C A L E N D A R
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:
*日々の連ね* マイペースに仕事をしながら、 おいしいものと絵本を探しています。 これがおいしかった! という情報、お待ちしています。 *日記について* 誤字脱字は、 めんどくさいのでスルーしています。 見つけてもお気になさらずに……。 *トラバについて* トラックバックは受け付けていません。
最新記事
(12/09)
(05/06)
(05/05)
(04/21)
(04/20)
(04/15)
(04/11)
(04/01)
(03/24)
(03/22)
ブログ内検索
カテゴリー
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
最古記事
(01/21)
(01/22)
(01/24)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/29)
(02/01)
(02/02)
(02/04)
リンク
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
最新記事のフィルム
|
この間、ユーハイムのクリスマスアイテムレセプションに行ったと思ったら、
もうバレンタインの案内状が届きました。 いやはや。ほんと、あっという間に冬ですなぁ。 フレグランスがテーマのすっごくキレイなチョコレート(左)はペルティエ。 右は、自分でもほしくなってしまったワイン&シャンパンのチョコレート。 このシャンパンチョコがかなりいけてました。私の中でですが……。 今年の自分チョコはこれだな。 ケーキは左のタイプがかわいらしくて大きさもちょうどいいので、男性にもいいかも。 って、バレンタインは男性にあげるものでしたね。 右のウサギは春の新作ケーキで、イースターがテーマ。 いろんな動物やお花のケーキがあって、相変わらずフォークを入れる手がためらってしまいそうでした。 おいしかったでーす! PR
展示会などなどがあり、原宿へいったので、そのまま夜ご飯へ。
なんとなく歩いてて、一緒にいたデザイナーちゃんが「焼き鳥食べたいっす~」というので、 ふらっと立寄ったお店が「鳥巣亭」というカウンターのみの焼き鳥屋さん。 思いのほかヒットでした! 平日だというのに、20:00には満席になっておりました。人気なんだね。 カウンターのみですが、広いテーブルなので、そんなに窮屈感もなく。 炭火で焼かれた串は、忙しそうなのに丁寧な仕事で好感持てました。 そうそう、隣にいたカップルは、彼のほう(ちょっと中年サラリーマン)が、 このお店についての薀蓄を際限なく語り、多分常連なんだろうけど、 「マスター、裏メニューのアレね」とか「今日はアレ終わっちゃったの?」とかしきりに聞いてて、 そのたびに「すみません、アレってなんでしたっけ?」と、マスターに聞き返される始末。 きっと、一生懸命いいところを見せようとしていたのだと思うけど、ちょっと興ざめ~な感じでした。
ワインを持ってきてくれた友人は、マカロンもお土産にくれたんです~♪ ありがとう!
2種類あったんだけど、とりあえず「ヴィタメール」のほうから。 それにしても、最近はショコラ以外もパッケージがジュエリーみたいになってきてますね。 女の子としてはうれしい限りだけど☆ あまりさくさくとしたマカロンは好きではないので、このモチッと感が私好みでした。 といっても、歯にくっつくようなのは閉口してしまうので、加減が大切。 ヴィタメールのは、矯正器具にもくっつかず、おいしくいただきました。 で、味のほうは、チョコレートがおいしいのは当たり前……。 日本人にあわせてってことなんだろうけど、ゆずとかありました。 できれば、あんまり冒険せずに、チョコのマカロンを極めてほしいかなと思ったり。
友人(同い年)が我が家に遊びにきたとき、生まれ年のワインを持ってきてくれました~♪
特に、年齢を隠そうとかは思ってないので、公開です。ま、永遠の26歳なんですけど。 「保存状態が悪かったかも」なんて言ってたけど、コルクも崩れてなかったし、 ビックリだったのは、フレッシュな若い味がしたってこと。 ボルドーのぶどうは熟成するのに時間がかかるのかな?? 色は曇りがかったぶどうの色で、ワインを飲んでるぞ~って気分になりました。 この日は、結局ワインを3本もあけて。楽しい宴でございました~♪
今月も定期健診を開催しました~♪
お子様は2歳6ヶ月。もう名前で呼んでくれるようになりました。 激カワなんですけど!! たまらんのぉ。 そして、いつものようにママのとーってもおいしいランチをいただきながら。 産直の野菜類に、特製スープがおいしいおうどん。 このスープが、ほんとにやみつきになるおいしさ!! 野菜も新鮮だから、かなりいい出汁が出ています。 いつもいつも、本当にご馳走様です。ありがとう! お子様、グルメに育つに違いなし!! 将来、一緒に食べ歩きしてくれるかな~☆
さて。久しぶりに友人のお店に行ってきました。
リンクも貼ってもらったし、私でよければ少しでもお手伝い。 この日はロングマキアートと紅茶のシフォンケーキをいただきました。 打ち合わせと取材で疲れてたので、しかも取材はケーキの撮影だったのに、 食べられなかったから、余計にありがたみがあっておいしかったです♪ ふわふわなのに、しっとりしっかりとしたシフォンケーキ。ふふ。 お店のバイト君と話してたら長居してしまいました。 2杯目はカプチーノをいただく。 この日は実家に帰る予定だったのですが、母からメールが…… 「おいしいコーヒー豆買ってきて。おいしいやつね」 で、豆を挽いてもらって、電車でとってもいい香りを漂わせながら帰宅したのでした。 ご馳走さまでした♪ ありがとう~
友人のお店の公式ホームページにリンクを貼っていただいたので、
パーソナルな記事は「非公開」になっています。 ここに引っ越してきてからほったらかしにしていた、リンクやカテゴリわけなども修正してみました。 とはいえ、内容は今までと変わりませんので! リア友のみなさま、mixiで会いましょ~♪(近況&毒吐き) mixi入ってないor最近ログインしてない人はリアルの世界で会いましょ~☆ ということで、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
北海道の旅行土産で、あの「花畑牧場の生キャラメル」をいただきました。
今は大行列がで着ているそうで、牧場、よかったよね。一時は大変だったみたいだけど。 カントリー娘のほかのメンバーはどこ行った~?? 口に入れてから、10秒以内で溶けます。なくなります。 ん? 甘さとか味がわからないまま終わっちゃった。もうひとつ……って、 悪魔のようなお菓子ですね~。 おいしくいただきました!
がってん寿司に以前取材したことがあったのですが、
今は「がってん承知の助」ってお店もできているんですね~って、遅いか。 まだ入ったことなかったので、行ってみました。 光物好きな私、まずは小肌からです。秋刀魚と鯵もあったんだけど、なぜか気が乗らず。 親子軍艦も一緒にいただきました。 まあ、回転寿司ですからね~。テーブル席だったので、カウンターで握ってもらうと違うかも。 ほんと、最近の回り寿司は進化しております。 テーブル席だけど、テーブルの真ん中まで自動に運ばれてくるし、 タッチパネルもすごいキレイで見やすい。 家族連れも多いし、メニュー考えるのが大変そうだけども。
今年もボージョレに踊らされる時季がやってきました。
こんなに騒いでるのって、きっと日本人だけですが、今年も踊らされておきますか~。 毎年、ワイン好きな私のために、親戚のお店が予約しておいてくれるんです。 ありがたや、ありがたや☆ 和食居酒屋なのに、この日はチーズとかお肉とかいろいろ用意していてくれました。 肝心のヌーボーのお味のほうは、去年よりもクセがなくてフルーティーだった気がします。 飲みやすいからペース速くなるのを気をつけなくっちゃ。
今日はお休みだ~! わーい!
ということで、近所のお友達みなさまと、ランチに行ってきました。 駅前のホテルにある、おいしそうなイタリアン。 野菜が産直らしくて、みずみずしいんです~。 あの……盛り付けが美しくないのは気にしないでくださいね。 前菜はバイキング形式で、塩だけで素焼きした野菜が、たっぷりあるんです!! 野菜好きなわたくし、これでもかと盛っています。 素材の味がしみじみ感じられて、おかわり行きたい位だったわぁ。 オリーブのパンとミルクパンもおいしい!! マリネもおいしい!! メインはオススメの中からミネストローネを選びました。 パスタとかグラタンとかパンケーキとかイベリコ豚の丼とか、そそられるメニューがいっぱい。 で、ミネストローネにしたのは、雑穀米が入っていたからです。 まあ、気分でなんとなくですが。 深いスープポットなので、食べても食べても終わらず、お腹いっぱいになりました~! 今度はディナーで来ようっと。ふふふん。
新宿で取材があって、今日のランチはカレーにしました~。
前にも行った「グランドダージリン」です。新橋が本店だったかな? 朝の集合時間が早くて、相変わらず電車は遅れ、お昼にはスタッフ全員ヘトヘトに。 なので、スパイシーに元気出しましょ~ということで、 モリモリと3種盛りにしてしまいました。 焼きたての大きいナンが甘くておいしいです。 この日は、チキン、キーマ、本日のカレー(マッシュルームとグリーンピース)の3つで。 いろいろ種類あって全部おいしそうなのに、いつもチキンとキーマは頼んじゃう、 そして、周りもみんなチキンorキーマは必ず頼んでいる。 このお店のマジックに見事にはまっている私です。
お茶好きな私ですが、ずっと気になっていたお店のお茶を、GETしてきました~。
「三國屋善五郎」は、日本茶を中心にいろんなフレーバーのお茶が置いてあります。 で、このあいだルピシアで日本茶をいろいろ買い込んだので、 今日は久しぶりにジャスミン茶を手にしました。 ティーバッグなので、簡単に淹れちゃいます。 缶のふたを開けた瞬間から、ジャスミンの香り! ティーバッグだけど、しっかりと香ってます。パッケージもかわいいからギフトにもオススメ。 フタつきのマグカップだと、使用済みのティーバッグを置いたり(写真は使用前ですが)、 ちょっとしたお茶請けをのせたりと、ひとり分でも活躍しますね~。
銀座で仕事だったのですが、帰り道に「あけぼの」が目に入り、
旬の「栗」という文字に反応!! そういえば、秋らしいスイーツを食べてなかったなあ~。 賞味期限が本日中なので、いい光の元で撮れず。すみません。 なんだかまずそ~な色合いになっていますが、大粒の新栗が入ってました。 こしあん好きなわたくし、満足です。 あ、奥にあるのはあんず大福。こちらもいつもながら美味ですなぁ。 そうそう、もう各地でクリスマスイルミネーション始まっているのですね~。 MIKIMOTO前もごらんの通りでした。ソニーはまだみたいだったけど。 今年もキレイですね!!
お仕事で一緒になるカメラマンさんと、今日はお疲れさま会を開催しました。
このところ、忙しかったしいろいろ無理をお願いしてしまっていたので、ゆっくりと! お店はカメラマンさんオススメのお店「バール・エ・リストランテ・タブリエ」です。 ぐるなびしかなかったけどリンク貼っときます。 「撮影でとってもおいしそうだったし、雰囲気よかったの~」 と言っていたのですが、ほんとに素敵なお店だったなぁ。 インテリアとか私好みな感じでした。照明とかね。 いろいろ頼んでワインもたっぷりいただきましたが、バーニャカウダとブイヤベースが最高! また行きたいお店です。
仕事もひと段落ということで、みんなでゆっく~りとランチタイムです。
会社の近くにある「ばさら」へ行ってきました。 日本人に馴染み深いイタリアンがボリュームたっぷりでいただけます。 私はシェフのオススメランチで、今日は豆腐ハンバーグでした。 豆腐ハンバーグだけど、イタリアンなお味でしたよ。 野菜がとってもおいしかったです。 パスタランチにしたスタッフちゃんにパンをひと口いただいたのですが、 柔らかくて焼き立てで、とーってもおいしかった! 次はこのパンをめざそう~。
やっと、やっと~! 仕事ひと段落です。
とはいえ、年末なので、結局はドタバタになりそうな予感。 で、今日はマンションのお友達と、久しぶりに夜に集まりました~! いつものように、もちよりでお酒とおつまみを準備! 私は4品ほど作りました。もって行く前に、あわてて撮った写真。 今日も大盛り上がり、毎度毎度、楽しい時間を過ごしております!
人間、忙しくしていると、自分になにかしてあげたくなるもの。
っていう、言い訳をしながら、この間「テオブロマ」でキャビアを買ってしまいました! あ、チョコレートの名前です。 イラストはこんな感じでした。ますますキャビアっぽいわ~! テオブロマはパッケージのイラストもかわいくて、 デメルと同じくらいそそられます。 チョコレート好きじゃないと、この気持ちはわからないと思うけども……。 おいしいチョコなら、この値段出しても惜しくないのでございます。 そのままでもビターでとってもおいしいけれど、 ショコラショー(ホットチョコレート)にしても最高です! 今度、寒い日にでもゆっくりと飲んでみようと思います。
仕事の合間に、寒いからあったまるものでも食べようということで、
今日のランチは」新宿御苑の大人気店「礼華」へ! 私は初めてだったのだけど、あとからあとから行列が!! 後輩ちゃんがイチオシの酸辣湯麺をいただきました。おいしい~! そして、アツアツで、すぐにカラダがあったまりました。 食べても食べても終わらず、スープも全部飲み干しちゃいそうな勢い!! 夜メニューだと500円の杏仁豆腐が、ランチは300円に! ちょうどいい硬さでおいしかったな~。 あまり柔らかい杏仁豆腐は好きじゃないんだけど、寒天みたいなのもどうもね……、 っていう、えらそうな私にはピッタリの硬さでした。 スタッフさんの接客がすばらしいし、夜も来てみたいお店です。
この間のお出かけは、ルピシアの試飲イベントに行ってきたのでした!
わざわざ横浜まで行ったからね~。たくさん試飲しないと! 前回、品川で行われた試飲会に行ったのだけど、今回は規模も大きくなってました。 いろんなお茶が飲み放題! でもでも、お腹満パンになってしまうので、厳選しながら。 紅茶よりも、日本茶と中国茶が印象的だったな~。 実店舗よりも安く購入できるので、おいしかったお茶をGET! クリスマスのアイテムもたくさん並んでいました。 紅茶教室とか、カップ、ランチョンマットなんかも売っていて、 楽しいひとときでした~☆
昨日、そのまま地元に帰り、実家へ。
そして、今日は地元友達の新居へお邪魔して来ました~♪ おいしそうなもの、たくさん作ってくれました!! 友人たちも合流して、ワインで乾杯~☆ 新居お祝いです。 うまく写真取れてないのだけど、グラスマーカーがとってもかわいかったのです! ヨーロッパで見つけてきたという、ガラスでできた蝶々です。みえるかな~? 赤のスパークリングとともに、長い時間お邪魔してしまいました。 楽しかったね~☆
今日は、今日は、2週間ぶりのお休みじゃん!!
うれしい~♪ 地元友と一緒に、お出かけしてきたのでした。 しかし、寒いな~。秋を感じないまま、冬だな~。 みなとみらい方面へお出かけで、日本大通という駅へ。 まったく土地勘のない私たち、寒いし、 駅の近くにあったお店「ランチャン・アヴェニュー」へ入りました。 なかなか高級な感じで、土曜だからか休日のランチを楽しむマダムや、 老夫婦、それから中年のオバサマ集団などなどでいっぱい!! パスタランチを頼みました。 塩味きいてておいしかったです~♪
秋を感じることがないまま11月に突入したため、
いろいろと秋を妄想しながら取材しています。 今日は、街中でおそば屋さんの「新そば始めました」の張り紙をたくさん見て、 自分も食べている気になる妄想を……。 アップしてなかった、9月のはじめにどこかで食べた3色蕎麦です。 田舎そばは太くてコシがあったんだけど、 最後の最後まで奥歯の矯正に挟まってたな~。
キリのいいところまで仕事が終わったのが、終電1時間前。
ってことで、今日は後輩ちゃんとラーメンをすすって帰る事に。 お目当てのラーメン屋さん、今日はもう閉店だったので、 近くにあった「桜吹雪が風に舞う」へ。 ビールを飲みながら、あっさりとんこつ醤油を。 こういう感じのラーメンを食べて、いつも思うのは、煮卵があったかかったらいいのにな~ ってこと。今日のも、ご多聞にもれず、冷たかったっす(泣 せっかく、まあまあおいしいのに、残念! でも、満腹になって帰ったのでした~。ご馳走さま! |
CopyRight (c) えほんとごはんⅢ All Right Reserevd. |