忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
カオル
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:

*日々の連ね*
マイペースに仕事をしながら、
おいしいものと絵本を探しています。
これがおいしかった! 
という情報、お待ちしています。

*日記について*
誤字脱字は、
めんどくさいのでスルーしています。
見つけてもお気になさらずに……。

*トラバについて*
トラックバックは受け付けていません。

ブログ内検索
コメントありがとう♪
今のところコメントフリーにしていますが、悪質なのが増えてきたら、また承認制にします……
[08/02 カオル]
[07/28 みき]
[07/12 カオル]
[07/12 カオル]
[07/09 さとみ]
[07/08 ニクソン]
[06/30 カオル]
[06/25 みき]
[06/25 カオル]
[06/25 カオル]
アーカイブ
バーコード
お天気情報
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム

早くもPARTⅢになりました
2025-07-08(Tue)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2010-05-13(Thu)
誕生日でした

今年も無事に誕生日を迎えてしまいました~(*^0^*)

毎年、たくさんの友人たちにお祝いしてもらって、歳をとるのも悪くないなって、思います!

メールや手紙や電話をくれた皆様、本当にありがとうございます!

これからも、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今日は、近所に半年くらい前にオープンしたイタリアンへ行ってきました~♪♪

お祝いなので、シャンパンで乾杯!





2010-5-13-1.JPG2010-5-13-2.JPG















コースもリーズナブルだったので、いろいろわがままをリクエストしながらコースに。

前菜がたくさんありました。

ハモンセラーノに、サラミとミョウガ。





2010-5-13-3.JPG2010-5-13-4.JPG














鴨のスモークと海老のマリネ。どちらもシャンパンにピッタリです!

味も濃くなくて、私好みだったな~(*^-^)




2010-5-13-5.JPG2010-5-13-6.JPG















バケットと一緒にグラタン、そして赤ワインに移行してからヒットだったのが、

写真右のモッツアレラトースト。激ウマだった!!




2010-5-13-7.JPG2010-5-13-8.JPG














パスタはペペロンチーノ、メインはスズのソテーバジルソース。

おっきな海老も添えてあって~。

あ、肉もあったのですが、写真忘れました(^^;)  牛ほほ肉の赤ワイン煮込みでした。




2010-5-13-9.JPG2010-5-13-10.JPG















デザートもたっぷりと!!

私が誕生日っていうのを、乾杯のときの会話で聞いてたみたいで、

だいぶサービスしてくれました。ゲストが少なかったのもあるかもしれないですが……。

この場所は、コロコロとよくお店が変わるので、なんとか続けてほしいなあ。

カジュアルだけど味は本格的で、とっても良いお店でした。

リピートはいつにしようか考えています。



PR


2010-05-10(Mon)
オキコラーメン

ずっと戸棚の奥に眠っていた、沖縄のお土産です。



2010-5-10.JPG




















空港とか、那覇の国際通りとか、いろんな場所で見かけたこのお菓子。

「オキコラーメン」という名前です。ミニサイズが4個いり。158円とめちゃくちゃ安いし~!

きっと、ベビースターみたいなもんなんだろうなあと思って、買って来ました

歴史は古く、小麦粉にこだわっている会社が作ったものだそうです。

パンとか麺類に力を入れているっぽい。

一度は生産終了になったこのラーメンが、復活したのが2006年。

沖縄では根強い人気なんだね~♪

そのままでもおいしいということで、パリポリといただいてみるも、

味の濃さにダウン寸前になり、お湯をかけてスープにしていただきました。

ベビースターよりは、かなり濃い味、やっぱり南国だからかな~(^-^*)





2010-05-07(Fri)
あきた美彩館

品川に用事があったので、今日のランチは「あきた美彩館」の中のレストランで~。




2010-5-7.JPG


















ランチセットの中から、比内地鶏のどんぶりを選択。

えーっと、ふっつーのランチでした。

味が全体的に濃い目。

もう少し工夫があっても……(T_T)







2010-05-06(Thu)
真空パックで

笹かまを作ったときに、お土産も購入してきました。

賞味期限が短い笹かま、すぐに会えない人には不向きなお土産なんだけど、

これは真空パックだから結構長持ちします。




2010-5-6.JPG



















普通のもあるんだけど、私は焼いてさらにスモークしてある「いぶり笹」に注目。

いぶした香りが程よくついてて、お酒のおつまみにピッタリです。

一番左の、わさびチーズ味がお気に入りだな~。




2010-05-05(Wed)
喜久水庵

親戚の方に「おいしいオススメのお土産ありますか~?」

と聞いたところ、この「喜久水庵」を教えてくれました!

冷凍で宅配できるということで、たくさん詰め合わせて、母の日のプレゼントのひとつにも(^-^*)




2010-5-5-1.JPG2010-5-5-2.JPG
















お茶屋さんが作る大福なので、やっぱり抹茶味がおいしい~!

ほうじ茶餡なんてのもあって、香ばしくておいしかったです。

母の日用とか言って、自分で楽しんでる私……。

ずんだ餡もなかなかおいしかったです! 大きくなくて、2口くらいでいけるのも、いい感じです☆

今日はこどもの日だし、柏餅のかわりに、なんて、ダメかな(^^;)





2010-05-04(Tue)
萩の月

岩手では、山菜をたっぷりとってこようと思っていたのですが、

この季節はずれの寒波のせいで、まったくといっていいほど芽も出てない状態。

泣く泣く断念して、今回は仙台でお土産を探しました~♪(←もちろん自分への)



2010-5-4.JPG




















東京でも買えるけど~~

とりあえず、定番の「萩の月」を。

うーん、こんなに卵の臭い、きつかったかな??

類似品がたっくさん出回っているので、ありがたみが少なくなっているのがかわいそう。




2010-05-03(Mon)
仙台にて

さてさて、初めての人様のお宅なのに、爆睡したのはいうまでもありません(^^;)

用意してくれていたフカフカのお布団で、ぐっすりと9時まで寝てしまいました(^-^*)

そして、庭でガヤガヤ&おいしそうな臭いに目が覚めると……



2010-5-3-1.JPG


















なんと、BBQが始まっているではないですか!!

このレンガのBBQ台は、家主さんの自作だそうです。すごい~!!

朝から市場に買出しに行ってくれたみたいで、おいしそうな食材が山のように!!

いやあ、寝ててすみません(^^;)  って感じでしたが、

「カオルちゃん~、お休みだし、ビールどうぞ」って。もちろん、遠慮なくいただきました!

殻つきのホタテ、左側で焼いているの見えるかな?

これが、最高においしかったです! 海近いもんね~。いいなぁ(^-^*)


お昼過ぎまで、子供たちをからかい、からかわれながら、まーったりと過ごし、

午後から「笹かま作り体験」へ出かけました!




2010-5-3-2.JPG2010-5-3-3.JPG















笹かまってさ、なんで真ん中が空洞になってるのかなあって、いつも不思議だったんだけど、

こうやって竹の串で焼くからなんだね!(←もしや常識??)

型に入れて、形成して、串を刺して、350度以上になるというコンロにIN!

結構、焼くまでに時間がかかります……。じっくりじっくりと。




2010-5-3-4.JPG



















出来上がりはこちら~♪

出来立てというのもあるけど、自分で作ったから、やっぱり最高においしかったです!

お子様たちもモリモリ食べてました。


家に戻って、大人たちとも合流して、夜ご飯はおすしを食べて(←写真忘れた)

高速が混む前に帰ろう~ということで、夜中に出発して、朝方に無事帰路に着きましたとさ。

移動は疲れたけど、中身凝縮のとってもリフレッシュできた旅行でした!

……嫁がこんなに至れり尽くせり、甘えていいのだろうか……(←こっそり)




2010-05-02(Sun)
岩手へ行く

2010-5-2-1.JPG






















今年のゴールデンウィークは、義母の実家へ行くことに~(^-^*)

御年93歳(!)のおばあちゃんに会いに行くのです♪

10年ぶりの再会、すごく楽しみなんだけど、私のこと覚えているかな~(^^;)




2010-5-2-2.JPG2010-5-2-3.JPG















おばあちゃん&ご親戚とのご対面を無事に果たして、

田舎のいい空気を吸いに行こう~(*^0^*) ということで、散歩へ。

お花がたくさん咲いていました!

水仙でしょー、タンポポだって、日本タンポポ(東京のはほとんど西洋タンポポ)がいっぱい!!





2010-5-2-4.JPG2010-5-2-5.JPG















謎の青いお花、この横に紫になっているのがあったので、だんだん紫になるのかな?

つくしんぼもたくさん伸びていました! 食べられるのかな?




2010-5-2-6.JPG





















お家に到着するときに、見事な桜並木を抜けてきたんです。

なので、一人でウキウキと桜を見に行きました~!

今年は寒かったから、桜前線もゆっくりと北上したみたいで、ちょうど満開のとき!

おばあちゃんに聞いたら、市長さんが植えた桜並木で、そのおかげか、自殺者が減ったんだって。



2010-5-2-7.JPG

















どこまでも続く桜の木。

田舎道だから、車は15分に1回、1台通るようなところです。

なので、道のど真ん中を我が物顔で闊歩してきました(^-^*)

下から桜を見上げながら~♪♪




2010-5-2-8.JPG2010-5-2-9.JPG















桜並木をプラプラしている間にも、かわいいお花たちがたくさん!

ヒゲのおじさんみたいに見えるパンジーに、色がかわいいデイジー。




2010-5-2-10.JPG2010-5-2-11.JPG



















自生してるのは初めて見た、すずらん。あ、でも、すずらんじゃなかったりして……(^^;)

菜の花もすごくきれいに満開~!

なんにもない道を歩いているだけで楽しい、田舎っていいね♪

世帯主には「軟弱な都会っ子に田舎暮らしはムリ」と一蹴されましたが゛(`ヘ´#)



おばあちゃんと楽しく過ごして、今日は若人組みは、親戚の仙台のおうちへ移動~!

とっても立派な、大きなおうちで、総勢11人でも余裕で宿泊できちゃいます。

夜ご飯、せっかく仙台! ということで、おいしい牛タンのお店「利久」へ連れて行ってもらいました(^-^*)




2010-5-2-12.JPG


















ビールを飲みながら、牛刺しをいただき~♪ うまいんですけど!!



2010-5-2-13.JPG


















ワインが飲みたくなる、柔らか煮込み。くぅ~、お酒が進みますなぁ♪




2010-5-2-14.JPG



















そして、メインでいただいたのがもちろん牛タン炭火焼で、これは「極」っていう、限定メニュー。

これ、カルビ? ってくらい、柔らかなのに、弾力のある、とーってもおいしいタンでした。

はあぁ、お腹いっぱい♪ でも、帰ってからはまた酒盛りが始まるのでした~(^-^*)





2010-04-28(Wed)
マグロの

仲良しのデザイナーちゃんと、飲みに行ってきました~♪

忘年会以来で久しぶりだな(^-^*)



2010-4-28.JPG



















高田馬場で集まったのだけど、予定していたお店が、予約でいっぱい!

そんなに人気なんだね~。次回にリベンジしなくっちゃ。

で、プラプラして気になったお店に入ろうということに。

和食な気分だったから「とことん」へ。

普通の居酒屋っぽかったのだけど、おつまみがみんなおいしかった~♪

写真のマグロのなめろうが特にヒットでした!

接客もとっても良かったです。サラリーマンが多いのもわかる気がする。






2010-04-26(Mon)
グルメ食事会 ~銀座で

今月は3人と少人数ながら開催した食事会。

またまた私の独断と偏見で選んだお店です。いつも付き合ってくれてありがとう~(´▽`*)




2010-4-26-1.JPG2010-4-26-2.JPG















まずは、バル感覚のお店へ。「東京わいん酒場ゑびや」というところです。

空いてようが、混んでようが、ハナから2時間制という心意気に、バルっぽさを感じます。

メニューもおいしく、ワインのCPも良かったんじゃないかな~♪

スパークリングを1本空けました。

ピザは24cmで500円だったので、お得かも! 種類も結構あったし!



2010-4-26-3.JPG


















2軒目は特に決め手なかったので、そのままコリドー街まで出て、

端から歩いて気になったお店へ~。

前に、M'S barのマスター様と来たお店「リゴレットキッチン」に入りました。

その横のワインバーが気になったんだけど、定休日で~(T_T) 残念。

パエリアをバクバク、そして赤ワインがポンポン空いていくという。

いつものごとく、とっても楽しかったです(^-^*)




2010-04-24(Sat)
パンが食べたくなる

我が家はお米派なので、たまに無性にパンとかパスタが食べたくなります。

お米は、両家から最高のものをいただいて(拝借して?)いるので、

外で食べるお米には期待ゼロ。

でも、パンは外で食べるほうが断然おいしいし~♪

そして、自分では焼かないし~♪♪



2010-4-24.JPG


















そんなわけで、時間のない「BECK’S」でのランチでしたが、

サンドイッチで満足でした。全粒粉の薄焼きパンに、野菜がたっぷりです。





2010-04-23(Fri)
ルパンな夜

今日は、楽しみにしていた「ルパンティック5」のコンサート!

小さいころから、ドラえもんよりもルパンが好きだったわたくし。

とっても楽しみでございます(^-^*)




2010-4-23.JPG




















いやあ、最高でした!

ルパンがなぜあんなかっこよいアニメなのか、それは音楽がかっこいいから。

私のお気に入りは次元のテーマなんだけど、

今回もとっても良かったです♪

作曲家にしてジャズピアニストの大野雄二さん、すばらしい!

またステージがあれば、ぜひ見に行きたいね~と、友達と大興奮な夜でした(≧∇≦)

あ、写真は私の持っているルパン。本家のCDも買っちゃおうかな~♪




2010-04-20(Tue)
ペロリと

撮影で「ドーナッツプラント」のシナモンバンズを食べました~!




2010-4-20.JPG



















外側のグレーズも甘すぎず、レーズンはプチプチの食感でおいしく、

そしてシナモンもたっぷりでいい感じです!

疲れていたからか、ほぼ私が一人でペロリといただいてしまい……(^^;)

運動しなくっちゃ~~~!!!




2010-04-18(Sun)
産まれた!

地元友達が、無事に第一子を出産~♪♪ おめでたい!!

友人たちと一緒に、さっそく病院に会いに行ってきました☆




2010-4-18.JPG



















聖路加に入院しているので、とりあえず銀座でランチしてから行こうということに。

INZの中の「雛寿司」に行きました。久しぶりだったな~♪

春の握りセットをいただく。

アスパラとかたけのことか、生シラスとか、バリエーションいろいろで、おいしかったです。


お子様、無事に生まれて本当によかった!!

また、偽母はハッスルで頻繁に会いに行かなくっちゃ~(*^0^*)




2010-04-16(Fri)
お詫びの天ぷら

今日は朝から取材だったのだけど、編集君が遅刻してきた!

そのため、いつもの5倍くらい疲れた(。´-д-)

午前中だけで1日分の体力使ったようなもんです。

で、恐縮しきっている編集君を、カメラマンさんとからかい半分で攻め立て、

ランチはちょっと豪華に「船橋屋」で天ぷら~♪


公式なかったので、ぐるなびで。





2010-4-16-1.JPG2010-4-16-2.JPG















セットの天ぷらだけでは、ちょっと納得いかず(笑)、たらの芽も追加で!

春は断然、山菜の天ぷらがおいしいよね~♪

しかし、これで許しては今後の成長には繋がらないので、午後もビシバシと、

スパルタ教育してきたのでした~。結構、鬼先輩だな、私(^^;)




2010-04-15(Thu)
弦巻茶屋

昨日、駒沢に行ったときに、あの「弦巻茶屋」に連れて行ってもらったんです♪

雑誌とかで見てて、行ってみたかったからうれしい~!




2010-4-15.JPG



















古民家をスペイン&モロッコ料理のお店に改造しているのだけど、

私の育った築50年以上の家に似てました(^-^*) 懐かしい気分になったな~♪

照明やじゅうたんやテーブルセットなんかをオシャレに演出してた。

タジン鍋がたくさん飾られてたのも印象的。

で、ケーキセットをいただきました。今日は、抹茶と桜のケーキ。フルーツもおいしかった~!

今度は夜にも来てみたい。




2010-04-14(Wed)
駒沢にて

仕事でお世話になっている方が、駒沢に黒パグちゃんと一緒に住んでいます。

で、今日はパグちゃんに初対面してきたのでした~! わーい! 久しぶりに犬だ~!




2010-4-14-1.JPG


















かわいいんですけどーーーーー!!!!!

今2歳のオスです。とってもやんちゃ、とっても元気、そしてとっても人間好き(*^0^*)

私がトイレに行こうとすると、ドアの前までついてきて、出てくるまで待ってます。

もーう、なんてかわいいんだ!!

散歩も一緒にいっちゃいました♪




2010-4-14-2.JPG



















ランチを用意していてくれたのですが、お料理がとっても上手な方なので、

すっごくおいしいランチでした!

シーフードドリアとサラダです。このドリアのレシピを教えてほしい!

お子さん&お子さんのお友達も定期的に食べに来るんだとか。わかるな~(^-^*)

ランチから、夜の旦那様との晩酌の時間までちゃっかりお邪魔してきてしまいました(^^;)

とっても楽しかったです! ありがとうございました~(´▽`*)




2010-04-12(Mon)
今年の桜

今年は桜が長く楽しめたけれど、体調管理がすごく大変だった(ノД`)・゜・。

新年度の仕事もあったし……(T_T)

やっと近所にお花見に行きました。とはいえ、ほんとにただ見てきただけですけど。



2010-4-12-1.JPG



















大きなショッピングモールの横を流れる、ばっちい川沿いに、桜が咲いています。

散り始めているころだったのだけど、とってもキレイでした~(^-^*)






2010-4-12-2.JPG


















枝の先に、丸くなって咲いている桜。

真下から見ると、圧巻です(*^-^)  ちょっと葉っぱも出てきているけど、

いつ見てもこの色はいいね~~♪♪



2010-4-12-3.JPG























毎年、幹の部分からけなげに咲いている桜が気になっちゃいます。

とりあえず、今年も桜が見れて良かった!!






2010-04-09(Fri)
ディンタイフォン

2010-4-9-1.JPG



















今日のランチは「ディンタイフォン」へいってきました。

この間、池袋で食べた小龍包が、いまいちだったので、リベンジしたのだ!




2010-4-9-2.JPG2010-4-9-3.JPG















3種類セットの小龍包と、海老シュウマイ。

針しょうがを載せて、おいしいのだけど、うーん、感激はそうでもないかな。

昔の記憶に、どこかで食べた小龍包、とってもおいしかったのだけど、かなた過ぎて出てこない(T_T)

東京じゃなかったような~。でも、中華街でもなかったような~。

思い出したら書きます。





2010-4-9-4.JPG



















サンラータンが食べたくなって、最後に注文しました。

うぅ、もっと酸味の強いのが良かった。

台湾料理だから、しょうがないのかな??

サンラータンは、文句なく「礼華」のが一番好きです。

それにしても、すごい人気なんだね~。お店でたら、長蛇の列!!

オープンしてだいぶたっているのに、こんなに並ぶってすごいと思う。

でも……(ノД`)・゜・。

あぁー、またどこかで小龍包リベンジしなくっちゃ。





2010-04-01(Thu)
地元で~

地元の仲良し友達、もうすぐ第一子が誕生するのです!

忙しくなる前に、ランチでもいこ~♪ ということで、昼から地元に帰ってきました(^-^*)



2010-4-1.JPG



















結構、ランチの時にはマダムが並んでいるイタリアン。

いつもケーキはテイクアウトしたことあったのだけど、

座ってしっかりとランチするのは初めて!

種類たくさんのパスタがある、ランチセットにしました。

海老ときのこって、クリームソースにしても相性いいですね。おいしかった。

そしてボリュームもたっぷり。パンもサラダも食べて、お腹いっぱい~


お茶の時間は、サイゼリアに移動して、他の友達&お子ちゃまも合流して、

またまた爆裂トーク!

とにかく、いい子が産まれてきますように~(*^0^*)





2010-03-31(Wed)
ラブリーより

この間の食事会のときに、ラブリーからホワイトデーをいただいてしまいました~(^-^*)

う、私、バレンタインあげてなかったのに(^^;)

パンマイスターちゃんへのお返しにあやかってしまったのでした。アリガトね!



2010-3-31-1.JPG


















わーい! でめるだ、デメルだ~~♪♪



2010-3-31-2.JPG



















ほんと、チョコレートってもはや宝石だよねって思ってから、早10年くらい。

どんどん進化していますねぇ。

これは、生キャラメルの外側にチョコをコーティングしてあって、

フランボワーズ、普通のキャラメル、杏の3種類。

どれもめちゃウマでした!!

最近、いろいろな素材やフレーバーを使ったチョコレートが増えてるけど、

ことごとくダメでしょう、って思うのが多かっただけに、さすがにデメルだなあと。

1日1粒ずつ、こっそりといただいたのでした♪ ありがとうね~(´▽`*)




2010-03-30(Tue)
ホワイトデーということで

おなじみ、「M's Bar」のマスター様が、ホワイトデーのお返しにということで、

デートに誘ってくれました~♪♪ わーいわーい!!

今回は、麻布十番で早い時間から合流です(^-^*)



2010-3-30-1.jpg






















わ、私としたことが、カメラ忘れてしまって……(^^;)

携帯画像なので、ちょっとお見苦しくてすみません(^^;)

1軒目は「あべちゃん」へ。麻布十番にきたの、ホントに久しぶりだったんだけど、

いろいろと変わったなあと思いながら歩いていました。

あべちゃんも、なんか店内きれいになってるんですけど!!

ビールを飲みながら、名物の煮込みをいただき、焼きトンを。




2010-3-30-2.jpg


















2軒目は、おそばと日本酒でも~ということで「川上庵」へ。

青山にもありますね。私は、こっちのほうが雰囲気が好きかな~。

日本酒を熱燗でいただき、揚げ物とか和え物とかいただき、

最後におそばをつるつるっと。

早い時間だったから、蕎麦湯が、かーなーり薄かったのが残念。お湯みたいだったo(TヘTo)


世帯主と合流するため、はしごは2軒で終了して戻り、

焼き鳥屋さんで遅くまで乾杯したのでした!

今日はご馳走様でした~! いつもながら、とってもおいしく、楽しいひと時でした♪




2010-03-29(Mon)
定期健診 ~入園前に

友達の子供に定期的に会う、定期健診。

なんと、お子様はこの春から幼稚園に入園!! おめでたいわぁ~♪

そうすると、なかなか我が家に遊びにこられなくなっちゃうから、

入園前に遊ぼう! ということで、今回は我が家で開催しました!



2010-3-29.JPG



















お土産に持ってきてくれたのが「アンリシャルパンティエ」のクッキー!

かわいいんですけど!

いろいろな味が楽しめて、コーヒーにも紅茶にもピッタリ。おいしいし~(^-^*)

お子様が目をそらしているうちに、パクパクといただきました☆


もう、幼稚園なんだな~。早いなあ。オメデトウ!!

でも、まだまだ「かおちゃん、大好き~」って抱きついてきてくれます。

いつまで抱っこされてくれるかな(^-^*)

チュウは高校生まで狙うつもりです(←いい迷惑)




2010-03-28(Sun)
グルメ食事会 ~お誕生会

今月の食事会は、パンマイスターちゃんのお誕生会♪

例年だと桜がキレイなので、お花見しながら……なのですが、今年はまだつぼみ。

で、リクエストがエスニックってことだったので「バインセオ」に行きました(*^0^*)




2010-3-28-1.JPG


















ベトナムのビールといえば、333ですね! 乾杯はコレで。みんなはなんか違うのだったかな。

そして、忘れてならない生春巻き~☆

他にもいろいろと野菜料理をたっぷりと頼み、ビールからワインへ!



2010-3-28-2.JPG



















お店の名前にもなっている、バインセオとは、ベトナムで言うとお好み焼きみたいなもの。

薄焼き卵の中には、たっぷりの野菜とお肉をいためたのが隠れています。

これを、レタスに巻いて、ソースをたっぷりつけていただきます。

レタスに巻かなくてもおいしいでっす!

お料理はおいしかったのだけど、スタッフが現地の人(?)たちばかりで、

予約したときに頼んでおいたバースディプレートが用意されてなかったのが、

かなりご立腹。まあ、予約の時点で嫌な予感はしてたんだけど……゛(`ヘ´#)

外国人スタッフがいるのは一向に構わないから、予約くらい、日本語の通じる人にしてほしいもんです。

というわけで、早々に切り上げて、2軒目で飲みなおしたのでした~☆

なにはともあれ、お誕生日オメデトウ! 桜の咲く良い季節、来年はまた、お花見誕生会しようね~(^-^*)





2010-03-25(Thu)
カレーうどん専門店

最寄り駅の近くに、カレーうどんの専門店「カレーうどん千吉」ができたということで、行ってみました~



2010-3-25.JPG



















普通のカレーうどんで、辛さが選べるタイプでした。

私は、やや辛め+味玉を注文。

辛いの好きな私でも、結構はふはふ言いながら食べたので、辛いのでは!

隣にいたおじちゃんは、辛いな~といいながら、汗だくになっておりました(^^;)

うーん、でもやっぱり「古奈屋」にはかなわないかなぁ。






Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]