忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:

*日々の連ね*
マイペースに仕事をしながら、
おいしいものと絵本を探しています。
これがおいしかった! 
という情報、お待ちしています。

*日記について*
誤字脱字は、
めんどくさいのでスルーしています。
見つけてもお気になさらずに……。

*トラバについて*
トラックバックは受け付けていません。

ブログ内検索
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
バーコード
お天気情報
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム

早くもPARTⅢになりました
2025-07-04(Fri)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2009-11-01(Sun)
『じがかけなかったライオンのおうさま』
このタイトルとかわいい装丁にひかれて購入した絵本です。



2009-11-1-1.jpg



















『じがかけなかったライオンのおうさま』

作・絵:マルティン・バルトシャイト

訳:加納教孝

発売元:フレーベル館

ドイツの絵本です



2009-11-1-2.jpg


















ライオンの王様がいて、散歩していると、とあるメスライオンに一目ぼれ!!

そして、ラブレターで気持ちを伝えることにしたのだけど、

字が書けない~~。で、森の仲間たちに代筆を頼みに出かけます。

でも、誰に頼んでも満足できなくて、途方にくれてると、素敵な出会いが~~

写真はお魚に頼みにいく場面。絵がかわいいんです!

そして、一目ぼれしたメスライオンっていうのが、またセクシーなんです。

さらっと動物間の弱肉強食な部分もかかれてたりして、お気に入りになりました!

PR


2009-10-31(Sat)
『キャベツくん』
もう亡くなってしまったのですが、長新太という作家さんの絵本です。


2009-10-31-1.jpg

『キャベツくん』

作・絵:長 新太

発売元:文研出版・1980年















ファンがすごく多いので、もちろん知っている人ばかりだと思いますが……

もう55刷まで出てます。




2009-10-31-2.jpg



















道端でキャベツくんと出会ったのが、豚のぶたやまさん。

で、お腹がすいてたからキャベツくんを食べちゃおうとすると、

空に、あるものが出現!!

最後は、なんだかほほえましいことになるんですけどね。

このシリーズは、続編がたくさんあるので、そろえてみるといいかも~

あ、気が向いたらここでも紹介しますね。



2009-10-30(Fri)
おいしいベーグル
週末は家で一人ランチのことが多いんですが、なに食べようかな~って思ってたら、

友人がおいしいベーグルを持ってきてくれました!!

わーいわーい♪ ベーグル好きなので、とってもうれしいです☆


2009-10-30.jpg



















5種類も~~♪

「Vivant」というところのベーグルでございます。

外側のモッチリ加減が、これまでに体感したことのない感じ!

おいしい~~

中に入っているものも、チョコ、パンプキン、などに加えて、ソーセージ!

HP見ると、たくさん種類があって、魅力的なラインナップなので、

次はたっくさん購入してきてしまおうと思っております♪



2009-10-28(Wed)
a Little Golden Bookシリーズ
アメリカ、カナダでおなじみの、絵本シリーズです。

「a Little Golden Book」は創業65年! HPもかわいいのでぜひ見てみてね(英語です)

日本にもアンティークショップでたまに見かけたり。

まだアンティークの域には入ってないですけどね……



2009-10-28-1.jpg2009-10-28-2.jpg





















グアムの免税店では、定番ものがたくさん並んでいました。

アニメーションとしてテレビで放送されてたりもします~

「THE COLOR KITTENS」 「Picture Dictionary」



2009-10-28-3.jpg2009-10-28-4.jpg





















乗り物系も、世界共通で人気です。

「THE FIRE ENGINE BOOK」  「THE LITTLE RED Caboose」

Cabooseっていうのは、アメリカ圏では車掌用の車両っていう意味みたいですね。

イギリス圏では調理室という意味で、BBQ用のオーブンっていう意味もあるみたい。



2009-10-28-5.jpg





















ディズニーのシリーズもありました! 「RATATOUILLE(rat・a・too・ee)」

まだ、レミーのおいしいレストランを見てないので、購入。

原題を知らなかったのでビックリ~! ラタトウィユって!

フランス語ではラタトゥイユを、ラット・ア・トゥ・イィって発音するから、

ねずみのラットとかけて、この原題! すばらしいわぁ。

ま、邦題のセンスのなさには目をつぶるとして。

アニメーションもいいけれど、やっぱり想像力をかき立てられる絵本っていいなあ☆



2009-10-26(Mon)
まるごとびわゼリー
夏のことなんですが、お世話になっているカメラマンさんから、

「まるごとびわゼリー」をいただきました~~♪

今日、最後のひとつを食べたのだけど、ふと写真を撮ってないことに気がつき。



2009-10-26-1.jpg



















「亀屋本店」という、房総にあるお店のものです!





2009-10-26-2.jpg




















これが、おいしいビワが丸ごとゴロゴロ入ってるんですよ~

そして、周りのゼリーは、控えめの薄味。

それがさらにビワのおいしさを引き立てているわけなんですね。

本当においしかったでーす!

来年は自分で取り寄せようかな~♪

 


2009-10-25(Sun)
Global Grover Travels All Over
グアムで購入したお気に入り絵本♪



2009-10-25-1.jpg


『Global Grover Travels All Over』

出版元:Reader's Digest

発売:2006年











みんな知ってるセサミストリートの絵本です。

キャラたちが世界を旅行するシリーズで、

この本ではジャマイカ、メキシコ、モンゴル、南アフリカに出かけます。



2009-10-25-3.jpg


















途中、こんな風に写真入で各国の様子を紹介。

その国の文化、子供と絡んでいるのが多いです(←あたりまえか)



2009-10-25-2.jpg


















終盤、クッキーモンスターのかばんには、各地でGETしてきた民芸品が!

これらを切り離して、最後のページにあるお部屋に自分で飾りつけします。

クッキーモンスターが全部同じ顔で不気味さ倍増なのと、

ほかの絵はとってもかわいいっていうギャップが、かなりツボ。

セサミのキャラたちは、やっぱり不気味じゃないとね~♪



2009-10-24(Sat)
老辺餃子館
新宿で仕事があったので、今日は編集さんたちとお食事~♪

「老辺餃子館」へいきました!!




2009-10-23.jpg



















とにかく、名前のとおり餃子がいっぱいなのだ!!

ここは、ランチで餃子セットしか食べたことなかったので、

5種類ある蒸し餃子をすべて注文。

ほかにもたくさん頼んで、よく飲みよく食べ、楽しい夜でした!



2009-10-23(Fri)
浪速の
この間、手土産をプラプラとデパートで選んでいたとき、

大阪から期間限定出店という「浪芳庵」という和菓子屋さんに目が留まりました。

安政5年から続く老舗だそうで……



2009-10-22-1.JPG



















材料はすべて国産のものを使っていると言っていました。

お土産はわらび餅を買ったのだけど、自分用にはみたらし団子を購入~♪



2009-10-22-2.JPG


















とろっとろのみたらし餡がおいしかった!!

ぺろりと一人で食べてしまいました~♪

わらび餅もちゃっかり試食で食べたんだけど、柔らかくておいしかった~

冷やしてもいけそうな感じ。まだ出店してたら、また買おうかなとか考えてます。



2009-10-22(Thu)
昨日の夜は
お友達に会ったあと、M's Barのマスター様のお宅でディナーをいただいたのでした~♪

わーいわーい☆ お子様たちに会うのも久しぶりで楽しかったです!



2009-10-21-1.JPG


















どどーんと冷えたビールに、クリームコロッケがピッタリ!!

冷え冷えのジョッキで飲むビールのおいしいこと☆



2009-10-21-2.JPG2009-10-21-3.JPG















奥様の手料理は、ほんとうにおいしいのです! 

主婦はいつも作る側なので、人に作ってもらったご飯には、本当に感動しちゃいます~☆

餃子は、お子様が包んでくれたそうで、

「肉団子みたいな餃子になっちゃったけど~」って言ってましたが、

モチモチの皮がパリッと焼けてて、とってもおいしかったです!

お皿の右端のほうに見える、球体の餃子ね。かわいい~~☆

途中から世帯主も参戦して、大人4人でゆっくり話しました。

良い時間とよいご飯、本当にありがとうございました!

また遊びましょう~☆



2009-10-21(Wed)
イタリアンランチ
学生時代のバイトの後輩ちゃんが、浦和の近くに住んでいて、

ランチしましょ~ということになり、行ってまいりました~♪



2009-10-20.JPG



















浦和では大人気のイタリアン「サムシング」です。

本店に来たのは初めて!! 小ぢんまりとしたかわいらしいお店でした。

オープン前から行列してて、すごい人気なんだね~~

リゾットにしましたが、おいしかったです♪


後輩ちゃんは、ただいま妊婦ちゃんに!! 妊婦になっても、かわいい子はかわいいのね。

赤ちゃんもきっとかわいくなるに違いなし~☆

楽しみにしています。また遊ぼうね~♪


2009-10-19(Mon)
ランチ打ち合わせ
ランチしながら神田で打ち合わせ~~



2009-10-19.JPG



















スタッフ君が予定していたお店が、なんと臨時休業!! ということで、

てくてく歩いて洋食屋さんに入りました。

ええと、名前失念ですみません(汗

2種類のマスタードソースのハンバーグランチにしました。

丁寧な仕事だな~って思ったランチでしたが、タバコプンプンだったのが、

ちょっと残念だったわぁ~



2009-10-18(Sun)
グルメ食事会 ~イタリアン
今月は、久しぶりに基本メンバーのそろった食事会になりました♪ 

うれしいな~~☆




2009-10-18.JPG




















お店は私がまた独断と偏見で。イタリアン好きが多いので、久しぶりにみんなでイタリアンに。

「tanta」というお店です。

イタリアン&フレンチって感じかな。カジュアルな雰囲気だったけど、

お料理はとってもおいしかったな~♪

写真は、アボカドと海老のタルタルで、カメラを友人に渡してとても人任せな私。

いやあ、青山に来るのが久しぶりで、紀伊国屋とか「AOビル」とか、キョロキョロしちゃいました。

表参道のあたりもずいぶん工事してたし~。またいろいろ変わるのかしら。

そして、絵本も山ほど購入しちゃいました♪



2009-10-17(Sat)
インドカレー
今日のランチは、カレーの気分だったので、

近所にあるインドカレーのお店へ。

前は、ウエイターは日本人だったのだけど、インド人のウエイトレスが3人もいて、

なんだか本格的な感じになっていました~。


2009-10-17.JPG


















ここは、ナンもおいしいのでございます。

このところ、会う人ごとに「太ったね」って言われるので、少なめに……

なんてできるわけなく、ナンもすべていただいたのでした♪

えーっと、矯正前よりは確実に痩せているんだけど、

太ったといわれるってことは、矯正してた間、そんなに痩せてたってことか~



2009-10-16(Fri)
撮影の後に
いつも一緒にお仕事するカメラマンさんと、撮影の後に飲みに行きました~♪



2009-10-16-1.JPG2009-10-16-2.JPG
















月島に夏にオープンしたばかりの「月島ビストロ」ってとこ。HPなかったです。

ワイン好きな私たち、ツブ貝のガーリック炒め、和牛のカルパッチョなどをつまみに。

終わったのが遅かったので、2時間くらいでしたが、おいしいワインを飲んで、

仕事のブツクサもおおいに吐き出し、楽しく過ごしたのでした~♪

しかし、女子バナがないですね、私たち(^^;



2009-10-15(Thu)
みかんジュース
和歌山のお土産、まったく買う時間がなかったのですが、

県庁の職員さんが、みかんジュースをくれました!!



2009-10-15.JPG



















「味一しぼり」「みかん手しぼり」

帰り道で立寄ったサービスエリアでいただいたのだけど、

ほんとに“みかん”を食べてる感じのジュースでした!

ホテルにもおろされているらしい、人気ジュース。ビンの形もかわいいです。

行くことがあれば、ぜひ~☆



2009-10-14(Wed)
和歌山その2
さーて、朝から張り切って仕事しなくては!!



2009-10-14-2.JPG2009-10-14-1.JPG















みかん畑で有田みかんの取材をしたり、山の天辺から畠を見下ろしたり~




2009-10-14-3.JPG2009-10-14-4.JPG















ハウス栽培のミニトマトを取材したり、食べたり♪


移動距離大変でしたが、なんとか取材も無事に終了~~☆



2009-10-14-5.JPG


















そして、今日も和歌山ラーメンを食べました!!

「井出商店」という、横浜のラー博にも出店したことのあるお店です。

昨日のお店もそうだったけど、壁にサインがいっぱいでした!

お味のほうは、昨日より濃いめ。どちらかというと、昨日のほうが私は好みでした。

若き編集君&カメラマンさんなど、男子は全員一致で今日のほうが良かったみたい。



2009-10-14-6.JPG2009-10-14-7.JPG






















だいぶ時間押しちゃったけど、無事に取材も終了したし、乗継までの時間で、

道頓堀に繰り出そうじゃないか! ということになり、行きました。

私は15年ぶり。町がキレイになってたな~。グリコの看板&食い倒れ太郎君をパチリ。




2009-10-14-8.JPG2009-10-14-9.JPG















そして、橋の袂にある「大たこ」を食べて。15年前のほうがおいしかったような気が……

前は2軒たこ焼き屋さんが並んでいたけど、今はひとつがたい焼き屋になってました。




2009-10-14-10.JPG



















そして、ドンキホーテの観覧車もパチリと。

ところどころ電球が切れてて、なんか残念だったな~。

時間がなくて早足で駆け抜けた道頓堀だったけど、それなりに楽しめました。

帰りの新幹線は、かなりの爆睡。

疲れたけど、良い取材でした!



2009-10-13(Tue)
和歌山へ~
取材で今日から和歌山へ!

人生、初の和歌山なので、とっても楽しみです。

下調べをする時間がなかったので、ちょっと不安でもありますが……

って、仕事なのに観光気分たっぷり。



2009-10-13-1.JPG



















新幹線の中で販売しているお弁当、飽きたな~って思ってたら、

編集さんが「経費落ちますよ~」と魔法の言葉を!!

わーいわーい、じゃあ「グランスタ」でお弁当買って行こうよ~と。

欲張ったので、とってもボリュームたっぷりになりました。




2009-10-13-2.JPG



















新大阪から、このスーパーくろしお号ってのに乗って、えっちらおっちら和歌山駅へ!




2009-10-13-3.JPG2009-10-13-4.JPG















現地について、県庁の担当者さんが案内してくれたのが、和歌山ラーメンのお店。

っていうか、お店?!

屋台でずっとこの地にいたら、地盤沈下でどんどん傾き始め、

プレハブで補強しつつ、現在の形になったらしいです。

「まる豊」という名前。

ななめっているので、ナニコレ陳百景とかにも出たみたい。

大将が「ウチ、テレビにも出てるから、東京の人でも知ってるでしょ~」って言われたんだけど、

すみません、知りませんでした~~

ラーメンは、とんこつしょう油味で、スープおいしかったな☆



2009-10-13-5.JPG2009-10-13-6.JPG















せっかくだから、海の幸を食べましょうってことで、駅近くにある「銀平」というお店へ。

お魚、すごーくおいしかったな~~♪ 太刀魚のお刺身とか。



2009-10-13-7.JPG















サバの燻製とか、獲れたて野菜とかを炭焼きに。紀州備長炭で焼きました。

おいしかった~~♪

あ、ちなみに、このお店は銀座にもあるそうですが、もちろん、新鮮刺身とかはこちらでしかいただけません。



2009-10-12(Mon)
大盛り
3連休の最終日、実家にいました。

ランチ、外で食べて帰ろうか~ということになり、坦々麺で有名になった「龍高飯店」へ。



2009-10-12-1.JPG2009-10-12-2.JPG















一皿の量がとっても多く、4人で結構お腹いっぱいになりました。

空心菜の炒めものと、ライチ入り酢豚。




2009-10-12-3.JPG2009-10-12-4.JPG
















棒餃子と名物の坦々麺! 坦々麺は、辛めでおいしかったけど、

やっぱり黒胡麻坦々麺にすればよかったかな~という感じかな。ゴマの香りがもっと欲しい。

ほかにもチャーハンまで頼んで、ものすごくお腹いっぱい、

さらに電車でニンニク臭を漂わせながら家路に着いたのでした~



2009-10-10(Sat)
マスター様と
おなじみM's Barのマスター様と、今日は飲みに行きました~!



2009-10-10-1.JPG2009-10-10-2.JPG















我が家の近所に、生ホッピーが飲めるお店があるのですが、

なかなかおいしいというウワサで、行ってみました。

ジョッキ&焼酎&ホッピー、すべてがキンキンに冷やされている“3冷”で、

とってもおいしいらしいです!!(←マスター様から教えてもらった知識)

おつまみもおいしくて、3人でどんどん平らげてしまいました。



2009-10-10-3.JPG2009-10-10-4.JPG















そして、ラーメンとかチャーハンとか餃子とかが普通にあるのです。

もしかしたら、中華出身の料理長がいるのかな??

シメにこれまたガッツリと!

で、そのまま3軒ほどはしごして~~

酔っ払いの夜は更けていったのでした……



2009-10-09(Fri)
なんと10周年

その昔、渡辺美里の「10years」を聴いていた中学生時代、

10年て長いなあって思ってましたが、大人になってからの10年は、あっという間です。

そして、今日は結婚してから10年目。もう10年かぁ。




2009-10-9.JPG



















平日だし、あまり時間もなかったので、近所のステーキ屋さんに行くことに。

黒毛和牛がおいしいお店です。

ワインを飲みながら、この10年を振り返る……なんてことはまったくなく、

いつものようにふざけた話をし、いつものように世帯主が私の分のステーキもほぼ平らげ、

いつものように小競り合い&ののしり合いながら帰路に着き。

友達夫婦って、20年たってもきっとこのままなんでしょうね。



2009-10-05(Mon)
新居へお邪魔
友人が、新しいお家、一軒家を今年の初めに購入!!

で、今日は初めてお邪魔して来ました♪

なんだかんだで、会うのは1年以上ぶり!!

お子様達もすっかり大きくなってました。



2009-10-5-1.JPG2009-10-5-2.JPG















ランチにはタイカレーを用意してくれていました!!

まだ独身時代は、よく2人でタイ料理を食べに行ったもんです。懐かしい!

来年、幼稚園始まったらランチで行こうね~♪

夜ご飯までちゃっかりお邪魔したのですが、餡かけ焼きそばと鶏団子!

みんなで食べると、本当にご飯っておいしいね☆

そして、お家がすばらしく良い家でした~!!

またまたないものねだりで~~

一軒家っていいなぁ☆ またお邪魔するね!



2009-10-03(Sat)
2人飲み
今日は久しぶりに、デザイナーちゃんと2人で飲もう~ということに。



2009-10-3-1.JPG2009-10-3-2.JPG















和食のお店に行ったのですが、結構ボリュームたっぷりで、おいしかったです。

鮭のチャンチャン焼きがおいしかった~♪

秋鮭がおいしい季節になってきましたね。



2009-09-30(Wed)
お祝いに餃子!!
私には、21歳のお友達がいるのですが、その子が大学院に合格!

すごいなー、えらいな~、お祝いしよう!!

と、いろいろお店を考えたのですが、うっ、学生の男の子に喜ばれるお店がわからない!

聞いてみると、炭水化物が食べたい! とのことで「天鴻」へ行きました~♪



2009-9-30.JPG



















餃子3種類とチャーハンを。

……あとから思ったのだけど、お祝いっていって、こんな大衆的なお店でよかったのかな??

「おいしいです」って言ってたけど、カジュアルすぎた?!

大学院修了の暁には、もうちょっとランクアップしたお店に行きましょ~~

いろいろ話して、学生時代の自分を思い出したりして、楽しい時間でした!

なにはともあれ、おめでとう! またお茶でもしようね☆



2009-09-25(Fri)
イカスミ
今日は、地元友達とイタリアンで会食~♪



2009-9-25.JPG



















いつも、だいたい注文するメニューが決まっているのですが、

今日のイカスミパスタは絶品だった~~!!

ソースがとっても濃くて、お歯黒になりながら、はむはむといただいたのでした!

おいしかった~♪


2009-09-24(Thu)
都電もなか
この間、神楽坂に行った帰り、そのまま早稲田まで歩いて都電に乗り、

都電もなかを買いに行ったのでした~☆




2009-9-24.JPG



















なんか、行列とかできてたんですけど!!

いつのまにやら超有名になったんですね~~

私が取材したときより、値段も上がっていました(T_T)

味のほうは、変わらずおいしかったです☆

値段、戻らないかなぁ。

中身を撮ったときのブログはこちらからどうぞ→



Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]