~☆

ありがとね、エツリン♪(←また私信)


2008-03-28(Fri)
グランベリーモール
今日はグランベリーモールへ行ってきました!

ここには、好きな食器ブランド「ビレロイ&ボッホ」が入ってるんです。

B級だけどお値打ち品を探してきました~。ほくほく。




2008-3-28.jpg
歩きつかれてお昼タイム!

「クイーンアリス・カフェ」のランチを。

盛り付け見えないかもですが、

ホタテと白身魚のバルサミコ&バジル風味。

おいしかったのではないだろうか~。

パンも食べ放題♪








食器も購入して満足だったのですが、夕方から突然寒くなったのがいただけなかった。

まだまだ天気が変わりやすくて、洋服選びが大変です。


2008-03-27(Thu)
定期健診は桜の下で
今月も定期健診開催でーす! 今回は、時節柄、桜を愛でながら♪



2008-3-27-1.jpg2008-3-27-2.jpg
















いやあ、ほぼ満開でした!! すっごくキレイだった~!

砧公園なのですが、樹齢はどのくらいなのかな? かなりの大木がいっぱい!

お子様もジーっとさくらに見入っております。夢中な後姿がかわいい~!

お弁当(作ってくれた!!)を広げて、なんともゆったりとしたひとときでした~。





2008-3-27-3.jpg
でも、やっぱり夕方近くなると花冷え。

なので、おうちに戻ってカフェタイムです。

いつものケーキ屋さんでおいしいケーキを購入。

かわいいコーヒーカップで~。

和な感じがとってもいいです。

今日も楽しい定期健診でした! ありがとね☆


2008-03-25(Tue)
『せんをたどって』
知育の話題になっているらしい絵本です。



2008-3-25-1.jpg

『せんをたどって』

作&絵:ローラ・ユンクヴィスト

訳:ふしみ みさを

発売元:講談社










ページすべてが1本の線でつながっていて、たどっていくといろんなところに行き着きます。

お子様は、線をなぞったりするの好きだしね~。

ページに出てくる、いろんなものを学びながら、線をたどりながらゴールへ。




2008-3-25-2.jpg


















絵はかわいらしいんだけど、色使いは結構、大人っぽいです。

私は好きな配色ですけどね。

なんとなく、影絵っぽいかなあとも思ったり……。

これが、知育として評判だからかはわかりませんが、すでに第2弾が登場!

また購入しなくっちゃ~。買ったらアップします。


2008-03-23(Sun)
オープンおめでとう!
一緒にお仕事していたスタッフのひとりが、退社して、カフェに勤めることに。

新しいお店の立ち上げにイチから携われるなんて、うらやましい限り。

まあ、いろんなことはあるかとおもうけど、がんばってほしいです。

で、今日はオープン前のレセプションがあるということで、カメラマンさんと行ってきました!




2008-3-23.jpg
「Pellegrini's Bar Cafe」という名前。

神保町にあります。

いろいろ出来上がる前の話を聞いてたんだけど、

想像してたのより、

とってもかわいいカフェになってました。

使っているエスプレッソは最高です~!

おいしいので、近くに行ったときにはぜひ♪


2008-03-22(Sat)
ハーブの前に

今日はハーブ教室の2回目です~!

なのですが、写真をすっかり忘れてしまったので、教室の前に行った、ランチ写真をアップします。

お店は半蔵門にある「サマーフィールド」です。




2008-3-22-1.jpg2008-3-22-2.jpg
















ハンバーガーとBLTサンドです。

私はイモ類が大好きなんだけど、特にジャガイモは一生ついていきます! ってほど好きです。

パンマイスターちゃんも好きなんだけど、毎回2人でもぐもぐ食べちゃいます(笑

で、今日のお店は皮付きフレンチフライが!! うれしい~♪

パンも自家製でとってもおいしかったです。BLTは、もう少しベーコンがなあって思ったけど。

まあ、芋で帳消しかな♪



2008-03-21(Fri)
和食ランチ
今日は新宿で取材&撮影でした。

1日がかりだから、気合を入れねば! ということで、和食でがんばりました。どうつながるのか?





2008-3-21.jpg
何度か来たことのある「六蔵」です。

久しぶりかも~。

今日は、お魚ランチで、揚げ魚のあんかけと、

はまちのお刺身。

うーん、やっぱり、お刺身でご飯食べるのは、

ちょっと苦手です。お刺身定食とかね。

酒飲みの言い訳かな??


2008-03-19(Wed)
マンション飲み会
今日は、お休み前、そして、マンションのお子様達が無事に卒園ということで、

夜に飲み会を開催しました~!

いつもの通り、いろいろと持ち寄って、楽しく飲んだくれました。

今回は、旦那抜きの奥様集会だったので、盛り上がる盛り上がる!!

いつになく時間が早く過ぎて行きました。楽しかった~♪




2008-3-19.jpg
作ったものの写真を撮るのをすっかり忘れてて(汗

カプレーゼ、焼きそば、サーモンサラダ、

鶏のトマト煮込みを作ったのだけど、

トマト煮込みには、スパイスたっぷり入れました。

このあいだ「テーブルウエアショー」に行ったとき

もらったレシピで作りました。

なぜか、スパイスたっぷり売ってたの。


2008-03-18(Tue)
高円寺でお茶
高円寺で仕事があったので、ついでにちょっと休憩でお茶しました~。

純情商店街っていつなくなったの? っていうくらい、久しぶりです。ひどすぎ?





2008-3-18.jpg
久しく降り立ってなかったので、プラプラ歩いて、

目に付いたカフェに入ることに。

「カフェノーブル」というお店です。

カジュアルな雰囲気でした。

ケーキセット500円で安いな~と思ったら、

90分制らしい。でも、手作りケーキだったよ。



2008-03-16(Sun)
最近デニーズでは
今日は、近所の友達とデニーズでお茶しました~!

そういえば、今年に入ってから会うの初めてだったので、マシンガントークが終わらない!!

フリードリンクで4時間も話してました♪



2008-3-16.jpg
ミニチョコサンデーを食べたんだけど、

写真忘れてしまったので、1ヶ月くらい前に食べた

「苺のミルフィーユガレット」です。

パンマイスターちゃんのミュージカルのあと、

みんなで興奮しながら食べました。

デニーズのデザート、結構好きですね~。










このあとは、お互いの家族と合流して、別の店で夜ご飯しましたが、

ファミレスって、長時間お茶するにはピッタリだよね! って、高校生か?!

また2人でファミレスにローングステイで、いっぱい話そうね~♪


2008-03-13(Thu)
イトシアでランチ
今日は、私の矯正をしてくれている地元友達と時間が合い、

銀座へ繰り出しました~!

で、取材以外で行ったことのなかった「イトシア」へ行ってきました。



2008-3-13.jpg
13:00過ぎてたのに、まだまだどこも混んでて、

結局「エスプレッサメンテ イリー」に入りました。

カフェならゆっくりできそうだね~と。

しかし、出てくるまでに待たされた!!

厨房見たら、フードスタッフが一人しかいなくて、

お客はどんどん入ってるのに。そりゃあ、まわらないよ~。

急にお休みのスタッフでもいたのかな。







2008-3-13-2.jpg2008-3-13-3.jpg

















イリーだからコーヒーがおいしいのは当たり前なんだけど、

「カフェめし」と銘打って出てたメニューも、予想以上においしかったです! お腹空いてたから??

でも、量が少ないのにいいお値段だったなあ。

イトシアも、高級感を売りにするのだろうか。有楽町なのに……。


2008-03-11(Tue)
ベニシアさん
ハーブ教室に通い始めたばっかりの私を、先生がパーティーに招待してくれました。

ハーブの世界ではカリスマ的存在としてあがめられている、

ベニシアさんという京都に住むイギリス貴族の方を囲んでのパーティーでした~。

貴族の身分を捨てて、日本にやってきたベニシアさん。

京都大原の古い日本家屋を修繕して、広いお庭にハーブをたっぷり!

自分の好きなものに囲まれて、いろいろなものをハーブで手作りして、

ほんと、すごく素敵な生活でした。いいなあ。やっぱ、お庭だよね~。

しかも、ご本人がすごく気さくでナチュラルなお人柄。

本も出ているので、リンクします。よかったら飛んでみてください。→ココ

で、中身がよくわかる写真が載ってるのが→ココ





2008-3-11.jpg
「un reve」が会場だったのですが、

もちろん、おいしいハーブティーとケーキも。

果物もたっぷりで、いい香りの中、

あっという間に時間が過ぎていきました~。

それにしても、ほんとに優雅な方々がたくさんで、

私って根っからの庶民なんだなあと実感です(笑


2008-03-08(Sat)
ハーブ教室はじまりました
今年、勉強しようと思っているハーブの教室が始まりました。

私のイメージからは想像できないような優雅なひとときです~。

いっしょのクラスになった生徒さんは私を入れて4人。

みんな、今後の人生のステップアップを目指して入会したそうで、

「仕事ひと段落だし、面白そうだからハーブでも習おうかな~」という、軽い気持ちなのは私くらい(汗

でも、10回のレッスン、私なりに楽しもうと思います!!




2008-3-8.jpg
毎回、シングルハーブティーを3~4種類飲み、

味を覚えるのが第一。

そこから自分なりのブレンドをしていくそうです。

種類が多くて、頭がこんがらがりそう。

最後は、先生の入れてくれたおいしい~お茶と、

おいしい~ケーキでひと休み。

いい時間を過ごせました!


2008-03-07(Fri)
あいにくの雨
今日は、新宿御苑のほうで仕事だったので、久しぶりに梅でも!

って思ってたのに、おやつの時間ごろから急に雨雲が~(泣

御苑でお茶するのはあきらめて、目の前にあるカフェに入りました。




2008-3-7.jpg
前から気になっていた「ボウルズカフェ」です。

結構有名かも~。

この日は、食べたかったスクエアケーキが終わってて、

結局柚子風味のチーズケーキにしました。

ソースがおいしかった!

コーヒーも1杯ずつ淹れてて、香ばしかったです。

雨を見ながらのコーヒータイムもなかなかですね!


2008-03-04(Tue)
イタリアンランチ
今日は、ちょっと肌寒いけどいいお天気!

ということで、打ち合わせがてらランチをすることに。




2008-3-4-1.jpg2008-3-4-2.jpg


















イタリアンが食べたいなあと思い、ピザがおいしいというお店「COOKIN’」へ。

でも、パスタを注文してしまいました~♪

パスタもおいしかったけど、一緒についてきたフォカッチャが美味!

ただ、先に出てきたので、パスタが来る前に食べ終わっちゃった。

ソースつけて食べたかったなあ(←イタリアンでは下品?)。残念。

でも、おいしいランチでした!


2008-03-02(Sun)
『また もりへ』
前に紹介した大好きな絵本『もりのなか』の続編です。




2008-3-2-1.jpg

『また もりへ』

作&絵:マリー・ホール・エッツ

訳:まさきるりこ

発売元:福音館










前作で夢のようなひと時を過ごした主人公は、また森へ出発!

今度は森の長のようなゾウが出迎えてくれて、たくさんの動物が出てきます。




2008-3-2-2.jpg












「大きい声を出すコンテスト」みたいのが開かれて、動物達が次々参戦!

でも、勝敗は関係なく、最後には意外な決着!

また夢のようなひと時です~。


2008-02-29(Fri)
『にせニセことわざずかん』
子供よりも大人向けだと思います~。



2008-2-29-1.jpg


『にせニセことわざずかん』

作&絵:荒井良二

発売元:のら書店












日本のことわざを、面白おかしく言い換えた遊び心たっぷりの絵本です。

空耳アワー的な要素がたっぷり!!

ただ、ダジャレ満載ですけどね。面白いです。




2008-2-29-2.jpg












たとえば「馬の耳に念仏」→「馬の耳に大仏」「馬の耳に不燃物」とか。

そんで、私の好きな荒井良二の絵なので、何時間も見ちゃってるのでした。

中学生くらいならことわざもたくさん習ってるし、意味わかって面白いかも。

小さい子は、絵をみて楽しむ感じかな~。


2008-02-28(Thu)
衝動買い
今日は、目黒で打ち合わせがありました。

目黒といえば、あの家具ストリート……。

昔、おばあちゃんが「目黒には家具職人さんがいっぱいいるんだよ~」って教えてくれたっけね。

で、なぜかアンティークショップみたいのもいっぱいあって、

思わず……ファイヤーキングのカップ&ソーサーを買ってしまいました。

世帯主には内緒で!!




2008-2-28.jpg
ホクホクでお茶しました。

お店は「ル・カフェ・マミー」です。

女の子が好きそうなお店です。

私はバナナプディングをいただきました。

このところ、バナナとチーズの比率が高!

大好きなアップルパイに、

なかなか出会えないんだよね。


2008-02-27(Wed)
マンション奥様ランチ
今日はマンションの仲良し奥様達と、ランチしてきました。

生協のお試し会っていうのもあって、それはおやつで。

で、我が家のそばに新しくできた洋食屋さんに繰り出しました。

なんかねー、地元値段とは思えない料金だから、いつも空いてるんだよね。

みんなまだ行ってなかったから、つぶれないうちに行こう! ということで。




2008-2-27-1.jpg2008-2-27-2.jpg

















ランチセットで、オムライスを。ビーフシチューも一緒についてきた!

ボリュームたっぷりです~。えと、これにスープ、ドリンクバー、デザートがついて1,050円です。

この辺だったら、オムライスだけにして800円くらいにすればもっと入るのに~! 味は良かったし。

夜は仙台牛ステーキコースが6,000円からだって。

うーん、でも、きっとおいしいんだろうなあ。ボーナスのときにでも?

それまでお店が残ってることを祈るばかり。



Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]